ソニーG社長に十時裕樹氏 吉田憲一郎氏は会長兼CEO (テレビ朝日)

ソニーグループは4月1日付で新しい社長に58歳の十時裕樹副社長が昇格する人事を発表しました。 十時副社長は1987年にソニーに入社した後、主に財務畑を歩み、ソニー銀行の設立や通信事業、スマートフォン事業のトップとして手腕を振るいました。 経営戦略の立案や新規事業の推進に定評があるということ……

ベンゼン13%高、2月アジア向け 2カ月連続上昇 (日本経済新聞)

合成樹脂などの原料となる基礎化学品ベンゼンのアジア向け価格が2カ月連続で上昇した。指標となるENEOSの2月のアジア向け契約価格は1トンあたり980ドルと、前月比115ドル(13%)高い。中国の需要増加に伴うアジア市況の回復に加え、米国の需要増加が波及した。 ゼロコロナ政策が解除された中国で春節(……

「成長にこだわる」ソニー新社長 グループ経営強化 ゲーム・EVに課題 (産経新聞)

会見する新社長となる十時裕樹副社長兼CFO=2日午後、東京都港区(三尾郁恵撮影)ソニーグループが2日、十時裕樹副社長の社長昇格を発表した。同社は吉田憲一郎会長兼社長らの尽力でリーマン・ショック後の経営悪化から脱出することに成功し、足元の業績は好調を維持している。同日には令和5年3月期の……

英シェル、22年は過去最高益-エネルギー高で天然ガス事業が好調 (Bloomberg.co.jp)

英石油大手シェルが2日発表した昨年10ー12月(第4四半期)決算は、利益が予想を大幅に上回った。天然ガス事業が好調で、エネルギー価格の上昇を追い風に2022年通期で過去最高益を達成した。 昨年は序盤こそ不安定な市場の影響を受けたが、10-12月期には統合ガス事業がフル稼働を続け、調整後利益は60……

KADOKAWA、指名委等設置会社へ 五輪汚職で監督強化 (日本経済新聞)

KADOKAWAは2日、指名委員会等設置会社へ移行すると発表した。東京五輪・パラリンピックを巡る汚職事件でガバナンス体制に不備があったとして、社外取締役を中心に構成する指名委員会が取締役の選任・解任を議論する体制を導入し、経営の監督と執行の分離を明確にする。取締役の過半を社外取締役にする……

「変化の中の交代」新旧が共有する危機意識 ソニーGが社長交代 (毎日新聞)

社長交代が決まり記者会見で記念撮影する吉田憲一郎社長(左)と十時裕樹副社長=東京都港区で2023年2月2日午後4時44分、猪飼健史撮影 ソニーグループは2日、十時裕樹副社長(58)が4月1日付で社長に昇格する人事を発表した。社長交代は5年ぶり。十時氏は現職の最高財務責任者(CFO)を兼務する。吉田……

中外製薬、22年12月期純利益24%増 コロナ薬伸長 (日本経済新聞)

年間配当は2円増やす中外製薬が2日発表した2022年12月期連結決算(国際会計基準)は、純利益が前の期比24%増の3744億円となり6期連続で最高益を更新した。新型コロナウイルスの抗体カクテル療法薬や血友病治療薬が伸びた。米製薬から受け取った特許侵害訴訟の和解金も利益を押し上げた。年間配当は78円……

KADOKAWA、会長権限を明確化 「過度の忖度」防止策を公表―五輪汚職 (時事通信)

記者会見で汚職の再発防止策を説明するKADOKAWAの夏野剛社長=2日午後、東京都文京区 東京五輪・パラリンピックを巡る汚職事件で、出版大手KADOKAWAの夏野剛社長らが2日、東京都内で記者会見し、創業家出身の角川歴彦元会長(79)らが贈賄罪で起訴されたことを受けた再発防止策を公表した。外部弁護士……

EXCLUSIVE-スリランカ債務再編、パリクラブが支援へ 融資保証=関係筋 (ロイター)

[ロンドン 2日 ロイター] – 先進国で構成するパリクラブ(主要債権国会議)は、経済危機のスリランカの債務再編への支援策を「まもなく」発表する予定。関係者によると、国際通貨基金(IMF)が同国向けに29億ドルの融資を実行できるよう保証をする用意があるという。 昨年9月、スリランカとIMFは29億……