「三角屋根」が特徴の東口が撤去されます。
西武車両に「武蔵野鉄道デハ5560形カラー」登場 1/24から池袋線系統に 車体は茶色!
2069編成にカラーを施します。
JR津軽線 廃止も視野か 赤字66線区の「交通再編」先陣に? “縦割り”で分断されるバス&鉄道
災害による運休が続くJR津軽線 蟹田~三厩間が廃止に向けて動いています。今後は青森県との協議次第ですが、JRは地域のバスなども含めた再編を提案。その背景には、鉄道と沿線2町のバスがそれぞれ連携していない現状があります。
…
「マザー牧場特急」誕生 初登場の特急「いず」とは? 珍列車続々のJR春の臨時
武蔵野線も大活躍です。
宇都宮のLRTは「その先」へ行けるの? 終点は行き止まり“ほぼホンダ専用”か 工事は佳境
2023年夏の開業が予定されている芳賀・宇都宮LRT、中でも遅れていた末端部の建設が佳境を迎え、その姿が明らかになってきました。ホンダの工場の眼前に、終点の停留場が建設されています。では、“その先”の交通機関などは、どうなるのでしょうか。
…
ついに消滅 名鉄の迷列車「犬山経由・吉良吉田行き」惜しむ声多数 伝説の「ランデブー走行」も
2023年3月のダイヤ改正で、名鉄岐阜から各務原線・犬山線経由で名古屋方面へ走る「大回り列車」が無くなります。名鉄の複雑なダイヤを象徴する「迷列車」たちの消滅に惜しむ声が上がっています。
…
JR九州、駅の“無人化”拡大 都市圏の駅も 見直しさらに進める
昨年に引き続きの合理化です。
踏切待ちの改善目指し、西武多摩川線で新信号システム試験へ 全線での自動運転も視野
その名も「西武式CBTCシステム」。
工業地帯の“超閑散路線”小野田線支線 雀田~長門本山が開業した日 -1937.1.21
86年前の1937年1月21日、山口県を走る小野田線の通称「本山支線」が開業しました。
銀の「マッコウクジラ」長野電鉄3500系が運用終了 元は営団日比谷線
東京オリンピックのころから走り続けた名車もついに引退。