総選挙の候補“サル”選出 高崎山 17日から1月16日に投票 「イケメン」「心に残る」など3部門 /大分 (毎日新聞)

野生のニホンザルを間近で観察できる高崎山自然動物園(大分市)で5日、サルの人気投票「2022TNZ選抜総選挙」に参加するサルを決めるイベントがあった。職員があらかじめ選んだサルの中から、B群のマルオ(雄、推定18歳)らが抽選した。総選挙の投票は17日から1月16日までの予定。 2013年度から続く毎……

津久見市教委職員、書類不備減給処分 /大分 (毎日新聞)

津久見市教委は6日、学校教育課の男性職員(57)を減給10分の1(1カ月)の懲戒処分にしたと発表した。 市教委によると職員は8月、市学校給食共同調理場の物品購入、電気や水道の補修工事を担当。その際、契約書の作成など事務手続きをせず、また、上司に相談もせずに業者に発注した。そのため、事業は……

踏切 霧島市 久野茂樹(73) /鹿児島 (毎日新聞)

世の中に「勝手踏切」なるものが多数存在すると聞きました。何でも、線路沿線の住民が自らの都合で設けた「踏切らしきもの」のようで、そこを通過する電車の運転士の気苦労は計り知れないでしょう。 踏切といえば背筋が寒くなる経験があります。若い頃、愛車フェアレディZで道に迷い、車幅ほどの狭い踏……

年末の飲酒運転撲滅を目指す 「冬の事故ゼロ運動」開始式 /大分 (毎日新聞)

年末にかけて増える傾向にある交通事故の防止や、飲酒運転の撲滅を目指す「おおいた冬の事故ゼロ運動」が6日、始まった。12日まで。 県庁で開始式があり、県警や県の職員ら約50人が参加した。全国高校総合体育大会の剣道女子個人戦で優勝した明豊高の奥日菜乃(ひなの)さん(3年)が「高校生の代表と……

噴火緊急メール継続要望 火山防災強化市町村ネット 会長の鹿児島市長が気象庁長官に /鹿児島 (毎日新聞)

「迅速な避難の遅れ懸念」 気象庁が携帯電話を通じて噴火などの特別警報を知らせる「緊急速報メール」を12月末に廃止することを受け、活火山周辺の23都道県167市町村でつくる「火山防災強化市町村ネットワーク」(会長・下鶴隆央鹿児島市長)は、配信継続や代替手段の確保を気象庁の長谷川直之長官に要……

陽だまり 中津市 友松かすみ(74) /大分 (毎日新聞)

小春日和が続く中、縁側にはタマが寝そべり、軒下には干し柿が下がる。枝に刺した蜜柑(みかん)にはメジロが遊び、ジョウビタキやツグミもやって来る。窓越しに眺めていると、今日は珍客がやって来た。イタチなのかテンなのか、岩の上をチョロチョロと動き回り、タマにも気づかずこちらを見上げる。あ……

インフル希望者にコロナ対応誤接種 臼杵市、重篤被害なし /大分 (毎日新聞)

臼杵市は6日、市内の医療機関がインフルエンザワクチンの接種を希望した10代女性に誤って新型コロナウイルスのオミクロン株対応ワクチンを接種したと発表した。 市によると、女性は3日午後2時ごろ、インフルエンザワクチンの接種のため医療機関を訪れた。その際、医師は、看護師が誤って用意したオミク……

全国高校ラグビー出場 熊本工「初戦突破を」 毎日新聞支局訪問 意気込み語る /熊本 (毎日新聞)

東大阪市の花園ラグビー場で27日に開幕する第102回全国高校ラグビーフットボール選手権大会(毎日新聞社など主催)に3大会ぶりに熊本県代表として出場する熊本工ラグビー部の選手らが6日、毎日新聞熊本支局を訪れ、大会への抱負を語った。 ダブル主将を務める倉光志遠主将(3年)は「熊本県代表の名に……