2022年F1シーズンを通して、毎戦全20人のドライバーの評価/採点を行ってくれたベテランジャーナリスト、ルイス・バスコンセロス氏が、シーズン全体を振り返り、独自の視点で2022年のトップ10ドライバーを選出した。10人のドライバーについての彼のレビューを添えて、カウントダウン方式で10位から1位までを紹介していく。
F1のブラック&オレンジ旗の運用について、マシンの損傷に「過剰反応した」とFIAシングルシーター技術責任者が認める
FIAのシングルシーター技術責任者であるニコラス・トンバジスは、2022年シーズン中にレースコントロールがブラック&オレンジ旗の使用にあたって「過剰反応した」ことがあったと認めた。
この旗は、安全なレース継続のために、ピットレーンでの修理が必要なほどの損傷をマシンが負っている際に掲示される。たとえチームが不要と判断した場合でも、ドライバーは修理の対応のためにピットストップを行うことを要求される。
リカルドのF1復帰を願うザク・ブラウン。マクラーレンでの不振は「一種の大きな謎」と語る
マクラーレン・レーシングのCEOを務めるザク・ブラウンは、ダニエル・リカルドがチームの期待に応えられなかったことは「大きな謎」のままだと述べている。しかしブラウンは、将来“運命の巡り合わせがあれば”彼がチームに戻ってくるための扉は開いているだろうという。
リカルドは大きな野望とともに2021年の初めにマクラーレン入りし、マクラーレンも同様に実り多い関係を期待していた。その年にリカルドはモンツァでチームに優勝をもたらしたが、残りの在籍期間は期待外れの結果が続き、リカルドにしては非常に稀な場面が垣間見られた。不振の2シーズン目を過ごしたリカルドは、契約を早期に終了することに同意した。
F1フランスGPのプロモーターが解散へ。2024年以降の開催計画は消滅か
フランスGPが2024年にF1カレンダーに戻ってくるチャンスはかなり小さくなったように思われる。ポール・リカールでのレースを主催する、異なる公的機関が集まってできた企業が、今年末までに解散する見通しとなった。
これを公表したのは、この団体を5年間率い、かつてロータスとマクラーレンのチーム代表を務めたエリック・ブーリエだ。フランスの日刊紙『L’Equipe』のインタビューでブーリエは次のように認めた。
アルファタウリF1の2022年不振原因は「重量オーバー」が原因とガスリー。対応の遅れも影響
ピエール・ガスリーは、2022年シーズンにアルファタウリF1が不振に陥った原因はマシンの「重量オーバー」にあると指摘した。
新レギュレーションの施行により飛躍が期待されたアルファタウリの2022年シーズンは、終わってみれば苦戦の1年となった。ガスリーは2021年の9位から14位にドライバーズランキングの順位を下げ、チームもコンストラクターズランキング6位から9位に転落した。
フェラーリF1を去るビノット、キャリアのなかで最も困難だった瞬間に“ベッテルに契約終了を告げたこと”を挙げる
フェラーリのチーム代表を退任するマッティア・ビノットは、2020年5月にセバスチャン・ベッテルに電話したことをいつまでも覚えているだろうと述べている。それはビノットのプロとしてのキャリアのなかで直面した「最も困難な仕事」のひとつだったという。
当時、新型コロナウイルスの影響でF1シーズンは大きく混乱し、開幕が4カ月遅れたが、フェラーリはシーズンが始まる前に、2021年のドライバーラインアップについて発表するという異例の決断を下した。この発表は、ベッテルとの契約を更新しないというフェラーリの決断であり、ビノット個人にも影響を与えるものだった。
【未来のF1ドライバー候補紹介(4)ローソン】一貫性と適応能力をレッドブルが高く評価。2023年はSFタイトルを目指す
2022年の新たなF1規則により、各チームはシーズンに2回、F1昇格を狙うドライバーを金曜プラクティスで起用した。これは、テストの機会が非常に限られる状況のなかで、若手ドライバーにF1マシンに乗るチャンスを与えるために、F1が導入した規定だ。FP1ドライバーとして選ばれた彼らはどのようなキャリアをたどってきたのか、そしてFP1で実際にどういう走りを見せたのかを、F1ジャーナリストのクリス・メッドランド氏がレポート、各チームが最も期待をかけている若手ドライバーの将来性を探る。ニック・デ・フリース、ユーリ・ビップス、ロバート・シュワルツマンに続く第4回は、第14戦ベルギーGPと第20戦メキシコGPでアルファタウリ、第22戦アブダビGPでレッドブルからFP1に出場したリアム・ローソンに焦点を当てた。
F1開幕戦、今後15年間はバーレーン、サウジアラビア、オーストラリアがローテーションで開催へ
今後15年、F1開幕戦はバーレーン、オーストラリア、サウジアラビアが交代で務める見通してあることが分かった。
ビクトリア州政府が、オーストラリアGPは2035年までの現契約をさらに2年延長したこと、2037年までのなかで少なくとも4回、シーズン開幕戦として開催するということを明らかにした。また、2024年に関しては「ラマダンを配慮して、サウジアラビアが開幕戦を務める」とも、ビクトリア州政府の声明には記されている。
F1を世界的スポーツに変えたバーニー・エクレストンの探求や葛藤や描いた番組『Lucky!』を制作
元F1最高権威者であるバーニー・エクレストンを題材としたテレビシリーズ『Lucky!』が制作された。この番組では、F1を世界的なスポーツへと変えたエクレストンの探求や葛藤を描いたものだという。
10月に92歳の誕生日を迎えたエクレストンは、1958年のモナコGPにドライバーとして出場したが、予選を通過できなかった。その後エクレストンはドライバーのスチュアート・ルイス-エバンズとヨッヘン・リントのマネージャーになった。1972年にエクレストンはブラバムチームを買収し、チームオーナーとなったことで、F1コンストラクターズアソシエーションのメンバーになった。
マクラーレンF1のブラウン、パワーユニット変更の噂を一蹴「我々はメルセデスに満足している」
マクラーレンF1のザク・ブラウンCEOは、チームが2026年以降ポルシェのパワーユニット(PU)に切り替えるのではないかという噂に対し、現状のメルセデス製パワーユニットに満足していることを強調した。
2026年以降のF1参入を目指すポルシェは、レッドブルとパートナーシップ締結に向けた交渉を進めてきた。この交渉は2022年9月に決裂したものの、ポルシェはその後も参入に向けて提携先を模索していると報じられており、ウイリアムズがその候補として有力視されている。