エマージェントのオピオイド過剰摂取治療薬、市販承認が優先審査に (ロイター)

12月6日、米エマージェント・バイオソリューションズは、「オピオイド」の過剰摂取が疑われる際の治療でFDAから承認されている噴霧点鼻薬「ナルカン」について、処方箋不要の市販薬としての承認をFDAが優先的に審査すると発表。写真は「ナルカン」。ペンシルベニア州で2017年8月撮影(2022年 ロイター/……

23年の世界石油需要、米EIAが伸び予想を下方修正 (ロイター)

[ワシントン 6日 ロイター] – 米エネルギー情報局(EIA)は6日に公表した月報で、2023年の世界の石油需要の伸び予測を日量16万バレル引き下げ日量100万バレルとした。22年の予想は据え置いた。※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください…

<個別株動向>オンワードH、東リ、三越伊勢丹、フジオフード、大王紙=7日後場 (モーニングスター)

オンワードH―11月既存店売上高は前年同月比7.6%増、9カ月連続で前年を上回る。前日比5円高の327円。 東リ―主要指数がこう着を強めるなか、値動きの軽い中小型株として物色されたもよう。前日比19円高の223円。 三越伊勢丹―中国当局が新型コロナ対策で一段の緩和策を発表すると……

Strike、ビットコインライトニングでアフリカ諸国への送金サービス「Send Globally」ローンチ ()

Strike、ライトニングでアフリカ諸国への送金サービスローンチ ビットコインのライトニングネットワークで決済サービスを提供する米ストライク(Strike)が、アフリカ諸国への即時低額決済を可能にするサービス「センドグローバリー(Send Globally)」を12月6日に発表した。 「Send Globally」は、6日……

[概況/大引け] アップルの自動運転開発計画縮小で半導体関連が下落。国際航空運送協会の見通しで航空… (日本証券新聞)

大引けの日経平均は199円安の2万7,686円、TOPIXは1ポイント安の1,948ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は1,049、下落銘柄数は686。出来高は10億4,570万株、売買代金は2兆6,361億円。 日経平均は反落となったが、東証プライム市場全体では上昇銘柄数の方が多く、TOPIXは小幅な下げにとどまった。 ……

マザーズ指数が4日ぶりに反発、ANYCOLORへの売りが一巡=新興市場・7日 (モーニングスター)

マザーズ指数が4日ぶりに反発。ANYCOLORへの売りが一巡したことで、グロース市場全般の地合いも落ち着いた。ティーケーピー(TKP)、サスメド、イーディーピーなどが高く、リボミック、Aiming、アドベンチャーが安い。スタンダードではクルーズが買わ……

トヨタ、車定額利用サービス「KINTO」でソフト・装備更新 (時事通信)

トヨタ自動車は7日、車の定額利用サービス「KINTO」で、車載ソフトウエアの更新や装備の後付けができる「KINTO Unlimited(キント・アンリミテッド)」を始めたと発表した。ソフト更新などによって車の価値を維持できるため、月額利用料は「通常よりも10%程度安くできる」(運営会社『KINTO』の小寺信……