日本経済「長期停滞」をもたらした企業の人的投資不足や賃金抑制の真因 (ダイヤモンド・オンライン)

Photo:PIXTA 日本経済の長期停滞をもたらした最大の要因は、企業がもうかってもため込んで、人的資本投資や無形資産投資を怠り、賃上げに消極的だったことにある。では、企業にそうさせた要因は何だったのか。分析・検証する。(BNPパリバ証券経済調査本部長チーフエコノミスト 河野龍太郎) なぜ企業……

社説/防衛費5年43兆円(上)首相、財源確保へ指導力発揮を (日刊工業新聞)

岸田文雄首相は2023―27年度の5カ年の防衛費を総額で約43兆円とし、増額する財源を「年末に一体的に決定」するよう関係閣僚に指示した。財源を確保しないまま、巨費を投じる5カ年計画を見切り発車することは許されない。首相は財源の議論を23年以降に先送ることなく、年内に明確な道筋を付ける指導力が……

日本曹達、ポートフォリオ改革進む、23年に医薬添加剤を大幅増強へ ()

日本曹達が事業ポートフォリオ改革を加速させている。 続きは電子版で 化学工業日報電子版が創刊しました 電子版のリリースにより、すべての記事がWebで読めるようになり、マルチデバイスで時間や場所を選ばず化学工業日報を閲覧できます。>>電子版を見る…