経済予測クラウド開発・運営のxenodata lab.(ゼノデータ・ラボ)、野村HDらから3.05億円を調達

企業の業績予測 AI SaaS「xenoBrain(ゼノブレイン)」を開発・提供する xenodata lab.(ゼノデータ・ラボ)は24日、直近のラウンドで3.05億円を調達したことを明らかにした。ラウンドステージは不明で、このラウンドはまだクローズしていない。このラウンドに参加したのは、野村ホールディングス(東証:8604)、グローブアドバイザーズベンチャーズ、NCB ベンチャーキャピタル、D…
The post 経済予測クラウド開発・運営のxenodata lab.(ゼノデータ・ラボ)、野…

体重管理「スマートバスマット」開発のissin、ヘルスコーチング事業拡大で5.3億円を調達——千本倖生氏がアドバイザーに就任

issin は19日、5.3億円を調達したと発表した。調達ラウンドなどは明らかになっていない。このラウンドに参加したのは、東京大学エッジキャピタルパートナーズ(UTEC)、FreakOut Shinsei Fund(FSF)、名前非開示のエンジェル投資家。また、DDI(KDDI の前身)やイー・アクセス(ワイモバイルの前身)の創業者として知られる千本倖生氏がアドバイザーに就任したことも明らかにした…
The post 体重管理「スマートバスマット」開発のissin、ヘルスコーチング事業拡大で5….

賃貸不動産を長期滞在・宿泊施設に転換し利回り最大化、リアテクノロジーズが3.9億円をシリーズB調達

マンションなど住居用不動産を、賃貸および宿泊施設としてハイブリッド運用するサービスを提供するリアテクノロジーズは、シリーズ B ラウンドで3.9億円を調達したことを明らかにした。このラウンドに参加したのは、青柳和洋氏(イグニション・ポイントの創業者で昨年イグジット)が率いる BlueGoats Capital と、名前非開示のエンジェル投資家十数名。これはリアテクノロジーズにとって、2020年にニ…
The post 賃貸不動産を長期滞在・宿泊施設に転換し利回り最大化、リアテクノロジーズが3.9…

製造業の調達プロセスをDXするSaaS「nitoel(ニトエル)」が正式ローンチ、デット含め1億円をシード調達

大手製造メーカー向けに、直接材の調達プロセスをデジタル化するソリューション SaaS「nitoel」を開発・提供するニトエルは18日、シードラウンドで1億円を調達したと発表した。なお、この金額には金融機関からのデットファイナンスが含まれる(なお、念のため、チーム型実践学習サイト「nitoeru」の運営元と混同しないように)。 ニトエルは2021年6月、エンタープライズセールスやカスタマサクセスとそ…
The post 製造業の調達プロセスをDXするSaaS「nitoel(ニトエル)」が正式ローン…

レガシー業界向け現場遠隔支援ツール「SynQ Remote」運営、プレシリーズA追加で3.8億円を調達

福岡・北九州を拠点として、製造業・建設業・設備管理業の現場向け遠隔支援コミュニケーションツール「SynQ Remote(シンク・リモート)」を開発するクアンドは、プレシリーズ A ラウンドのエクステンションで3.8億円を調達したことを明らかにした。同社では調達した資金を使って、リアルタイム通話の精度向上、ナレッジデータベースなどの新たな領域にも発展させる。 今回のエクステンションラウンドに参加した…
The post レガシー業界向け現場遠隔支援ツール「SynQ Remote」運営、プレシリーズ…

農業由来カーボンクレジット生成・販売・調達支援のフェイガー、インキュベイトFから7,200万円をシード調達

農業由来カーボンクレジットの生成・販売及びボランタリークレジットの調達サービスを行うフェイガーは18日、シードラウンドでインキュベイトファンドから7,200万円を調達した。フェイガーは2022年、PwC アドバイザリー事業再生部門、YCP Solidiance シンガポールオフィス代表パートナーなどを経験した石崎貴紘氏(現 CEO)により創業した。 同社は、農家向けには脱炭素に貢献する農法のカーボ…
The post 農業由来カーボンクレジット生成・販売・調達支援のフェイガー、インキュベイトFか…

Dapp開発インフラ「Bunzz」、6億円をシード調達——ローンチ11ヶ月で8,000人超が利用、2,800件超のDappがデプロイ

※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから。 シンガポール登記のスタートアップ Bunzz は、同名のDapps(ブロックチェーン技術を活用した分散型アプリケーション)に特化した開発プラットフォームを運営している。同社は17日、シードラウンドで約6億円を調達したと発表した。同プラットフォームは、2022年1月の正式ローンチ以来、世界中で8,000人以上の Dap…
The post Dapp開発インフラ「Bunzz」、6億円をシード調達——ローンチ11ヶ月で8…

Web問診「Symview」など提供のレイヤード、MDV・メディパル・FVPと資本提携——かかりつけ医機能、医療データ利活用強化へ

医療 DX の推進を目指すレイヤードは16日、メディカル・データ・ビジョン(MDV、東証:3902)とメディパルホールディングス(以下メディパル、東証:7459)、ふくおかフィナンシャルグループ(FFG、東証:8354)傘下のベンチャーキャピタル FFG ベンチャービジネスパートナーズ(FVP)と資本提携したと発表した。 これを受けて、レイヤードはかかりつけ医機能を強化する医療 DX の開発、医療…
The post Web問診「Symview」など提供のレイヤード、MDV・メディパル・FVPと…

ロケット開発のインターステラテクノロジズ、シリーズDラウンドを38億円調達でクローズ

※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから。 北海道に本社を置く日本の宇宙関連スタートアップのインターステラテクノロジズは16日、38億円を調達しシリーズ D ラウンドをクローズしたと発表した。このラウンドにより、同社のこれまでの資金調達額は、判明しているだけで54億円となった。このラウンドに参加した投資家は、すでに発表されているものも含めて、以下の通り。 SB…
The post ロケット開発のインターステラテクノロジズ、シリーズDラウンドを38億円調達でク…

Animoca Brandsの日本法人、メタバース基盤「STYLY」運営のPsychic VR Labに1億円を出資

Tech in Asia では、有料購読サービスを提供。有料記事の閲読、全記事への回数無制限閲読、5万社を超える企業データベースへの無制限アクセス、カンファレンスへの限定割引などの特典があります。詳しくはこちらから。 ブロックチェーン企業 Animoca Brands の日本法人 Animoca Brands Japan は、日本のメタバーススタートアップ Psychic VR Lab に1億円を…
The post Animoca Brandsの日本法人、メタバース基盤「STYLY」運営のPs…