中国の対ロシア貿易、11月は輸出・輸入とも伸び鈍化 (ロイター)

12月7日、中国税関総署が発表した11月の貿易統計に基づくロイターの算出によると、ロシアとの貿易は輸出、輸入ともに伸びが鈍化した。写真は米ドル紙幣と中国人民元紙幣。台北市で2010年6月撮影(2022年 ロイター/Nicky Loh)[北京 7日 ロイター] – 中国税関総署が7日発表した11月の貿易統計に基づく……

〔新規公開〕スカイマーク、14日東証グロース上場 羽田など国内12空港に就航 (時事通信)

羽田空港や神戸空港を中心に国内12空港に就航する航空会社スカイマーク(東京都大田区、洞駿社長)が14日、東証グロース市場に上場する。同社は2015年の経営破綻に伴い上場廃止となっており、株式上場は約8年ぶり。新株発行による調達額は138億円を見込み、新機材導入や借入金返済に充てる。 1996年に……

フォシズHD、連結子会社が「IT導入支援事業者」として採択 (モーニングスター)

フォーシーズHDは6日、連結子会社のHACCPジャパンが、経済産業省の推進する「IT導入補助金2022」において、「IT導入支援事業者」として採択されたと発表した。 HACCPジャパンでは、HACCP文章をクラウド管理で効率よく作成し、管理・運用、さらにはHACCP導入支援まで行うことで、食品関連事業者に……

午後3時のドルは小幅高で137円前半、米金利上昇が支え 手掛かり待ち (ロイター)

[東京 7日 ロイター] – 午後3時のドル/円は、前日のニューヨーク市場終盤(137.05/06円)から小幅高の137.38/40円付近で推移している。時間外取引の米長期金利の上昇を背景にドル買い/円売りが優勢だったが、材料待ちで徐々に小動きとなった。 12月7日、午後3時のドル/円は、前日のニューヨー……

今年の米原油生産量、日量1187万バレルの見通し=EIA (ロイター)

[ヒューストン 6日 ロイター] – 米エネルギー情報局(EIA)は6日、2022年の原油生産量が日量1187万バレルになるとの見通しを示した。前回予想の日量1183万バレルから小幅に引き上げた。22年の石油を含む液体燃料の消費量は日量2036万バレルに増加すると予想した。従来の見通しは日量2038万バレルだった……

日本電産、ノルウェーの半固体リチウムイオン電池メーカーと合弁会社を設立 (モーニングスター)

日本電産は6日、ノルウェーの半固体リチウムイオン電池メーカーFREYR Batteryと合弁会社を設立したと発表した。 合弁会社は25年に量産を開始し、27年から年間8GWh以上のバッテリーモジュールとパックを製造し、30年には年間12GWhまで量産拡大させることを目指す。また、30年までに総額約1億2700……

裁定取引の買い残が3週ぶりに減少 (QUICK Money World)

東京証券取引所が12月7日発表した2日時点の裁定取引に係る現物ポジションで、買い残は前週に比べて321億円減の5420億円だった。3週ぶりに減少した。一方、売り残は99億円減の1793億円だった。4週連続で減少した。 <金融用語> 裁定取引とは 裁定取引とは、価格変動において、同一の性格を持つ2つの商……

東京マーケット・サマリー(7日) (ロイター)

* 日本の概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview をクリックしてご覧になれます。 ■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値 <外為市場> ドル/円 ユーロ/ドル 午後3時 137.38/40 1.0464/68 143.78/82 NY午後5時 137.0……