FTX破綻の影響が、ドミノ倒しで暗号資産の業界に拡大し始めた (WIRED)

経営難に陥っていた暗号資産取引所のFTXが経営破綻した影響で、暗号資産の業界で重要な位置を占めるGenesis Global Capitalの融資部門が顧客の資産の引き出しを停止した。同社が破綻すればさらに業界に打撃を与え、ほかの会社にも影響が及ぶ可能性がある。FacebookTwitterPinterestLineIllustration: R……

デジタル庁、ウェブアクセシビリティに関する初心者向けガイドブックを公開 (CodeZine)

デジタル庁は、“誰1人取り残されない、人に優しいデジタル化”を実現すべく継続的に取り組んでいる「ウェブアクセシビリティ」向上の一環として、ウェブアクセシビリティにはじめて取り組む行政官や事業者向けに、ウェブアクセシビリティの考え方や取り組み方のポイントを解説する「ウェブアクセシビ……

71%の企業が「DevSecOpsを阻害する要因」を認識、改善に取り組んでいるのはたった16% (@IT)

プログレス・ソフトウェア・ジャパンは2022年12月6日、DevSecOpsに関する調査「DevSecOps:Simplifying Complexity in a Changing World(DevSecOps:変化を続ける世界における複雑さのシンプル化)」の結果を発表した。この調査は世界各国の企業に勤めるIT、セキュリティ、アプリケーション開発、DevO……

世界最大のITインフラサービスプロバイダーが提供するプラットフォーム「Kyndryl Bridge」の正体 (EnterpriseZine)

ITインフラの自動化+IT部門の運営自動化に挑むKyndryl キンドリルジャパン 執行役員 最高技術責任者 兼 最高情報セキュリティ責任者 テクノロジー・イノベーション本部 澤橋松王氏 IBMのマネージド・インフラストラクチャー・サービスと言えば、メインフレームを含むIT環境をIBMが責任を持ち運用管理……

他人のスマホの現在地を特定できるサイバー攻撃 Bluetoothの欠陥を利用 米国チームが指摘 (ITmedia)

Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米オハイオ州立大学に所属する研究者らが発表した論文「When Good Becomes Evil: Tracking Bluetooth Low Energ……

【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】iPadでDaVinciが動く! M2版iPad ProでDaVinci Resolve iPadを試す (impress)

iPad上でDaVinci Resolveが動く!?M2版iPad登場 日本時間の10月19日、アップルはM2チップを搭載した新iPad Proを発表発表した。11インチとしては第4世代、12.9インチとしては第6世代にあたる。価格は以下のようになっている。 画面サイズ 11インチ 12.9インチ 128GB 124,800円 172,800円 256GB 140,800……

ネクストエンジン、「商品コード紐付け機能」利用期限を撤廃し無期限でシステム導入時の作業コストを… (ECzine)

NE(エヌイー)は、同社が提供するクラウド(SaaS)型EC Attractions「ネクストエンジン」において、EC事業者のシステム導入時に発生する「商品コード統一」の作業コストなどを軽減するため、商品コード紐付け機能の利用期限を撤廃した。 企業のデジタル化が年々加速するなか、同社はさまざまな事業背……

アールスリーが新オフィスのコラボレーションスペース「gusuku Ashibinaa OSAKA」公開 (ASCII.jp)

2022年12月6日、kintone SIや関連サービスの開発・販売を手がけるアールスリーインスティテュートは、グランフロント大阪の新オフィスを公開した。同日グランフロントで開催されたCybozu Circus OSAKA 2022に参加していたパートナーや関係者を集めたオープニングパーティも行なわれた。 カフェスペース……

ビッグデータから橋の寿命を予測。老朽化する社会インフラの安全を守るデータサイエンス最先端 (GIZMODO JAPAN)

わたしたちの生活に欠かせない道路や橋やトンネル。今、これらの社会インフラの多くが老朽化しつつあります。すべてを作り替えるための費用を公共事業費で賄うことは、まず不可能。そこで「予防保全」という考え方のもと、今ある橋や道路をなるべく長く、そして安全に使えるように、不具合が起きる前に……

新機能「Slack canvas」もお披露目、進化するSalesforce+Slack統合 (ASCII.jp)

Salesforceによる買収から1年超が経過し、Slackが「Digital HQ」ビジョンを加速させている。2022年11月29日と30日、ハイブリッド開催となったSalesforceの年次イベント「Salesforce World Tour Tokyo」では、SlackがDigital HQで実現する新しい働き方が紹介された。 本記事ではSalesforceとSlackの緊密……