12月6日、「包括的かつ公平な契約」に向けた会社との交渉が決裂したため、米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)の労働組合員1100人超が8日に24時間のストライキを実施すると労組がツイッターで明らかにした。写真はNYT本社。2010年3月、ニューヨークで撮影(2022年 ロイター/Lucas Jackson)[6日 ロイタ……
ガソリン、6週ぶり値上がり 経産省 (時事通信)
経済産業省が7日発表したレギュラーガソリン1リットル当たりの店頭小売価格(5日時点)は、全国平均で前週比50銭高の168円10銭だった。6週ぶりの値上がり。 地域別では、値上がりは35都道府県。横ばいは4県、値下がりは8県だった。最高値は長崎県の181円80銭で、鹿児島県、長野県が続いた。 経済 コメ……
5年先まで使える広告代理店的プレゼンテーション術 (72) (財経新聞)
お店で4,980円といった「端数価格」の値札をよく見かけます。なぜ、5,000円で売らないのでしょうか? 今日は、この「20円の差額」について考えてみます。【前回は】5年先まで使える広告代理店的プレゼンテーション術 (71) 店頭で、消費者は値札を「一番大きいケタの数字」から読んでいきます。たとえば……
明日の日本株の読み筋=様子見ムードか、米物価指標など控える (モーニングスター)
あす8日の東京株式市場は、様子見ムードか。株価指数先物・オプション12月限の最終取引日で、週末9日のメジャーSQ(特別清算指数)算出をにらみ、思惑的な先物売買に揺れる可能性はあるが、スケジュール的には米物価指標などを控え、積極的な売買は期待しにくい。週末9日に米11月PPI(生産者物価指数)……
10月景気動向指数、2カ月連続悪化 電子機械振るわず (日本経済新聞)
内閣府が7日発表した10月の景気動向指数(CI、2015年=100)の速報値は、足元の経済状況を示す一致指数が前月比0.9ポイント低い99.9だった。悪化は2カ月連続となった。中国・上海市の都市封鎖(ロックダウン)が6月に解除されて以降、部品不足の解消で回復が続いたが、電子機械などで反動が出た。海外経……
CTAの米株ショートは3週間後に買い戻し完了(米株ストラテジー) (QUICK Money World)
【QUICK Market Eyes 大野 弘貴、川口 究】野村証券は5日付のクオンツリポートで、商品投資顧問(CTA)は米株のショートカバーを継続しており、ショートポジションは足もとで6%と、10月中旬の買戻し開始前の水準と比べ2割程度まで縮小しているとの試算を示した。3週間後には買い戻しがすべて完了する……
来年1月から電気料金下がります 大手電力が発表、政府支援受け (朝日新聞)
関西電力美浜原発=2022年9月16日、福井県美浜町、朝日放送テレビヘリから [PR] 東京電力、関西電力など大手電力10社は7日、来年1月から9月にかけ家庭用などの電気料金の値引きを行うと発表した。燃料高を背景に電気料金が高騰するなか、政府が打ち出した負担軽減策をうけた動き。政府が電力会社に支給……
欧州外為早朝 ユーロ、対ドルで下落 1.04ドル台半ば ポンドも下落 (日本経済新聞)
7日早朝のロンドン外国為替市場で、ユーロは対ドルで下落している。英国時間7時時点では、1ユーロ=1.0450?60ドルと前日の同16時時点と比べて0.0040ドルのユーロ安・ドル高だった。ドルが対円で……
7日のPTS注目ポイント=鳥貴族HD、日立、楽天地など (モーニングスター)
▽鳥貴族HD 11月の既存店売上高は前年同月比21.8%増(全店売上高は同24.5%増)に ▽MrMaxH 11月の既存店売上は前年同月比1.4%増。8月に開始したNB(ナショナルブランド)商品2000品目の値下げ企画が好調続く ▽アイル 23年7月期第1四半期の連結営業利益は7.3億円(前年同期の……
UPDATE 1-中国、新型コロナ無症状感染・軽症者の自宅での隔離容認 (ロイター)
(情報を追加しました)[北京 7日 ロイター] – 中国の国家衛生健康委員会は7日、新型コロナウイルスの無症状感染者や症状の軽い感染者について、自宅での隔離を認める方針を発表した。当局が新型コロナと共存するための準備を進めていることが示された。感染者の大半は無症状か軽症で、特別な治療は必……