米軍横須賀基地・原子力空母で被ばく想定 日米で防災訓練 (神奈川新聞)

被ばくした乗組員に見立てた人形が救急車に運び込まれた訓練=米海軍横須賀基地 米海軍横須賀基地(横須賀市)に配備されている原子力空母ロナルド・レーガンから放射性物質を含む冷却水が漏れ、乗組員1人が被ばくした事態を想定した日米合同の原子力防災訓練が2日、同基地や市役所で行われた。市や米……

農業ドローン活用模索 田子、種もみの直播に着手 (デーリー東北)

田子町の文化祭で展示された農業用ドローン。タンクを搭載し、コメの種もみや薬剤の散布ができる=2022年10月30日 田子町の農家が農業へのドローン活用を模索している。大型機材が必要な田植えや薬剤散布などに使うことで、労力を大幅に減らせるメリットがある。2022年はコメの種もみをドローンで水田……

<創生・再生 鳥栖市長選2月12日告示>(上)駅周辺整備再始動、争点に 橋上駅か高架化か議論再燃も (佐賀新聞)

サッカーJ1サガン鳥栖のホームゲーム開催日。JR鳥栖駅で降りたサポーターは、ぞろぞろと自由通路「虹の橋」を渡って線路を挟んだ駅前不動産スタジアムへ移動する。ホームゲーム時のお決まりの光景だが、鳥栖駅の改札口が西側にしかなく、スタジアムがある駅東側にはう回しなければならない“不便さ”の……

節分にノリの豊作願う (佐賀新聞)

「今シーズンは不作。おいしいノリが手に入るかどうか…」。毎年、新ノリを贈ってくれる友人が年賀状にそう書いていた◆元日付の本紙が大きく報じたように、今季のノリは質、量ともに不調が続く。佐賀県が認定する最高級ブランド「佐賀海苔(のり)有明海一番」も認定品ゼロの異常事態。「責任産地」と……

オニ襲来、1日前倒し 節分の日 通院で変更 高知 /高知 (毎日新聞)

高知市の桂浜水族館で2日、いっぷう変わった「オニ」が節分(3日)を前に来場者らを楽しませるイベントがあった。2017年から毎年続けている恒例行事だが、今年はある理由から1日前倒しで開催した。 過去に「怖すぎる」とSNSなどでも話題になった「アカオニ」が木刀を手に、招待された地元の小学生ら約1……

“ライバル”返上?観光タッグ 大阪・関西万博へ 松山と大分・別府両市、協定 /愛媛 (毎日新聞)

各人気温泉ランキングで上位常連の道後温泉と別府温泉の地元、松山市と大分県別府市が2日、協力して両市の魅力を国内外に発信する観光交流都市協定を結んだ。期間は2025年度末までで、25年の大阪・関西万博に向け、海外からの旅行者にも両市を周遊して温泉文化を体験してもらえるよう積極的にPRする考……

読書感想文全国コンクール 香川・丸亀高の吉久さん、文科大臣賞 /愛媛 (毎日新聞)

第68回青少年読書感想文全国コンクール(全国学校図書館協議会、毎日新聞社主催、内閣府、文部科学省後援、サントリーホールディングス協賛)の入賞者が発表された。四国からは文部科学大臣賞(5人)に香川県立丸亀高校2年の吉久萌花さん、全国学校図書館協議会長賞(30人)に香川県坂出市立東部小4年……

読書感想文全国コンクール 香川・丸亀高の吉久さん、文科大臣賞 /徳島 (毎日新聞)

第68回青少年読書感想文全国コンクール(全国学校図書館協議会、毎日新聞社主催、内閣府、文部科学省後援、サントリーホールディングス協賛)の入賞者が発表された。四国からは文部科学大臣賞(5人)に香川県立丸亀高校2年の吉久萌花さん、全国学校図書館協議会長賞(30人)に香川県坂出市立東部小4年……