7─9月GDPギャップは-2.7%、約15兆円の需要不足=内閣府 (ロイター)

12月7日 内閣府は7日、2022年7─9月期国内総生産(GDP)の1次速報値を基に推計したGDPギャップがマイナス2.7%だったと発表した。2020年6月、都内で撮影(2022年 ロイター/Issei Kato)[東京 7日 ロイター] – 内閣府は7日、2022年7─9月期国内総生産(GDP)の1次速報値を基に推計したGDPギャップが……

人手不足解決の最新技術展「フードテックWeek東京」 「ラテアート」ロボットも登場 (テレビ朝日)

飲食業界の人手不足などを解決するための最新技術を集めた展示会が始まりました。 7日から3日間行われる「フードテックWeek東京」では、ロボットやAI(人工知能)を活用した約400社の最新技術が展示されています。 食品工場向けに加え、新たに飲食店向けの専用エリアも作られました。 ラテアートを描く……

株価 値下がり 半導体関連銘柄に売り注文広がる (NHK)

7日の東京株式市場、株価は、半導体関連の銘柄に売り注文が広がって、値下がりしました。 続きを読む 日経平均株価、7日の終値は、6日より199円47銭安い2万7686円40銭。 東証株価指数=トピックスは、1.91下がって1948.31。 一日の出来高は10億4570万株でした。 市場関係者は「FRB=連邦準備制度理事会……

エンビジョンAESC、米国にEV電池新工場 BMWへ供給 (日本経済新聞)

エンビジョンAESCは米国での車載電池工場の新設を急いでいる車載電池大手のエンビジョンAESCグループ(神奈川県座間市)は7日、米サウスカロライナ州フローレンス郡に電気自動車(EV)に使うリチウムイオン電池の工場を建設すると発表した。投資額は8億1000万ドル(約1100億円)。2026年にも稼働し、独……

DNPら3社、広告ビジネスで協業 出版物・新聞・テレビのユーザーデータを連携し広告配信の最適化めざす (Biz/Zine)

大日本印刷(以下、DNP)、読売新聞東京本社、ソニーグループのSMNは、出版物(雑誌など)・新聞・テレビに接するユーザーの行動データに基づく新たな広告サービス「Media X(メディア エックス)」の運用で協業することに合意した。 読売新聞グループの新聞読者をベースとしたデータ基盤「yomiuri ONE……

JAXAら、超小型電気推進機事業に関する共創活動を始動 「はやぶさ・はやぶさ2」の技術を活用 (Biz/Zine)

宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA)とPale Blueは、「JAXA宇宙イノベーションパートナーシップ(J-SPARC)」の枠組みのもと、超小型電気推進機事業を創造する「事業コンセプト共創活動」を始動する。 [画像クリックで拡大表示] 同共創活動では、Pale Blueは、JAXAが「はやぶさ・はやぶさ2」の開発・……

UPDATE 1-サービス価格まだ低く、金融政策の変更は時期尚早=中村日銀委員 (ロイター)

(内容を追加しました)[松本市(長野県) 7日 ロイター] -日銀の中村豊明審議委員は7日、長野県金融経済懇談会後の記者会見で、サービス価格が低い現状では金融政策の変更は時期尚早との見方を示した。金融政策の検証作業は、正常化の議論の中で行われると述べた。金融政策の点検・検証の必要性を問わ……

古着店も無人販売 店長は農家の女性…コロナ禍で新たな働き方の選択肢広がる【香川発】 (フジテレビ)

ギョーザや野菜などで広がっている無人販売のスタイルを、香川・高松市の古着店が取り入れている。コロナ禍の新たな販売形態を取材した。 無人古着販売店がオープン 高松市の田町商店街の中に2022年7月、古着販売店「MUZIN田町店」がオープンした。その店内には250円から5,000円の古着、約500点が並ぶ……

7─9月GDPギャップは-2.7%、約15兆円の需要不足=内閣府 (ロイター)

[東京 7日 ロイター] – 内閣府は7日、2022年7─9月期国内総生産(GDP)の1次速報値を基に推計したGDPギャップがマイナス2.7%だったと発表した。実質の年率換算では15兆円程度の需要不足となる。マイナスは12四半期連続。GDPギャップは日本経済の需要と供給のバランスを示したもので、需要が供給を……

大手回転寿司チェーンで初、くら寿司が「AIスマガツオ」販売中 (ニュースイッチ)

くら寿司は自社の回転寿司チェーンで、ウミトロン(東京都品川区、藤原謙社長)のスマート給餌機「ウミトロンセル=写真」で育てたスマガツオを15日まで限定販売する。大手回転寿司チェーンでの養殖スマガツオの販売は初めて。「AIスマガツオ」として提供する。 ウミトロンセルは人工知能(AI)とIoT(……