東京メトロ有楽町線の延伸線を、茨城まで延ばして――。3県の自治体による国への要望を実現するうえで大きな課題になりそうなのが気象庁「地磁気観測所」の存在です。鉄道整備のハードルになってきましたが、世界的にも重要な施設です。
…
直通運転すべて寸止め? 「新木場駅」どうしてこうなった 3社乗り入れ「湾岸の拠点駅」構想
3つの鉄道路線が接続しながら、互いに直通運転を行っていない、東京都江東区の新木場駅。しかしその駅構造は、鉄道ネットワークを形成する可能性を持って作られています。かつてどんな計画があり、将来的にどうなるのでしょうか。
…
「左側通行にご協力を」駅や空港はなぜ道路のルールと反対なのか 鉄道会社「結果的に左に」
日本の公道で歩行者は右側通行とされます。しかし、電車や地下鉄のホームに向かう通路などは、左側通行のケースが圧倒的に多い印象をうけます。それはなぜなのでしょうか。
…
地下鉄有楽町線と直通する”第二総武線”のはずだった? JR京葉線が”東京駅発着”に至る歴史
東京メトロ有楽町線は新木場駅が終点で、そこから千葉方面へは、JR京葉線への乗り換えが必要です。しかしかつては、有楽町線そのものが千葉方面へ伸びるなど、様々な整備計画がありました。
…
新横浜線開通=「ケイオウ線」誕生!? 三田・日吉・湘南台・志木…直結に歓喜の声
相鉄・東急新横浜線の開業により首都圏の直通ネットワークが格段に広がりますが、ここで恩恵を受ける大学と高校が存在。かねて「新横浜線はキャンパスをつなぐためにつくっているのでは」といった声もある学校法人、それが慶應義塾です。
…
品川~六本木「10分短縮」へ 東京メトロ南北線「品川延伸」開通で試算 待望の「直結ルート」
直線距離だと近いのに、電車移動は19分もかかる! 不便を解消します。
“痛勤”はもう過去の話? 東京メトロのダイヤ改正 ラッシュ時も本数減
東西線、もはや混雑路線の汚名返上?
西武線内“ゼロ駅停車”? 史上初の珍列車が爆誕 新横浜には行かない池袋線系統ダイヤ改正
ちゃんと新横浜アクセス考慮されてます!
新横浜線直通は「三田線>南北線」に 土休日は「2倍の本数差」格差明らかに!?
日中の相鉄乗り入れにも大きな違いが。
副都心線 通勤急行が明治神宮前に停車へ 南北線は最大20本が新横浜直通
日中の南北線新横浜乗り入れは、すべて新横浜どまりになります。