債券寄り付き 先物、続伸して始まる 米金利低下で (日本経済新聞)

7日朝方の国内債券市場で先物相場は続伸している。中心限月の12月物は前日比13銭高の148円97銭で始まり、その後は149円04銭まで買われた。6日の米長期金利が低下(債券価格の上昇)し、国内債の先物にも買いが先行している。米連邦準備理事会(FRB)による政策金利の最終的な到達点(ターミナルレート……

EUのガス価格上限、設定なら上限到達をむしろ誘発も=ICE (ロイター)

[ブリュッセル 6日 ロイター] – 米インターコンチネンタル取引所(ICE)は欧州連合(EU)欧州委員会が提案したガス価格上限設定について、価格が上昇して上限に達する可能性がむしろ高くなると警告した。ロイターが文書を確認した。欧州委は先月、欧州における天然ガス取引指標のオランダTTF期近物が2……

日経平均反落、下げ幅200円超 前日の米株安で (日本経済新聞)

7日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は反落で始まり、前日に比べ230円ほど安い2万7600円台半ばで推移している。前日の米市場で主要な株価指数がそろって大幅に下げ、東京市場でも運用リスクを避ける売りが先行している。6日の米市場では米ナスダック総合株価指数が2%下げるなど、米連邦準備理……

日経平均が大幅に3日ぶり反落スタート、欧米株式下落で売りが優勢=7日寄り付き (モーニングスター)

7日の日経平均株価は、前日比215円58銭安の2万7670円29銭と大幅に3日ぶり反落してスタート。きのう6日は、朝安後に上げ転換するなど堅調な値動きをみせていたが、現地6日の欧米株式が下落した動きを受け、売りが優勢となったようだ。現地6日のシカゴ日経平均先物の円建て清算値は、6日の大阪取引所清算……

ブラックロック、採用凍結・経費節減を実施=CFO (ロイター)

米資産運用大手ブラックロックのゲアリー・シェドリン最高財務責任者(CFO)は12月6日、採用をほぼ凍結し、経費を節減していると明らかにした。マンハッタンの本社で2021年5月撮影(2022年 ロイター/Carlo Allegri)[ニューヨーク 6日 ロイター] – 米資産運用大手ブラックロックのゲアリー・シェドリン……

「有害投稿増える」チェック担当ほぼ解雇 ツイッター元従業員の証言 (朝日新聞)

元ツイッター契約社員のメリッサ・イングルさん。月収は約1万4千ドル(約190万円)あったが、退職金はなく、約1万ドルの家賃や高額の保険代などがのしかかる=サンフランシスコの自宅で、五十嵐大介撮影 [PR] サンフランシスコの高台にある住宅地。11月に解雇されたツイッターの元従業員メリッサ・イン……