【動画】ガスリーのアルファタウリF1ラストレースに密着。最後は“盟友”角田裕毅とのカラオケで締めくくり

 ピエール・ガスリーにとって、2022年F1最終戦アブダビGPはアルファタウリでのラストレースとなった。チームはこのレースの裏側の裏側を余すことなく記録し『ピエール・ガスリーとの別れ』と題して動画を公開した。

アルピーヌF1はナンバー1ドライバーを考慮せず。オコンとガスリーに「成熟したリーダーへの変貌」を求める

 アルピーヌのローラン・ロッシCEOは、来季2023年シーズンもF1チーム内でドライバーに序列をもうけることはしないと主張した。

 エステバン・オコンとピエール・ガスリーというラインナップで来季のF1を戦うアルピーヌにとって一番の懸念材料となっているのが、カート時代からの幼馴染でありながら決して良好とはいえない両ドライバーの関係性だ。ふたりは確執を過去のこととする姿勢をみせてはいるが、いつそれが再燃してチーム内での争いに繋がるかはわからない。

角田裕毅が「全般的に」成長できたF1参戦2年目を振り返る。レースウイークのアプローチに満足

 角田裕毅(アルファタウリ)は、F1での2年目のシーズンにおいて「全般的」に成長を遂げることができたと語り、特にレースウイークへのアプローチに満足していると明かした。

 全22戦にわたる戦いも幕を閉じ、角田裕毅はF1での2年目のシーズンを終えた。4戦で入賞を果たした2022年の角田は、12ポイントを獲得しドライバーズランキング17位。単純な比較は難しいが、デビューイヤーの32ポイント、ランキング14位という成績を上回ることはできなかった。

「エンジンは間違いなく優れている」アストンマーティンF1加入のアロンソが感じたメルセデスPU

 2023年シーズンはアストンマーティンF1に移籍するフェルナンド・アロンソは、アブダビで行われた初テストを終え、メルセデス製パワーユニット(PU)のポテンシャルの高さを感じたようだ。

 2021年のF1復帰以来、2年をアルピーヌで過ごしたアロンソは、来季アストンマーティンに移籍する。アロンソはアビダビでの最終戦を終えると、早速新チームからピレリのタイヤテストに参加。『Sport1』によると、初走行を終えた彼の口から飛び出したのは、パワーユニットに関するコメントだった。

F1の歴史を変えたブラウンGP。悲願の王者を獲得したバトンが振り返るジェットコースターのような日々

 F1はドライバーズ選手権の意味合いが強いが、参加チームが『コンストラクター』となって独自にマシンを開発して参戦しなければならない。ここが他のカテゴリーと大きく違う。F1はドライバーの戦いであると同時に技術の戦いでもある所以だ。

 ただ、これがF1をある意味“特異”なカテゴリーにしてしまっているとも言える。資金力と技術力が優れたチームが必然的に高いポテンシャルのマシンを生み出しやすい傾向にある、一種の『パワーバランスの偏り』だ。2010年以降のドライバーズチャンピオン輩出チームを見れば、レッドブルとメルセデスの2チームだけなのだからそれは顕著に現れている。(2010年からレッドブルの4連覇、2014年からメルセデスの8連覇、2021年から再びレッドブルが連覇中……)。これより前の時代を見ると、長くフェラーリ、マクラーレン、ウイリアムズ以外にチャンスはなかった(たまに英・エンストンに拠点を置くチームが割り込むこともあったが)。

F1の歴史を変えたブラウンGP。悲願の王者を獲得したバトンが振り返るジェットコースターのような日々

 F1はドライバーズ選手権の意味合いが強いが、参加チームが『コンストラクター』となって独自にマシンを開発して参戦しなければならない。ここが他のカテゴリーと大きく違う。F1はドライバーの戦いであると同時に技術の戦いでもある所以だ。

 ただ、これがF1をある意味“特異”なカテゴリーにしてしまっているとも言える。資金力と技術力が優れたチームが必然的に高いポテンシャルのマシンを生み出しやすい傾向にある、一種の『パワーバランスの偏り』だ。2010年以降のドライバーズチャンピオン輩出チームを見れば、レッドブルとメルセデスの2チームだけなのだからそれは顕著に現れている。(2010年からレッドブルの4連覇、2014年からメルセデスの8連覇、2021年から再びレッドブルが連覇中……)。これより前の時代を見ると、長くフェラーリ、マクラーレン、ウイリアムズ以外にチャンスはなかった(たまに英・エンストンに拠点を置くチームが割り込むこともあったが)。

多くの作戦ミスで優勝を逃したフェラーリF1 。その責任は作戦を統括するエンジニア集団で、辞任のビノットではない。

シーズン初期では非常に好調に見えたフェラーリだが、徐々に作戦のミスが目立ち、クルマの速さを活かせなくなっていった。ビノット代表が辞表を出す程の事態になっているのはなぜなのか、元F1メカニック津川哲夫が私的解説する。

投稿 多くの作戦ミスで優勝を逃したフェラーリF1 。その責任は作戦を統括するエンジニア集団で、辞任のビノットではない。自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

女性だけの新レースシリーズ『F1アカデミー』の参戦チームが決定。F2、F3のタイトル獲得経験を持つ5チームが各3台体制

 2023年にスタートする女性ドライバーのみが参加するレースシリーズ『F1アカデミー』に、5チームがエントリーし、2023年から2025年シーズンを戦うことが決定した。

 F1アカデミーは、才能ある若い女性ドライバーが、F3、F2、F1といったシングルシーター・シリーズのなかでステップアップしていくことを支援することを目的として新設された。低予算での参戦を可能にすることを目指す同シリーズは、1台につき15万ユーロ(約2000万円)の補助金を出し、ドライバーが同額を用意し、各チームが残りの予算を負担する仕組みとなっている。2023年の最初のシーズンには、7大会が実施され、1大会3レース制で合計21レースが行われる予定だ。使用されるシャシーはタトゥースT421で、オートテクニカが165馬力のターボエンジンを供給、タイヤはF1と同じくピレリが使用される。

年間15勝を記録したフェルスタッペン、2023年のF1スーパーライセンス費用は過去最高の約1億3900万円に

 レッドブル・レーシングと同様に、マックス・フェルスタッペンも2023年にF1に参戦する特権のために過去最高額をFIAに支払うことになる。

 レッドブルは2022年に17勝を挙げ、コンストラクターズタイトルを獲得するという最高の年を過ごしたが、それによってFIAに支払う2023年のエントリーフィーが624万2636ドル(約8億4700万円)になったことが明らかになった。レッドブルが支払う一時金は、基本料金の他に1ポイントごとに7411ドル(約100万円)が加算される。

F1 Topic:ホンダロゴを継続使用の2023年、レッドブル&アルファタウリのエンジンは『Honda RBPT』に

 12月14日、国際自動車連盟(FIA)は2023年のエントリーリストを発表。それによれば、2023年にレッドブルとアルファタウリに搭載されるパワーユニットのエンジン名は『Honda RBPT』であることが判明した。

 ホンダにとってF1参戦ラストイヤーとなった2021年は、『Honda』としてエントリーしていた。2022年はレッドブルの要請を受けてパワーユニットの開発・製造を引き続き行っていたものの、パワーユニットのFIAのエントリー名はレッドブルが新たに立ち上げたレッドブル・パワートレインズの略称である『RBPT』として登録されていた。