スポーツの領域【アフロスポーツ プロの瞬撮】 ()

スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。 撮影/文章:松尾憲二郎(2022 GPシリーズ NHK杯 アイスダンス FD 村元哉中&高……

近江八幡市議会12月定例会開会 (滋賀報知新聞)

予算、条例関係など計24議案上程 【近江八幡】近江八幡市の12月市議会が先月30日に開会され、市当局から予算関係6件、条例関係12件、その他6件の計24議案を上程され、審議に入った。 市独自のコロナ禍・物価高騰対策 あす9日~13日・個人質問 このうち、市庁舎整備工事の入札再交付等の要求水準見直し……

引退した元豊山関、新潟市長を表敬訪問 (新潟日報)

中原八一新潟市長を表敬訪問した元豊山関(右)=6日、新潟市役所 11月の大相撲九州場所限りで引退した元豊山関(29)=本名小柳亮太さん、新潟市北区出身=が6日、引退を発表してから初めて新潟市を訪れ、新潟後援会の会長でもある中原八一市長を訪問した。 小柳さんは、今年9月の秋場所まで、本県出……

フィナーレを迎えて コラム(6) (滋賀報知新聞)

中島氏の作品 「追求の先に…美を拓くものたち展」 1年ごとの節が、幾重の節となり、しなやかで若竹のような「芸術を愛する会」と成長させてもらいました。今年は、殿堂で集大成の300人余の作品展が開催でき、ありがとうございました。 東近江の芸術を愛する会 中島陽子氏 ▽ 会期・会場=9月17日~令……

8歳女児に大人用コロナワクチン誤接種 京都・京田辺 (京都新聞)

京田辺市役所 京都府京田辺市は6日、新型コロナウイルスワクチンの個別接種で、市内の女児(8)に対し、12歳以上が対象の大人用ワクチンを誤って接種したと発表した。健康被害は確認されていないという。 5~11歳は有効成分が3分の1のファイザー社製小児用ワクチンを使用する。市によると女児は3日、3……

今ならMORIOペイ決済で30%還元 盛岡市が経済支援策 (岩手日報)

盛岡市は今月末まで、地域電子マネーのMORIO(モリオ)ペイで決済すると利用額の30%が還元される経済支援キャンペーンを実施している。 新型コロナウイルス感染症や物価高騰の影響を受ける住民や事業者を支援する補助事業。MORIOペイ加盟店舗で2次元コード決済を行う際に、決済額の計30%を還元する。……

おいしさ増し増し中…日本海の潮風浴びる30mの“大根カーテン” 福井県の畑で天日干しスタート (福井新聞)

拡大する ずらりと干された青首の大根=12月1日、福井県福井市石橋町 日本海を望む福井県福井市石橋町の畑で、「大根干し」が始まった。たくあんに使われる青首大根が上下3段、幅約30メートルにわたってつるされ、白いカーテンのように潮風を受けている。 ⇒鍋の主役も務まる…特産こんにゃく作り最盛……

災害時の食考える イコール会議10周年講演 (わかやま新報)

多様な分野の女性がネットワークをつくり、和歌山を元気にしようと活動している「和歌山イコール会議」(松原敏美代表)の設立10周年記念講演会「災害と食」が4日、和歌山市の県JAビルで開かれた。災害関連死を防ぐ重要なテーマである「食」について専門家らが話し、平時から地域住民らが参加できる支……

円山応挙ゆかりの寺、子どもたちが日本画に挑戦 京都・亀岡 (京都新聞)

濃淡の墨を使い分け、日本画に挑戦する参加者(亀岡市古世町・市文化資料館) 京都府亀岡市曽我部町の金剛寺が所蔵する同市出身の江戸時代の絵師円山応挙の作品を鑑賞し、日本画を描くワークショップが同寺と市文化資料館で開かれた。子どもたちは重要文化財「群仙図」などのふすま絵を同寺でスケッチ……

消費者金融が高校生に「借金の怖さ」教育?“暗い過去”一新狙いも (毎日新聞)

SMBCコンシューマーファイナンスの協力で大学生が講師となって高校で開いた金融教育の授業=福岡市西区の市立福岡女子高で2022年9月13日午後3時7分、植田憲尚撮影 かつては高金利の貸し付けで世論の強い非難を浴びた消費者金融業界が、高校生などを対象にした金融教育に力を入れている。消費者金融と金……