ロシア軍、西側の長距離ミサイル供与に対抗へ=外相 (ロイター)

[モスクワ 2日 ロイター] – ロシアのラブロフ外相は2日、西側諸国がウクライナに長距離ミサイルを供与すれば、ロシア軍は安全地帯を確保するため、ウクライナ軍をさらに後退させると述べた。 同相は国営テレビに、誰もがウクライナ紛争の終結を望んでいるが、西側のウクライナ支援がロシアの方針に重……

ANA発新興企業、中部空港でアバターロボの遠隔授業 (日本経済新聞)

アバターロボット、ニューミー(写真中央)の画面越しに遠隔から旅客機の解説を受ける宮崎県の生徒(2日、愛知県)ANAホールディングス傘下のスタートアップ、アバターイン(東京・中央)は2日、中部国際空港の商業施設で遠隔操作ロボットを使い、宮崎県の学校と遠隔授業の実験をした。生徒がロボット……

ホンダ、燃料電池を販売 トラック、工場に活用拡大 (時事通信)

ホンダが販売する「次世代燃料電池システム」の展示モデル(手前)=2日午前、東京都港区 ホンダは2日、燃料電池システムの他社への販売を開始し、商用車メーカーや工場などに水素技術の活用の幅を広げる方針を発表した。併せて2024年発売の新型の燃料電池車(FCV)を北米に加えて日本市場にも投入する……

ノリタケ、純利益22%増 4~12月期食器の赤字縮小 (日本経済新聞)

ノリタケカンパニーリミテド(名古屋市西区)ノリタケカンパニーリミテドが2日発表した2022年4~12月期の連結決算は、純利益が前年同期比22%増の85億円だった。ホテルや航空会社向けの食器販売が回復したうえ、直営店を閉店して固定費を抑えた効果も表れた。食器事業は1億5千万円の営業赤字で、赤字幅……

公募増資撤回の印アダニ、トップ説明も安心材料とならず 株価下落 (CNN.co.jp)

公募増資撤回の印アダニ、トップ説明も安心材料とならず 株価下落 2023.02.02 Thu posted at 19:47 JST Tweet インドの富豪ゴータム・アダニ氏が投資家向けに動画で説明/AP ニューデリー(CNN) インドの富豪ゴータム・アダニ氏(60)は2日、前日にアダニ・グループ旗艦企業の25億ドル(約3200億円)規……

半導体研磨剤のフジミインコ、4~12月期純利益17%増 (日本経済新聞)

半導体研磨剤の大手メーカー、フジミインコーポレーテッドが2日発表した2022年4~12月期の連結決算は純利益が前年同期比17%増の85億円だった。上半期の出荷が好調だったため2ケタ増益を確保しているが、4~9月期の28%増益から利益の伸びが小さくなっている。 10~12月期には半導体の生産調整の影響を受……

ホテルREITの短い旬 旅行支援の効果、いずれ剥落 (日本経済新聞)

ホテル系の不動産投資信託(REIT)に息切れ懸念が強まっている。新型コロナウイルス禍からの経済回復の波に乗って買われた一方、人件費の高騰や政府の旅行支援策の効果剥落(はくらく)がリスクとして意識されている。金利上昇がREIT市場の逆風になる中で消去法的に投資マネーが流入してきた分、割高感……

独産業機械業界、22年受注は4%減 国内外とも需要低迷 (ロイター)

[ベルリン 2日 ロイター] – ドイツの産業機械業界の昨年12月の受注は3カ月連続で2桁減となり、通年でも減少した。 ドイツ機械装置産業連盟(VDMA)によると、12月の受注は前年比18%減。国内受注が8%減、海外からの受注は22%減少した。 2022年全体では4%減で、国内受注が5%減、海外受注は4%減だ……

ANAと日本航空が3年ぶりに“黒字転換” 去年4月から12月の連結決算で (AbemaTIMES)

ANAホールディングスと日本航空は、去年4月から12月までの純損益がいずれも3年ぶりに黒字になりました。 【映像】電気代“高騰”で悲鳴…“10万円”請求額に「ドッキリかと」 オール電化で3人暮らし 日本航空は去年4月から12月の連結決算で、純損益が163億円と3年ぶりに黒字に転換しました。水際対策の……

日野自、23年3月期最終赤字550億円 22年ぶり無配転落 (日本経済新聞)

顧客への補償で特別損失はさらに拡大する可能性があるとした日野自動車は2日、2023年3月期の連結最終損益が550億円の赤字(前期は847億円の赤字)の見通しと発表した。エンジン不正関連の特別損失が膨らみ3期連続の最終赤字となり、年間配当は01年3月期以来、22年ぶりの無配(前期は10円)になる。燃費……