松野博一官房長官は7日午前の記者会見で、北朝鮮のサイバー攻撃グループ「ラザルス」について、日本の暗号資産(仮想通貨)関連事業者を標的にしていることが「強く推察される状況」にあり、資産の窃盗対策を含めてサイバーセキュリティーの強化に取り組む方針を示した。写真は2021年10月、首相官邸で……
カナダ輸出、10月は通貨下落などで1.5%増 貿易黒字予想上回る (ロイター)
[オタワ 6日 ロイター] – カナダ統計局が6日発表した10月の貿易収支は、通貨下落が影響するなか、医薬品主導で輸出が伸び輸入も増加した。収支は12億1000万カナダドル(8億8853万米ドル)の黒字。アナリスト予想は12億カナダドルの黒字だった。輸出は1.5%増。数量ベースでは0.1%増加した。医薬品……
中国、来年に感染症流行の予防・抑制措置を最適化=国営メディア (ロイター)
[北京 7日 ロイター] – 中国共産党は6日に政治局会議を開き、感染症流行の予防・抑制措置を来年に最適化すると表明した。国営メディアが7日に伝えた。新華社によると、会議では2023年の経済課題を話し合い、成長・雇用・物価の安定、および大きなシステミックリスクの防止・除去に注力する方針を示し……
東証、午前終値の2万7756円94銭 一時200円超安 (産経新聞)
FRBによる金融引き締めが長期化するとの見方から、前日の米国市場が下落したことが重荷となった(共同)7日午前の東京株式市場の日経平均株価は反落し、前日終値からの下げ幅は一時200円を超えた。前日の米国市場が、米連邦準備制度理事会(FRB)による金融引き締めが長期化するとの見方から下落したこ……
“輸入品扱い”の北方四島産ウニにも打撃…正月食材に値上げの波 円安や原油高騰で (フジテレビ)
イクラに、マグロ。正月を彩る食材にも、値上げの波が押し寄せている。 この記事の画像(5枚) 細川商店の細川芳弘代表は、「一番値上がりしているのは、やっぱりマグロですね」と話す。 仙台市の市場で、本マグロは2021年、450グラムで約4000円。2022年は需要が高まる年末には、5500円程度になる見込……
〔マーケットアイ〕外為:午前のドルは小動き、売買交錯が続く (ロイター)
[東京 7日 ロイター] -<12:02> 午前のドルは小動き、売買交錯が続く午前のドルはまちまち。新たな手掛かりに乏しく、主要通貨は売買が交錯。総じて小動きだった。正午時点のドルは、前日NY市場終盤の水準から小幅高の137円ちょうど付近。ドルは朝方の136円後半から、仲値に向けて実需と見られる向……
円相場、137円01~02銭 7日正午現在 (時事通信)
7日の東京外国為替市場の円相場は、正午現在1ドル=137円01~02銭と、前日(136円94~94銭)に比べ07銭の円安・ドル高となった。 経済 コメントをする
先端半導体「米がリード」 バイデン大統領、TSMC視察 (産経新聞)
TSMCの新工場建設を祝う式典で演説するバイデン米大統領=6日、アリゾナ州フェニックスバイデン米大統領は6日、半導体受託生産の世界最大手である台湾積体電路製造(TSMC)が米西部アリゾナ州フェニックスに建設中の新工場を視察した。建設を祝う式典で、TSMCによる先端半導体の製造拠点の新設が「同州……
Hubble、契約書の作成 ひな型525点で効率化 (日本経済新聞)
契約書の管理システムを提供するHubble(ハブル、東京・港)は525点の契約書のひな型を利用できるサービスを12月から始める。ひな型は自動的に最新の法改正が反映されるため、導入企業は契約書の作成や更新作業を効率化できる。法務担当者の人員に限りのある企業などからの需要を狙う。12月内にSBIビジ……
サンワテクノスが最重要経営指標を営業利益に変えた背景事情 (ニュースイッチ)
サンワテクノスは、2024年度に営業利益70億円、営業利益率3・6%を目指す中期経営計画を今年度に始めた。安定的な配当のために自己株式の取得も手段の一つとして取り組む。製品販売だけでなく課題解決策の提案も同時に行うことを重視し、付加価値の向上を目指す。 同社は従来、売上高を最重要経営指標……