旧統一教会被害者救済法案 きょう衆院通過へ 10日成立見通し (NHK)

旧統一教会の被害者救済に向けて悪質な献金を規制する新たな法案は、与党に加えて立憲民主党なども賛成して、8日、衆議院を通過する運びです。 参議院でも直ちに審議入りし、会期末の10日、成立する見通しです。 続きを読む 法案は衆議院で6日から審議されていて、8日、特別委員会で、岸田総理大臣が出……

旧統一教会と自民党 「草の根」で結びついている (毎日新聞)

二つの側面 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と自民党の主張は重なり合う部分が多いが、旧統一教会が自民党の政策全般を左右しているという見方は旧統一教会を過大評価することになりかねない。自民党に取り入るために、保守派の主張を掲げて運動している部分もあるからだ。 たとえば選択的夫婦別姓……

落選運動・フェイクニュース 規制求める意見 衆院倫選特 (毎日新聞)

国会議事堂=東京都千代田区で、竹内幹撮影 衆院政治倫理・公選法改正特別委員会は7日、選挙運動をテーマに自由討議を実施した。当選を阻止するための「落選運動」の在り方を巡り、何らかの規制を検討すべきだとの指摘が出た。交流サイト(SNS)でのデマやフェイクニュースを防ぐ必要性を訴える声もあ……

防衛費増、一部増税 自公一致 23年度は実施せず (毎日新聞)

政府が月内に改定する「国家安全保障戦略」などについて話し合う自民、公明両党の協議会が7日、国会内で開かれた。両党は、2023年度から5年間の防衛費を総額約43兆円に引き上げるための財源に関し、歳出改革や決算剰余金の活用などでは賄えない分を増税により確保することで一致。23年度は増税せず、実……

出産一時金、50万円程度に増額へ (毎日新聞)

政府は、出産した人に対し公的医療保険から支払われている「出産育児一時金」について、現在の原則42万円から50万円程度に増額する調整に入った。少子化対策の一環で、子育て世代の経済負担軽減を狙う。 加藤勝信厚生労働相が6日、岸田文雄首相に増額案を示した。首相が近く最終判断する。来年度から引……

児童手当拡充を全世代会議明記 報告書素案 (毎日新聞)

政府の「全世代型社会保障構築会議」(座長=清家篤・慶応義塾学事顧問)は7日、年内にまとめる報告書の素案を公表し、少子化対策に関する改革の進め方を盛り込んだ。将来的に児童手当を拡充する方針を示し、子育て関連予算の恒久財源の確保が必要とした。 原則42万円の出産育児一時金の来年度からの大……

防衛財源、確保に苦心 政府、剰余金活用など検討 (毎日新聞)

防衛費の増額に向けて財源確保が課題となる中、政府は財源の一つとして、特別会計にたまったお金や毎年度の決算剰余金なども充てる方針だ。災害などを除き、特定の政策のためにこれだけ幅広く財源をかき集めるのは異例だ。 「1回きりのものもあるが、財源をいろいろと工夫して集めなければならない」。……

7日 (毎日新聞)

(7日) 午前 9時 5分 官邸。 6分 堀井巌自民党外交部会長らから外交力強化を求める決議書受け取り。 47分 上川陽子同党幹事長代理。 10時53分 国家安全保障会議。 午後 0時38分 国会。 42分 馬場伸幸日本維新の会代表らから安全保障政策に関する提言書受け取り。 1時 1分 官邸。 3時 2分 後藤茂之経済……

維新、首相に安保提言 「軍司令部も反撃対象に」 (毎日新聞)

岸田文雄首相は7日、日本維新の会の馬場伸幸代表と国会内で会談し、政府が改定を進める「国家安全保障戦略」など安保関連3文書に関する提言書を受け取った。提言書は、反撃能力(敵基地攻撃能力)の保有が必要だなどと強調しており、馬場氏によると、首相は「よくできている。参考になるところは多々あ……