ロースクールを経てスーパーフォーミュラ参戦へ。ラウル・ハイマンの学習意欲と成長戦略

 12月12日に行われた2023年ホンダモータースポーツ活動計画発表会において、2022年フォーミュラ・リージョナル・アメリカズ(FRA)王者のラウル・ハイマンがB-MAX Racing Teamに加入し、2023年の全日本スーパーフォーミュラ選手権に参戦することが明らかにされた。

 南アフリカ生まれのハイマンは15歳からイギリスに移住し、レース活動と並行してロースクールで法律を学んだ。そんなハイマンは、2019年の終わりに鈴鹿サーキットで開催された全日本F3選手権のテストにB-MAX Racing Teamから参加し、2020年シーズンからは日本での活動を渇望していた。

ホンダ、幅広い人にレースの魅力を伝えるべく2023年もモータースポーツ普及活動を継続

 12月12日に東京・青山のウェルカムプラザ青山で行われたホンダの2023年モータースポーツ参戦体制発表。このなかでホンダは幅広い層の人にモータースポーツの魅力を伝えることを目的としたさまざまな活動を2023年も行っていくことを明らかしている。

 ホンダが販売する軽自動車『N-ONE』を使用して行われているナンバー付き車両スプリントレースが『N-ONEオーナーズカップ』。この参加型モータースポーツは、レース入門者をはじめとした、より多くの方が気軽に参加し、走る喜びと操る喜びを感じてもらえるように2014年から開催されてきた。

ホンダ、2023年スーパーフォーミュラ参戦体制を発表。ローソン、太田、ハイマンがデビューへ

 12月12日、ホンダは東京・青山のウェルカムプラザ青山にて2023年モータースポーツ参戦体制の発表会を行った。全日本スーパーフォーミュラ選手権ではレッドブルジュニアドライバーのリアム・ローソン参戦のほか、若手のデビューやドライバー移籍が行われている。

ダムス、2023年シーズンも引き続き岩佐歩夢を起用すると発表「タイトル獲得が目標」/FIA-F2

12月12日、フランスのレーシングチームであるダムスは、2023年シーズンも引き続きホンダ/レッドブル育成の岩佐歩夢を起用することを発表した。

 岩佐は2019年のSRS-F(鈴鹿サーキットレーシングスクール・フォーミュラ)を首席で卒業すると、2020年はフランスF4へ参戦しタイトルを獲得。2021年にレッドブル・ジュニアチームの一員となりFIA F3に参戦し1勝をマークした。

ホンダ、2023年モータースポーツ活動計画発表会を12月12日に開催。YouTubeでライブ配信を実施

 12月11日、ホンダは2023年モータースポーツ活動計画発表会を12月12日(月)に開催し、その模様をYouTubeにてライブ配信すると発表した。当日は二輪、四輪のモータースポーツ体制の紹介のほか、ホンダのモータースポーツ活動への思いや、2年目を迎える新生ホンダ・レーシング(HRC)についても説明される予定だ。