日立が自己株消却、12月14日に発行済み株式の3.15% (ロイター)

12月7日、日立製作所は、発行済み株式総数の3.15%に当たる自己株式3048万8800株を消却すると発表した。写真はチューリヒで2020年9月撮影(2022年 ロイター/Arnd Wiegmann)[東京 7日 ロイター] – 日立製作所は7日、発行済み株式総数の3.15%に当たる自己株式3048万8800株を消却すると発表した。消……

東証反落、199円47銭安 米景気、後退懸念強まり (共同通信)

7日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は反落した。米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げが長期化し景気が後退するとの懸念が強まり、前日の米国株が続落した流れを引き継いだ。 終値は前日比199円47銭安の2万7686円40銭。東証株価指数(TOPIX)は1.91ポイント安の1948.31。出来高は約10億4570万株……

ECB、10─11月に南欧債の保有残高減らす ドイツとオランダ増加 (ロイター)

[フランクフルト 6日 ロイター] – 欧州中央銀行(ECB)が新型コロナウイルス危機対応の資産購入策、パンデミック緊急購入プログラム(PEPP)で保有している南欧債の残高を過去2カ月間で減らし、代わりにドイツとオランダの国債を増やしたことが、6日公表のデータで明らかになった。ECBは今年の早い段階……

ロシア、石油販売禁止など3選択肢検討 原油価格上限受け=現地紙 (ロイター)

[7日 ロイター] – ロシアは、西側諸国が設定した原油価格上限に対抗するため、一部の国への石油販売禁止など3つの選択肢を検討している。現地経済紙ベドモスチが7日伝えた。主要7カ国(G7)と欧州連合(EU)、オーストラリアは2日、ロシアへの追加制裁として同国産原油の上限価格を60ドルに設定するこ……

〔マーケットアイ〕株式:新興株はマザーズが小反発、新規IPO銘柄がしっかり (ロイター)

[東京 7日 ロイター] – <15:10> 新興株はマザーズが小反発、新規IPO銘柄がしっかり 新興株市場はマザーズ総合が前営業日比0.64%高の779.07ポイントと小幅 に反発した。東証グロース市場指数は同0.64%高の990.13ポイントだった。 新興株市場はここのところ軟調な地合いが続いていたが、米金……

〔マーケットアイ〕金利:国債先物は大幅続伸で引け、超長期金利が低下 (ロイター)

[東京 7日 ロイター] – <15:10> 国債先物は大幅続伸で引け、超長期金利が低下 国債先物中心限月12月限は前営業日比31銭高の149円15銭と続伸して取引を 終えた。米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めペース鈍化観測やリセッション(景 気後退)懸念で米金利が低下し、円債も買い優勢の展開となっ……

全日空が客室乗務員の採用再開、新卒は4年ぶり (Bloomberg.co.jp)

ANAホールディングスは7日、子会社の全日本空輸とANAウイングスが客室乗務職の採用を再開すると発表した。2023年度入社のキャリア採用と24年度入社の新卒採用を再開新卒採用は4年ぶりエアージャパンは23年度入社のキャリア採用を再開これはブルームバーグ・オートメーションを利用して作成した記事です……

新興株7日 マザーズが4日ぶり反発 自律反発狙いの買い優勢 (日本経済新聞)

7日の新興企業向け株式市場で、東証マザーズ指数は4営業日ぶりに反発した。終値は前日比4.92ポイント(0.64%)高い779.07だった。前日までの3営業日で4%下落したため、自律反発狙いの買いが優勢となった。半面、前日の米株式相場の下落を受けてグロース(成長)株の一角には売りが出て上値は重かった。……

日経平均終値、199円安の2万7686円…売り注文が優勢 (読売新聞)

東京証券取引所 7日の東京株式市場は売り注文が優勢だった。日経平均株価(225種)の終値は前日比199円47銭安の2万7686円40銭だった。 前日の米株式相場が下落した流れを東京市場も引き継いで、半導体関連株などが売られた。 東証株価指数(TOPIX)は1・91ポイント低い1948・31だった。…

<東証>フジクラが高い ゴールドマンが「買い」判断 (日本経済新聞)

(14時40分、プライム、コード5803)フジクラが上昇している。一時、前日比49円(4.7%)高の1081円まで買われた。ゴールドマン・サックス証券が6日付リポートで新規に投資判断を「買い」、目標株価を1500円としてカバレッジを始めたことが買いを誘っている。ゴールドマンの担当アナリストの原田亮氏は……