日経平均は111円安、構成銘柄では東エレク、サイバー、ファーストリテなどが値下がり率上位 (モーニングスター)

7日午前11時時点の日経平均株価は前日比111円55銭安の2万7774円32銭。朝方は、売りが先行した。米利上げ長期化への警戒感が続き、6日の米国株式が続落した流れを受け、前場早々に2万7646円78銭(前日比239円09銭安)まで下落した。一巡後は、押し目買いに下げ渋り、一時2万7786円25銭(同99円62銭安)……

賃上げ環境整備の観点からも金融緩和の継続必要-中村日銀審議委員 (Bloomberg.co.jp)

日本銀行の中村豊明審議委員は7日、「日本では賃金と物価のスパイラルが懸念される状況からは遠い」とした上で、「賃上げ環境を整備する観点からも、緩和的な金融政策の継続が必要と考えている」と語った。長野県金融経済懇談会で講演した。他の発言国際金融資本市場が想定外にタイト化する可能性に注……

米民主現職ウォーノック氏がリード-ジョージア州上院選決選投票 (Bloomberg.co.jp)

米ジョージア州で6日投票が行われた上院選の決選投票は、早い時間の開票段階で民主党現職ウォーノック氏が共和党候補のウォーカー氏に大きな差をつけてリードしている。11月8日の中間選挙で決着がついていなかった最後の議席が決まることになる。 投票は午後7時(日本時間7日午前9時)に締め切られ、AP……

香港株寄り付き 小動き、米利上げ長期化警戒 防疫措置緩和への期待は支え (日本経済新聞)

【NQN香港=瀬崎真知子】7日の香港株式相場は小幅な値動きとなっている。ハンセン指数は前日比60.38ポイント(0.31%)安の1万9380.80で始まった。米連邦準備理事会(FRB)による金融引き締めの長期化への警戒から、前日の米市場で主要な株価指数がそろって大幅に下げた。香港市場でも運用リスクを避ける……

米アップル、EV発売を26年に延期 技術開発で壁に直面か (毎日新聞)

アップル本社の講堂「スティーブ・ショブズ・シアター」=米カリフォルニア州クパチーノのアップル本社で2019年9月、中井正裕撮影 米ブルームバーグ通信は6日、米アップルが開発している電気自動車(EV)の発売が2026年に延期されると報じた。これまでは25年の発売を目指していると伝わっていた。完全……

途上国債務返済35%増加で8・5兆円、中国向け66%占める (産経新聞)

ワシントンにある世界銀行の本部=1月(共同)世界銀行は6日、国際開発協会(IDA)が支援する途上国の債務返済額が2022年に前年比35%増の620億ドル(約8兆5千億円)を超えるとの見方を示した。2国間債務返済額では中国への支払いが全体の66%に上ると指摘した。マルパス総裁は「途上国の債務危機は深……

米英、エネルギー分野で連携 英国へのLNG輸出強化 (ロイター)

[ロンドン 7日 ロイター] – 米国と英国は7日、エネルギー分野における連携策を発表した。英国向けの液化天然ガス(LNG)輸出を高水準で維持し、エネルギー効率を高めるために協力する。ロシアのウクライナ侵攻を受けて、英国や他の欧州諸国はロシアへのエネルギー依存の脱却を目指しており、米国に目を……

2023年“注目カレンダー”「ホワイトボード」「付箋」「切り絵アート」【あらいーな】 (テレビ朝日)

ちまたで話題の“ちょっといーな”情報を日替わりで紹介する「新井恵理那のあら、いーな!」。 7日のテーマは「2023年 注目のカレンダー」です。 皆さん、来年のカレンダーはすでに持っていますか?2023年の“注目カレンダー”を、住田紗里アナウンサーが調査しました! #新井恵理那 #あらいーな (……

米アップルのEV開発延期か (デイリースポーツ)

【ニューヨーク共同】米ブルームバーグ通信は6日、米アップルが開発している電気自動車(EV)の発売が2026年に延期されると報じた。これまでは25年の発売を目指していると伝わっていた。完全自動運転の技術開発で壁に直面しているという。 報道によると、当初計画していたハンドルやペダルのない形も断……