医療品もAIが開発支援「Insilico Medicine」/注目集まるGenerative AI(3)

香港で2014年に創業したInsilico MedicineはAIによる医薬品開発プラットフォームを提供するスタートアップだ。2022年8月にシリーズDで9,500万ドルの資金調達を行い、これまでの累計調達額は4億130万ドルとなっている。 医薬品開発は主に3つ段階を経て行われる。1つ目が病気の原因調査だ。仮説を立て、調査し、学会などで発表する段階なのだが、生物学的評価や薬物動態、バイオマーカーな…
The post 医療品もAIが開発支援「Insilico Medicine」/注目集まるGen…

AIと会話してシナリオ進行するRPG「Latitude」/注目集まるGenerative AI(2)

アメリカ・ユタ州で2019年に設立されたLatitudeはAIゲームを開発するブリガムヤング大学のハッカソンから生まれたスタートアップだ。これまでにシードラウンドを完了して、累計で410万ドルの資金調達を行っている。 同社が開発しているのがAI DungeonというAIテキストベースのRPGゲームだ。このゲームが他とは違うのは、予め決められたストーリーがないという点になる。プレイヤーは最初にファン…
The post AIと会話してシナリオ進行するRPG「Latitude」/注目集まるGener…

エンジニアをAIがコーディングアシスタント「Tabnine」/注目集まるGenerative AI(1)

2022年も12月に突入した。今年もテクノロジー業界では様々な出来事があったが、その中でもGenerative AIにはエポックメイキングなトピックが多かったように思う。特にテキストを入力すると二次元のイラストを自動生成するNovelAIとStable diffusionの登場とそのクオリティは大きな注目を集めた。 NovelAIは10月に登場して1か月の時点で1億2000万枚以上のイラストが生成…
The post エンジニアをAIがコーディングアシスタント「Tabnine」/注目集まるGen…

ワールドカップで注目のIoTボール、鍵は合わせ技「リアルタイム」分析【Canvas 11月号・今週のまとめ】

こんにちは!BRIDGE編集部の平野です。ワールドカップ、日本勝ちましたね〜。4年に一回目を覚ます「にわかファン」として人並みに応援しております(笑。 ただ、今回はちょっとだけ個人的にもスタートアップ的にも別の興味が沸きました。そう、テクノロジー、特にIoT(Internet of Things)関連の話題です。日本を劇的な勝利に導いたテクノロジーとして今回、大活躍しているのがVAR(ビデオ・アシ…
The post ワールドカップで注目のIoTボール、鍵は合わせ技「リアルタイム」分析【Canv…

資金調達難の米VC、新たなLP探しで中東詣が加速

<ピックアップ> Venture Capitalists Want the Middle East’s Money アメリカのベンチャーキャピタルの多くが、新たなリミテッドパートナー候補から資金を調達しようと、中東に足を運んでいると、The Information が伝えている。これは、厳しい資金調達環境と、アメリカの年金基金や寄付金といった伝統的な LP(リミテッドパートナー)の撤退に対応するた…
The post 資金調達難の米VC、新たなLP探しで中東詣が加速 first appeared…

1,000億円規模のKDDIサステナビリティボンド、解決目指す社会課題「3つのイメージ」

本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 世界的な環境課題を背景に、企業がますます無視できなくなってきているのが「ESG」への取り組みです。日本でも2020年の菅内閣においてカーボンニュートラルへの指針が宣言されたこともあり、メディアなどでも「ESGやSDGs」といったキーワードが頻繁に取り上げられるようになりました。 ただ、温室効果ガスの問…
The post 1,000億円規模のKDDIサステナビリティボンド、解決目指す社会課題「3つの…

AIとスタイリストが洋服選び+D2Cの「DROBE」、フェムトらのリードで10.6億円をシリーズB調達

<2日午後3時更新> 会員数を訂正。 パーソナルスタイリングサービス「DROBE」を運営する DROBE は11月30日、シリーズ B ラウンドで10.6億円を調達したことを明らかにした。このラウンドは日本郵政キャピタルとフェムトパートナーズがリードし、三菱 UFJ キャピタル、三井住友海上キャピタル、AG キャピタルが参加した。これは、DROBE にとって2021年6月に実施したシリーズ A ラ…
The post AIとスタイリストが洋服選び+D2Cの「DROBE」、フェムトらのリードで10…

D4V、2号ファンドを総額54億円でクローズ

D4V(Design for Ventures)は30日、2号ファンドを総額54億円の規模でファイナルクローズしたと発表した。これを受けて、D4V の1号ファンドを合わせた累計運用額(AUM)は107億円に達した。 D4V は2016年に設立2016年に設立された、世界的なデザインファームのIDEOとのパートナーシップのもと、シード・アーリーステージのスタートアップへの投資を中心に行う独立系べンチ…
The post D4V、2号ファンドを総額54億円でクローズ first appeared o…