Level Infinite、『Tower of Fantasy(幻塔)』が新バージョン2.2「鏡花月影」を12月22日に実施 新エ… (Social Game Info)

Level Infiniteは、『Tower of Fantasy(幻塔)』において、12月22日に次期アップデートVer.2.2「鏡花月影」を決定したことを発表した。 また、Ver.2.2「鏡花月影」の実装に合わせて、新キャラクター「天琅(テンラン)」とSSR武器「破重雷槍」も登場する。さらに、次期アップデートに先駆けて、人気キ……

ゼンデュア・ジャパン、大容量蓄電池「SuperBase V」は定置型とポータブルのいいとこ取り (CNET Japan)

ゼンデュア・ジャパンは12月6日、家庭用大容量ポータブル蓄電池「SuperBase V」体験イベントを実施した。最先端技術「半個体電池」のメリットを紹介したほか、電気料金を削減する使い方などについて説明した。 家庭用大容量ポータブル蓄電池「SuperBase V」 SuperBase Vは、2023年春に発売するポータブ……

人気脱出アドベンチャーノベル再び。『誰ソ彼ホテル Re:newal』事前登録受付中! (電撃オンライン)

SEECは、2022年配信のスマートフォン向けアプリゲーム『誰ソ彼ホテル Re:newal』(タソカレホテル リニューアル)の、App StoreとGoogle Playでの予約を開始しました。 以下、リリース原文を掲載します。 アプリストアで事前予約受付開始! App Store での「予約注?」および、Google Play での「事前登……

「対魔忍RPG」,復刻マップイベント“はぐれ者たちの哀歌”に冬月くるりが登場 (4Gamer.net)

対魔忍RPG 配信元 DMM GAMES 配信日 2022/12/07 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> 『対魔忍RPG』にて復刻マップイベント「はぐれ者たちの哀歌」が開催!さらに、五車祭プチセレクションも開催中! 株式会社インフィニブレイン(本社:大阪市中央区、代表取締役:武山 英治)は、……

アップル、自動運転車の発売を2026年に延期か–完全自動化も先送り (CNET Japan)

Appleにとって初の電気自動車は、音声やジェスチャーによる自動運転システムを目指すものだが、提供開始は当初の予定より1年遅い2026年になる見込みだという。Bloombergが米国時間12月6日に報じた。 提供:CNET 提供開始の延期に伴い、完全な自動運転が可能になるのは、高速道路を走行している間だけに……

4Kレグザ2022年モデルがAirPlay2対応。iPhoneから動画や写真をストリーミング (impress)

X8900Lシリーズ TVS REGZAは、2022年発売の4KレグザをAirPlay2に対応させた。iPhoneやiPadなどのApple製デバイスから、動画、写真、音楽などをレグザにストリーミングできるようになる。 AirPlay2対象モデルは以下の通り。 ・4K有機ELレグザ「X9900Lシリーズ」「X8900Lシリーズ」 ・4K Mini LED液晶レ……

デンジとアサの水族館デートがスタート! 「チェンソーマン 第二部」第113話が公開 (impress)

集英社は、同社の電子書籍サイト「少年ジャンプ+」にて、マンガ「チェンソーマン 第二部」第113話を12月7日に配信した。 今回公開された第113話ではデンジとアサが水族館を訪れる。作中ではペンギンが見たいと言うデンジに対するアサとのやり取りが描かれており、物語の終盤には悪魔も登場する。次回1……

リミニストリート、新ソリューション「Rimini Connect」を発表 (ZDNet Japan)

Rimini Streetは12月7日、新たな統合・相互運用ソリューション群「Rimini Connect」のサービス提供を開始したと発表した。 同社は、エンタープライズ向けにソフトウェア、ブラウザー、インフラ、メールなどの統合・総合運用のためのソリューションを提供してきた。今回は、ブラウザー/OS/メール向け……

国内PC版はいつになる?『熱血硬派くにおくん外伝 River City Girls 2』海外版PC/コンソール版発売日… (Game*Spark)

WayForwardは、『熱血硬派くにおくん外伝 River City Girls 2』の海外PC/コンシューマー版の発売日を2022年12月15日と発表しました。本作は2019年の『熱血硬派くにおくん外伝 River City Girls』の続編となるタイトル。前作同様に“みさこ”、“きょうこ”、“くにお”、“りき”が登場し、新キャラと……

Android端末とFaceTime Audioで通話できますか? – いまさら聞けないiPhoneのなぜ (マイナビ)

Appleが提供するビデオ通話サービス「FaceTime」は、基本的にはApple IDを持つApple製デバイス(iPhoneやiPad、Mac)を対象としています。FaceTimeから映像を除いた音声だけのサービス「FaceTime Audio」も同様にApple製デバイスの利用が前提で、Androidなど他の端末は考慮されていません。 しかし、iOS ……