薄皮あんぱん5個→4個 山崎製パン、発売以来初 (毎日新聞)

山崎製パンは、人気商品の「薄皮つぶあんぱん」など薄皮シリーズの内容量を5個から4個に減らすと発表した。販売開始以来、個数を減らすのは初めて。来年1月出荷分から計7種が対象となる。原材料高などが影響し、個数を減らす「実質値上げ」に踏み切った。同時に商品そのものについてはリニューアルする……

三菱商事、欧州でグリーン水素 中西社長「4件目指す」 (日本経済新聞)

三菱商事の中西勝也社長はNIKKEI GXの取材に対し、再生可能エネルギー由来の電力でつくる「グリーン水素」事業をまず欧州で拡大する方針を示した。2023年に現地の洋上風力発電所開発プロジェクト4件への参画を目指し、この電力を使っての水素生産につなげる。各国の有力企業がしのぎを削るなか、日本の……

クボタ、二兎追う研究開発 低価格・高級市場に布石 (日本経済新聞)

クボタが世界展開への布石を打つ。主力のトラクターは低価格の市場と、自動運転や二酸化炭素(CO2)を排出しないトラクターなど高級市場に二極化しつつある。低価格市場は競争力のあるインドのメーカーの買収で対応し、高級市場は約840億円で新設した日本の研究施設をハブに世界中で研究開発体制を整え……

ユーロ圏金融・債券市場=利回り低下、ECB当局者が金利ピーク示唆 (ロイター)

[ロンドン 6日 ロイター] – ユーロ圏金融・債券市場で は、域内国債利回りが3日ぶりに低下した。欧州中央銀行(ECB)当 局者2人がインフレと金利がピークに近づいている可能性を示唆した。 ECBのチーフエコノミストを務めるレーン専務理事は6日、イン フレ率はピークに近いが、複数回の追加利上げが……

AOKI社長、田村氏が昇格 東氏半年で退任 (毎日新聞)

AOKIホールディングス(HD)は6日、東英和社長(57)が副社長に退き、後任に田村春生副社長(65)が同日付で昇格する人事を発表した。東氏が健康上の理由で退任を申し出たという。東氏は半年足らずでの退任となる。 東氏は今年6月に社長に就任。その後にAOKIHDの前会長らが東京オリンピック・パラリン……

予算不足、弾薬・隊舎にしわ寄せ 正面装備偏重を転換 (日本経済新聞)

日本の防衛費は半世紀ほど国内総生産(GDP)比1%を目安に抑えてきた。特定の税財源をもたず、歳出抑制の対象になりやすい側面があった。戦闘機などの正面装備の取得を優先し弾薬の確保や隊舎の整備にしわ寄せが及んだ。政府の有識者会議は「これまで十分に手が回らなかった弾薬や有事対応に必要な抗堪……

ウォール街で米国債を見直す動き、相対的に高い利回りを再評価 (Bloomberg.co.jp)

運用各社、米国債市場全体でエクスポージャーを再構築し始める FRBが利上げ再強化すれば、市場の新たな大混乱が起こる可能性も 債券を嫌う向きが徐々にだが着実にウォール街全般で姿を消しつつある。インフレの高止まりで米金融当局が来年に引き締めを再び強化せざるを得なくなった場合、市場で新たな……

EU、ロシアの鉱業部門への制裁検討=FT (ロイター)

[6日 ロイター]- – 欧州連合(EU)の行政執行機関、欧州委員会は、ロシアのウクライナ戦費調達能力の低下を狙った新たな制裁措置の一環として、ロシアの鉱業部門への新規投資の禁止を検討していることが分かった。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が6日報じた。FTは事情通の話として、この禁止がE……

EU、ロシアの鉱業部門への制裁検討=FT (ロイター)

[6日 ロイター]- – 欧州連合(EU)の行政執行機関、欧州委員会は、ロシアのウクライナ戦費調達能力の低下を狙った新たな制裁措置の一環として、ロシアの鉱業部門への新規投資の禁止を検討していることが分かった。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が6日報じた。FTは事情通の話として、この禁止がE……

ウクライナ、23/24年の穀物輸出が減少へ 播種面積の減少で (ロイター)

[キーウ(キエフ) 6日 ロイター] – ウクライナのタラス・ビソツキー農業食料第1次官は6日、ロシアのウクライナ侵攻で国内の播種(はしゅ)面積が予想以上に減少することにより、2023/24年シーズンの冬季穀物輸出が減少する可能性が高いと述べた。国営テレビで「残念ながら、戦争は冬作物の播種に悪影……