普及が進むトヨタの「ジャパンタクシー」は、東京だと統一感を出すため、黒に近い藍色が多いですが、なかには派手な緑色をしたフェンダーミラーを付けた車体があります。一見不釣り合いな色のミラー、実はタクシー会社が独自に開発したものです。
…
冬タイヤもバッテリー交換も「家まで出張」サービスに依頼急増 車両トラブルなぜ増えている
本格的な冬を迎え、スタッドレスタイヤへの交換などの準備が急がれるなか、整備の出張サービスへ依頼が急増。バッテリー交換も需要が増えているそうです。
今度は大型トラック テスラ「SEMI」引き渡しスタート 第1号車はペプシへ
発表から5年越しでの納車です。
日本製「空飛ぶクルマ」ベトナム企業から大量受注 深刻な渋滞問題の切札になるか?
国交省に型式証明の取得申請を提出済み。
スバルの新“入門SUV”価格発表 最安グレードは大きく値上げ XV改め「クロストレック」
技術的には新機軸多数!
切り通しもラクラク? 消防「ジムニー」鎌倉&大船に配備 12/1から運用スタート
カラダは小さいけど頼れるタフガイ。
ファミマの配送トラックで「バッテリー交換式EV」実証開始 交換3分すぐ出発!
エアコン室外機かと思った?
悪路走破性はピカイチ?「ジムニー」消防車 秋田にお目見え 地元ディーラーが寄贈
21世紀版『じぷた』って言えなくもない?
W杯が開催されているカタールの交通事情とは 日本のクルマや列車が走る“環境”
圧倒的クルマ社会!
見づらくない? 車のサイドミラー位置が“後ろへ下がってきた”理由 メーカーでも違いが
近年のクルマは、サイドミラーの位置が以前と変わっています。ドライバーから見てやや手前にくるよう、やや後ろへ下げた位置となっている車種が増えているのです。しかし従来通り「Aピラーの根本」とするメーカーも。違いは何なのでしょうか。
…