今年の米原油生産量、日量1187万バレルの見通し=EIA (ロイター)

[ヒューストン 6日 ロイター] – 米エネルギー情報局(EIA)は6日、2022年の原油生産量が日量1187万バレルになるとの見通しを示した。前回予想の日量1183万バレルから小幅に引き上げた。22年の石油を含む液体燃料の消費量は日量2036万バレルに増加すると予想した。従来の見通しは日量2038万バレルだった……

日本電産、ノルウェーの半固体リチウムイオン電池メーカーと合弁会社を設立 (モーニングスター)

日本電産は6日、ノルウェーの半固体リチウムイオン電池メーカーFREYR Batteryと合弁会社を設立したと発表した。 合弁会社は25年に量産を開始し、27年から年間8GWh以上のバッテリーモジュールとパックを製造し、30年には年間12GWhまで量産拡大させることを目指す。また、30年までに総額約1億2700……

裁定取引の買い残が3週ぶりに減少 (QUICK Money World)

東京証券取引所が12月7日発表した2日時点の裁定取引に係る現物ポジションで、買い残は前週に比べて321億円減の5420億円だった。3週ぶりに減少した。一方、売り残は99億円減の1793億円だった。4週連続で減少した。 <金融用語> 裁定取引とは 裁定取引とは、価格変動において、同一の性格を持つ2つの商……

東京マーケット・サマリー(7日) (ロイター)

* 日本の概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview をクリックしてご覧になれます。 ■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値 <外為市場> ドル/円 ユーロ/ドル 午後3時 137.38/40 1.0464/68 143.78/82 NY午後5時 137.0……

菱洋エレクトロ、ノイズリダクションデバイスを開発販売 (モーニングスター)

菱洋エレクトロは6日、工場や工事現場などの大きな雑音や騒音が発生する高雑音環境でのクリアな通話を実現するノイズリダクションデバイス「Tolphin next NRB」を開発したと発表した。 骨伝導スピーカーヘッドセットの開発・販売を手掛けるテムコジャパン(東京都杉並区)との協業で、23年1月か……

10月景気動向指数 2か月連続低下も景気判断「改善」で据え置き (NHK)

内閣府が発表したことし10月の景気動向指数は、景気の現状を示す「一致指数」が2015年を100とした基準で99.9となり、前の月を0.9ポイント下回って2か月連続で低下しました。 海外経済の減速を受けて半導体製造装置や電子デバイスなどの生産が落ち込んだことが要因です。 指数の動きから機械的に導かれ……

オールアバウト、サイバーバズのSNSマーケティングパートナープログラムを活用し「イチオシ」で広告販… (モーニングスター)

オールアバウトは6日、サイバー・バズ(東京都渋谷区)の「サイバー・バズSNSマーケティングパートナープログラム」を活用し、同社とNTTグループのNTTドコモで共同運営するレコメンドサイト「イチオシ」での広告販売について連携を開始すると発表した。 今回の取り組みでは、同社とサイバ……

東京株式市場・大引け=反落、半導体株が軟調 米ハイテク株安重し (ロイター)

[東京 7日 ロイター] – 東京株式市場で日経平均は、前営業日比199円47銭安の2万7686円40銭と、反落して取引を終えた。前日の米ハイテク株安の流れを受けて、半導体や電子部品の関連銘柄が軟調に推移し、指数の重しとなった。一方、自動車株や内需株の一角は底堅く、相場を下支えした。為替の円安基調……

日経平均は反落、半導体株が軟調 米ハイテク株安重し (ロイター)

[東京 7日 ロイター] – 東京株式市場で日経平均は、前営業日比199円47銭安の2万7686円40銭と、反落して取引を終えた。前日の米ハイテク株安の流れを受けて、半導体や電子部品の関連銘柄が軟調に推移し、指数の重しとなった。一方、自動車株や内需株の一角は底堅く、相場を下支えした。為替の円安基調……