もっと詳しく

東京オートサロン2023、TOYOTA GAZOO RACINGのカンファレンスで豊田章男社長が紹介した2台のAE86が話題になっている。モーターとバッテリーを搭載し、EVに改造した『レビン』と水素燃焼エンジンに改造した『トレノ』は、カスタムカーの祭典、オートサロンにピッタリなクルマと言えそうだが、これはただの改造ではないよう。2050年のカーボンニュートラル達成に必要な試みであるというのだ。あらためて、コンバートされたハチロク2台に対するモリゾウ社長の言葉を以下で紹介させていただきながら「AE86 BEV Concept」のスペックに迫ってみよう。

【写真22枚】楽しいギミック「AE86 BEV Concept」のディテールを見る

カーボンニュートラルの時代にも愛車に乗り続けたい!

「クルマ好きだからこそ、カーボンニュートラルの道がある。クルマ好きを誰一人置いていきたくない。この思いはオートサロンから始まり、G7にもつながってまいります。こちらのAE86、トレノとレビン。これらがその思いを形にしたものです。トレノは水素エンジン車です。スーパー耐久のカローラのエンジンではありません。元の4AGを水素エンジンに改造いたしました」

「一方のレビンは、バッテリーEVです。半世紀前にできた車名ですが、実はEVの二文字が隠れておりました。50年がかりでようやくバッテリーとモーターを搭載したわけでございます。元々の4AGも宝物ですから、大切におろさせていただきました。ただ、マニュアルミッションはそのまま。クラッチ操作やシフト操作が楽しめます。カーボンニュートラルの時代でも愛車に乗り続けたいというチャレンジです。このハチロクのように、コンバージョンの先にカーボンニュートラルの実現があるという世界です」

「多くの自動車メーカーが、2030年から40年の間にバッテリーEVへのシフトを目指しております。ところが現実には、これから売り出す新車をEVにするだけでは、2050年のゼロカーボンは達成できません。保有車、既に誰かの愛車になっているクルマにも選択肢を残していくことが大切だと思っています」

「オートサロンには自分の大好きなクルマと、カーライフを楽しみたい人たちがたくさんいらっしゃいます。ハチロクをコンバージョンした技術はまだまだこれからですが、本日こんなお話をさせていただくことで、クルマ好きたちが『カーボンニュートラルで大好きな車に乗れなくなっちゃう』と、さみしく思うのではなく『クルマ好きだからこそやれるカーボンニュートラルがあるんだ』と、未来にワクワクしていただけたなら、今年、世界に向けて大きなメッセージが発信できるのではないでしょうか」

「モリゾウもワクワクしてまいりました。クルマ好きの皆さん、皆さんのお一人お一人が、カーボンニュートラルに向けたチーフエンジニアです。一緒に未来を作りましょう」

ドリフトも可能! 5速マニュアルのEVレビン

デビューから50年越しにEVにコンバートされた86レビン。ミッションやクラッチはそのままで、エンジン部分をモーターに換装し5速マニュアルでドライブ可能。モーターは北米で販売されているタンドラのハイブリッドモーターが使用されている。室内には回転数に合わせて擬似エンジン音がスピーカーから流れるという楽しいギミックを搭載。リアに搭載されたバッテリーは8.8kWhで車両重量は1030kg。EVならではの太いトルクによりドリフトも楽々可能。今後はEVコンバート用のモーターやバッテリー、マウントなどのEVキットの商品化も検討しているようだ。カーボンニュートラルな時代でも愛車に乗れる、そんな時代が到来するかもしれない。























投稿 ハチロク「LEVIN」に「EV」の2文字!「モリゾウ社長」が語った「EVレビン」何故作られた!? 【東京オートサロン2023】CARSMEET WEB に最初に表示されました。