「防犯用窓ガラス」申し込み急増 “侵入に手間”凶悪強盗防止へ (テレビ朝日)

フィリピンの収容所にいる日本人4人の強制送還について、フィリピンの法相は来月6日までに終わらせたいと述べました。 レムリヤ法相:「(Q.日本に強制送還の可能性は?)月曜日までに(強制送還)できれば良いと思っている」「(Q.今週中の強制送還はできないか?)まだその前にいくつかヒアリングが……

岩国の闇バイト強盗、23歳無職男が起訴事実認める…「報酬30万円」で運転役や見張り役に (読売新聞)

指示役「ルフィ」が関与したとされる強盗事件のうち、昨年11月に山口県岩国市で起きた事件で強盗未遂罪などに問われた東京都港区の無職の男性被告(23)の初公判が31日、山口地裁(山田雅秋裁判官)であった。被告は起訴事実を認めた。 山口地方裁判所 検察側の冒頭陳述では、被告は昨年10月、「即金5……

前署長をセクハラで戒告処分 茨城県警 (産経新聞)

茨城県警本部=水戸市茨城県警の男性警視(56)が稲敷署長を務めていた昨年10月ごろ、女性署員の体を触るセクハラ行為などをしたとして、今年1月に戒告の懲戒処分を受けていたことが31日、捜査関係者などへの取材で分かった。 捜査関係者によると、警視は官舎で行われた複数人の懇親会で、女性署員の体……

東電福島第1原発から核燃料を取り出す工法を検討す… (日刊スポーツ)

原子力損害賠償・廃炉等支援機構は31日、東京電力福島第1原発で溶け落ちた核燃料(デブリ)を大規模に取り出す具体的な工法を検討する専門委員会を設置すると発表した。3号機での取り出し作業を念頭に工法の課題を探り、来年春をめどに報告書をまとめる。 専門委は原子力規制委員会の更田豊志前委員長……

40代患者など男女19人が死亡…新型コロナ 三重で新規感染者399人 津68人,四日市63人,松阪50人等 (フジテレビ)

三重県では1月31日、新たに399人が新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。 感染がわかったのは、0歳から90歳以上までの399人で、1週間前の1月24日より251人減りました。 市町別では、津市が68人、四日市市が63人、松阪市が50人、鈴鹿市が44人、伊勢市が22人などとなっています。 40代から10……

神奈川新聞記者に賠償命令 街頭演説中に「でたらめ」発言 (産経新聞)

在日コリアンに関する自らの言動を「悪意に満ちたデマ」などと報じた神奈川新聞記事や執筆した石橋学記者(52)の発言で名誉を傷つけられたとして、川崎市の佐久間吾一氏(56)が計約280万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で横浜地裁川崎支部は31日、演説中だった佐久間氏への一部発言が名誉毀損に当た……

国内で新たに5万8596人コロナ感染、東京は14日連続で1週間前下回る (読売新聞)

国内では31日、新型コロナウイルス感染者が新たに5万8596人確認された。死者は326人で、重症者は前日から23人減の508人となった。 東京都内で新たに4862人コロナ感染…14日連続で1週間前下回る 新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の電子顕微鏡写真(国立感染症研究所提供) 東京都の新規感染……

鳥取から昨年7月に巣立ったコウノトリ、韓国で飛来を確認 (読売新聞)

鳥取県で巣立った国特別天然記念物のコウノトリが韓国で確認された。2005年の野生復帰後、韓国への飛来確認は14年以降で12例目。兵庫県豊岡市の県立コウノトリの 郷(さと) 公園によると、餌を求めて広範囲に分布してきているという。 韓国で確認された鳥取生まれのコウノトリ(11日、韓国・瑞山市で……

「#回転寿司テロ」なぜ横行? 「不正が起きやすい状況を企業側自ら作り出してしまった」評論家見解 (J-CAST)

大手回転寿司チェーンで撮影された利用客による迷惑行為の動画がSNS上で拡散されるケースが相次いでいる。はま寿司では、レーンの上を流れる寿司に箸を伸ばして勝手に食べる動画や、他の客が注文した寿司に無断でわさびを乗せる動画が拡散。くら寿司では、一度取った寿司を再びレーンに戻す動画が拡散……

1億5000万円の「お布施」私的流用の住職に追徴課税「宗教法人は非課税で… (Smart FLASH)

大阪国税局の入る合同庁舎(写真・共同通信) 和歌山県の住職2人が「お布施」として受け取った約1億5000万円を私的に使ったとして、大阪国税局から追徴課税を受けていたことが明らかになった。 この住職2人は、和歌山県内の2つの宗教法人で代表を務め、それぞれが7~8カ所の寺の住職を兼務していたとい……