もっと詳しく

 東京オートサロン2023と併催された「東京アウトドアショー」で、このたびが大きな変革を遂げた新型クラウンクロスオーバーが、さらにとんでもない事になっていると聞き、さっそく取材。そこにあったのは「クロスオーバー」という言葉を改めて考えさせられる自由な発想のクラウンの姿があった。

文/西尾タクト、写真/西尾タクト、TOYOTA

■「いつかはクラウン…で、キャンプに行こう」

 トヨタのフラッグシップ、伝統の一台として、「いつかはクラウン」という名コピーがあることはみんなが知っているだろう。時代は変わり、豊田章男社長が「百年に一度の変革期」と語ったとおり、クラウンさえも本気で生まれ変わらなければ伝統が途絶えてしまう。そんな時代に生き残るため、多様化と進化の行方を示したモデルのひとつが、今回紹介する「クラウン・アウトドア・コンセプト」だ。

CROWN OUTDOOR CONCEPT(クラウン・アウトドア・コンセプト)。大径タイヤを履いて車高アップ、フェンダーが拡幅していて、アウトドア感がめっちゃ上がっている!!
CROWN OUTDOOR CONCEPT(クラウン・アウトドア・コンセプト)。大径タイヤを履いて車高アップ、フェンダーが拡幅していて、アウトドア感がめっちゃ上がっている!!

 幕張メッセ北ホールの「アウトドアショー」トヨタブースでクラウンアウトドア仕様の解説をしてくれたのは、なんと、新型クラウンの開発責任者である皿田明弘(さらだあきひろ)氏。

「ユーザーの皆さまに自由に捉えていただいて、それぞれの趣向に合わせて選んでいただきたい。そんなクラウンの姿を模索してきました」

 と語る。なるほどよくわかるんですが、自由すぎませんか。これ、クラウンですよ。

フロントグリルにはサードパーティ製の丸フォグを装着。ボンネットには、WRCマシンも採用しているロングバータイプのLEDフォグを装着。さらにフロントウィンドウ上部にもロングバータイプのLEDを取付。めちゃくちゃ明るいです。これ夜道で見かけたら超カッコいいのでは
フロントグリルにはサードパーティ製の丸フォグを装着。ボンネットには、WRCマシンも採用しているロングバータイプのLEDフォグを装着。さらにフロントウィンドウ上部にもロングバータイプのLEDを取付。めちゃくちゃ明るいです。これ夜道で見かけたら超カッコいいのでは

 皿田氏によれば、ユーザーに多様性があるように、販売店にも得意不得意や好き嫌いの多様性があるそうだ。その中には、アウトドアやユーザビリティ色の強いカスタムを一台一台仕上げるのが得意なディーラーもあるとのこと。

 このクラウンの「超アウトドア仕様」ともいうべきモデルは、そうしたお店とともに(まさに併催のオートサロンのカスタムショップよろしく)サードパーティ製品などもうまく利用して、「いつかは俺だけのクラウン」を仕上げてくれるショップと連携して育てていきたい車両だそうだ。販売店でのパッケージ受注はもちろん、後付けでの架装車としてカスタム販売も検討したいとのこと。

 おお、もうこれ思いきり「市販前提の話」じゃないですか。

 今回出展された「クラウン・アウトドア・コンセプト」、見れば見るほど(既存の後付けパーツを思いっきり加えたというよりも)しっかり作り込まれていることがわかる。車高は50mmアップ、車幅は60mm拡幅、大径オールテレーンタイヤやLEDライトが唯一無二の個性を醸し出している。内装も、現在海外仕様にのみ設定されている「トランクスルー」が用意されており、これはアウトドア好きには嬉しい装備!!

 これ、コンプリートの追加グレードで設定されたらめっちゃ売れそう。

流れるようなルーフライン。しかしそこにルーフキャリア。アウトドア用品が似合いそうだが、マッドフラップとホイールセンターキャップにはかつてと同じクラウンのマーク
流れるようなルーフライン。しかしそこにルーフキャリア。アウトドア用品が似合いそうだが、マッドフラップとホイールセンターキャップにはかつてと同じクラウンのマーク

■血統確かな名馬が荷馬車を引くような遊び心

 昨年秋に実施された新型クラウン世界初披露の前に、「今度のクラウンはSUVになるかもしれない」とベストカーで速報が出た際、SNSを中心に、さまざまな「お気持ち表明」が飛び交った。もちろん多様化も大切だし、そのうえで「名馬は名馬たれ」といった貴重なご意見も多数あった。

