【コピペで使える】スクリーンキャプチャをファイル保存するクラスを作ってみました

少し前に公開した「C#でスクリーン(画面) キャプチャするには」の記事で、スクリーンをキャプチャする方法と、スクリーンキャプチャクラス(ScreenCapture)を紹介しました。 その中で、キャプチャ画像をファイルに保 […]

【コピペで使える】App.config にコントロールの値を保存/復元するクラスを作ってみました。

画面を伴うプログラムを自作していて、画面から入力した値を保存しておき、次に起動したときに復元させたい時があります。 そのようなときに使える方法として、アプリケーション構成ファイル(App.config) がありますが、値 […]

【コピペで使える】C#からKey Hookでキー入力を取得する

今回はC#を使って Key Hook (キーボードフック)のWindow API を呼び出し、任意のキーを取得する方法を解説します。 自作アプリであれば、表示中の画面から簡単にキーを取得できますが、タスクトレイに隠れてい […]

【コピペで簡単】C#でスクリーン(画面) キャプチャするには(マルチモニタ対応)

C#でスクリーン(画面)キャプチャする方法は、Windows標準機能からフリーソフトまで数多く出回っています。 しかし、実際に使ってみると、自分が求める使い方が出来ない、もうすこしこんな機能が欲しいなど、なかなかピッタリ […]

【すぐに使える】C#で app.configに設定値を保存・取得する(実用サンプル付き)

自作プログラムを作成していると、画面から入力した値をファイルに保存しておき、次回起動時に復元したくなることが多々ありますよね。 やり方は色々とありますが、今回は多くのアプリで使われている最も標準的な app.config […]

【実用サンプル】半透明ウィンドウを使って画像を最前面に表示するには(WPF)

あなたは、任意の画像を半透明の状態で最前面に表示したいと思ったことはありませんか? たとえば間違い探しするとき、2つの画像のうち1つを半透明にして重ねたら、どこが違うか一目瞭然ですよね。 この技術は、アプリ開発において修 […]

【画像で説明】超簡単!WPFタスクトレイ常駐アプリの作り方

必要に駆られてタスクトレイに常駐するアプリを作ることになったので、その方法について画像とソースコードを交えて解説したいと思います。 アイコンの入手方法、Visual Studio側の参照設定を含め、全体的に網羅しています […]