世界の公的年金・政府系基金、長期的懸念はスタグフレーション=調査 (ロイター)

12月6日、米シンクタンクOMFIFが発表した世界大手の公的年金基金や政府系ファンド(SWF)計19基金の意識調査によると、今後1─2年に懸念することとして経済減速とインフレ高進が組み合わさるスタグフレーションが挙がった。写真はドル紙幣。都内で2011年8月撮影(2022年 ロイター/Yuriko Nakao) [ロ……

東証14時 下値限定 インバウンド関連が支え (日本経済新聞)

7日後場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は前日比150円ほど安い2万7700円台前半と値動きの乏しい展開。値がさのハイテク株への売りが重荷になる半面、下値は堅い。市場では「中国で(新型コロナウイルス感染拡大の封じ込めを図る)ゼロコロナ政策の見直しが徐々に進むなか、インバウンド(訪日観光……

中国リチウム大手の天斉リ業、豪州で電池用鉱物への投資模索 (ロイター)

[メルボルン 7日 ロイター] – 中国のリチウム製品大手、天斉リ業は、オーストラリアの西オーストラリア(WA)州を拠点とする鉱山会社IGOとの提携を通じて、急成長する同国の電池用鉱物セクターに投資する機会を模索している。Frank Ha最高経営責任者(CEO)が6日夜に明らかにした。「WA州はすでに電池……

バイナンスが「Ape NFT」ステーキング提供へ、「BAYC」など対象でApeCoin獲得可能に ()

バイナンスが「Ape NFT ステーキング プログラム」提供へ 大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)が、 「エイプNFTステーキングプログラム(Ape NFT Staking Program)」の提供予定を12月6日発表した。 同プログラムでは人気NFTコレクション「ボアードエイプヨットクラブ(Bored Ape Yac……

<東証>三井住友FGが続伸 自社株買いが需給サポート、三菱モルガン (日本経済新聞)

(13時50分、プライム、コード8316)三井住友FGが続伸し、午後に前日比84円(1.8%)高の4680円まで上昇した。三菱UFJモルガン・スタンレー証券が6日付で三井住友FGの目標株価を従来の5100円から5500円に引き上げ、材料視されている。投資判断は最上位の「オーバーウエート」を据え置いた。辻野菜摘シニ……

インド中銀、利上げペース緩める-レポ金利0.35ポイント上げ6.25%に (Bloomberg.co.jp)

インド準備銀行(中央銀行)は7日、利上げペースを落とし、積極的な引き締めサイクルの終わりが近いことを示唆した。 政策金利のレポ金利は0.35ポイント引き上げられ、6.25%に設定された。メンバー6人で構成される同中銀の金融政策委員会は5対1で今回の利上げを決めた。ブルームバーグが調査したエコ……

22年の米電力消費、過去最高の見通し 経済活性化と猛暑で=EIA (ロイター)

[6日 ロイター] – 米エネルギー情報局(EIA)は6日発表した短期エネルギー見通し(STEO)で、2022年の米電力消費量が過去最高の4兆0440億キロワット時(kWh)に達すると予想した。経済活動の活性化と夏季が平年より高温だったことが背景。21年は3兆9410億kWhだった。20年は新型コロナウイルスのパン……

ANA、4年ぶりにCA採用を再開 旅客需要の回復受け (産経新聞)

羽田空港に駐機する全日空機全日本空輸は新型コロナウイルス禍で中断していた客室乗務員(CA)の新卒採用について、令和6年春の入社予定者から4年ぶりに再開する。5年度の入社予定者からもキャリア(既卒)採用として応募を受け付ける。旅客需要の回復を受けた対応で、採用人数は計500人規模となる。中……

10月景気動向一致指数、前月比-0.9ポイント=内閣府 (ロイター)

[東京 7日 ロイター] – 内閣府が7日公表した10月の景気動向指数(速報値、2015年=100)は、指標となる一致指数は前月から0.9ポイント低下した。同指数から機械的に決める基調判断は「改善を示している」とし、前月から据え置いた。先行指数は同0.8ポイント上昇した。*この記事の詳細はこの後送信……