 しかし、名馬も仕事をしなければ駄馬になってしまうとも言える。今の時代はただ美しいしとやかな白馬よりも、かつてのG1サラブレッドである”ゴールドシップ”のような、破天荒名馬が若者に人気を博する時代でもある。

 新型車の開発チームでは、まずいろいろなスケッチを引くそうだ。今回のカスタム仕様を提案するにあたり、「クラウンが自転車を積んだら面白くないですか?」、「いやいやそれならキャンピングカーゴ引っ張らせません?」など、若いエンジニアたちからアイデアが共有アプリに次々と届いたという。

 チーフエンジニアの皿田氏たちは、それらを経験から精査し、さらにチームでブラッシュアップして、具体的な製品の制作と販売へと結びつけていくそうだ。

「これこそがまさに、若い発想と熟年の知恵がクロスオーバーする瞬間なんですよね」と笑顔を見せてくれた。いい話だなーー!

クラウンの開発責任者である皿田明弘氏(前列左端)とMS製品企画ZS主査の本間裕二氏(左から2番目)、今回のカスタムを企画する上で色々なアイデアを出してくれた若手エンジニアの皆さん(右2名)も並んでパシャリ!!  若い発想と熟年の経験がクロスオーバーする瞬間が大切」と語る
クラウンの開発責任者である皿田明弘氏(前列左端)とMS製品企画ZS主査の本間裕二氏(左から2番目)、今回のカスタムを企画する上で色々なアイデアを出してくれた若手エンジニアの皆さん(右2名)も並んでパシャリ!! 若い発想と熟年の経験がクロスオーバーする瞬間が大切」と語る

■クラウンはますます細分化され進化してゆく

「この先、クラウンはどのように進化していくんでしょうか」と皿田氏へ記者が尋ねると、「豊田章男社長が手を広げて(2022年7月15日の新型クラウンワールドプレミア会場での)大発表をおこなったラインナップの中に、クラウンのさらなる進化系のヒントはすでに隠れているんですよ」と語ってくれた。

なにもクラウンがSUVだけになるというわけではない。セダンとして愛される形もあり、アウトドア仕様もあり、クーペやオープン仕様、シャコタンのレーシングカスタムやラリー車として開発チームがハンドルを握ることだってあり得るかも!?? もちろんゼロエミッションのBEVや水素エンジンのような、多様な未来も見据えていくだろう。

アウトドアショー2023のレクサス+トヨタブース。新型レクサスRXやGX(のアウトドア仕様)なども展示された
アウトドアショー2023のレクサス+トヨタブース。新型レクサスRXやGX(のアウトドア仕様)なども展示された

 現行型クラウンは、すでに発売されているクロスオーバーのほかに、今年から来春にかけてスポーツ(クーペSUV)、エステート、セダンが登場予定。このそれぞれのモデルが(今回「クロスオーバー」から超アウトドア仕様が生まれたように)さらに枝分かれして進化モデルを生み出す可能性がある、ということだろう。なにそれ楽しすぎる未来なんですけど!!!

 お話を伺って、この先クラウンは、ただひとつの車名というより、伝統と新時代の架け橋という役目を担いながら、トヨタの旗艦として概念的な存在になっていくのだなと感じた。

「こんなのは俺の憧れていたクラウンじゃねぇ!」と硬く口を結ぶおとうさんたちをお誘いして、孫と一緒に後部座席でキャンプに出掛けてもらいたい。そういう多様性こそが、これからの時代のクラウンに求められてゆくのだろう。

【CROWN OUTDOOR CONCEPT 主要諸元と追加装備内容】
サイズ:全長4,930(±0)mm×全幅1,900(+60)mm×全高1,590(+50)mm
ボディカラー:アーバンカーキ
パワートレーン:2.5L 直列4気筒 ハイブリッドシステム
追加装備:オリジナルアルミスキッドプレート
牽引フック
オーバーフェンダー
マッドガード
アルミ製キャリア
LEDライト
タイヤ:265/60R18 オールテレーンタイヤ+18インチ/7.5Jホイール

投稿 「伝統」と「新時代」がクロスオーバー!! 新型クラウンの超アウトドア仕様に見た市販化と進むべき道自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。