代表質問に答弁する小池百合子知事(7日、東京都議会)東京都の小池百合子知事は7日、都の不妊治療支援事業の卵子凍結について健康な人への対象拡大を「検討していく」と話した。小池氏は民間企業の福利厚生を例に挙げ、「健康な女性の間で将来の選択肢として関心が高まっている」と理由を述べた。同日……
【サブスク大賞2022】登山地図アプリ「YAMAP」 “電波ゼロ”でも位置特定 (テレビ朝日)
今年、最も躍進した定額サービスに登山地図GPS(全地球測位システム)アプリが選ばれました。 7日に発表された今年の「サブスク大賞」グランプリは、登山地図GPSアプリの「YAMAP」でした。 電波の届かない山の中でも現在地が分かるサービスで、ルートを外れた時に警告する有料プランなども提供していま……
パナソニックHD、無線通信の特性試験 23年1月から (日本経済新聞)
パナソニックホールディングス(HD)は7日、2023年1月から「つながる家電」など無線通信機能を持つ製品の、通信にかかわる特性試験サービスを始めると発表した。総務大臣の登録を受けて電波法に基づく特性試験を担当している電気安全環境研究所(JET)から、国内で初めて特任外部試験所として認定され……
ロンドン外為9時半 ユーロ、下げ渋り 1.04ドル台後半 (日本経済新聞)
【NQNロンドン=菊池亜矢】7日午前のロンドン外国為替市場で、対ドルのユーロ相場は下げ渋る展開。英国時間9時30分時点は1ユーロ=1.0480?90ドルと前日の同16時時点と比べ0.0010ドルのユーロ安・ドル高で推移している。米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めが長期化するとの観測が根強く、ユーロ売り・……
経団連の十倉会長、防衛費総額は「妥当」 財源は広く薄く (時事通信)
経団連の十倉雅和会長は7日、高松市内で記者会見し、岸田文雄首相が来年度から5年間の防衛費総額を約43兆円とするよう指示したことについて「日本の置かれている地政学リスクを考えると、財政難の中で出された妥当な金額ではないか」との認識を示した。 財源に関しては「広く薄く、全体で負担すべきも……
経団連会長、防衛費43兆円妥当 (デイリースポーツ)
経団連の十倉雅和会長は7日、高松市で開いた四国経済連合会との懇談会後に記者会見し、岸田文雄首相が2023年度から27年度まで5年間の防衛費総額を約43兆円に増やす方針を決めたことについて、北朝鮮のミサイル発射などを念頭に「地政学リスクを考えて、財政難の中で出された妥当な金額だ」と語った。 ……
EU、WTOにパネル設置要請へ 中国との貿易紛争で (ロイター)
12月7日、EUの政策執行機関、欧州委員会は、WTOに申し立てを行っている中国との2件の貿易紛争について、紛争解決手続きの次の段階として、パネル(小委員会)の設置を要請する意向を固めたことを明らかにした。写真はEUの旗。ブリュッセルで9月撮影(2022年 ロイター/Yves Herman)[ブリュッセル 7日 ……
中国レアアース輸出、11月は前年比-39.3% 2年ぶり低水準 (ロイター)
[北京 7日 ロイター] – 中国税関総署が7日発表した統計によると、11月のレアアース(希土類)輸出は前年比39.3%減の2949.60トンと、2年ぶりの低水準だった。前月比では18.2%減。1─11月の輸出は前年比0.9%減の4万4421トンだった。※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メ……
経団連会長、防衛費43兆円妥当 増額財源「法人税も入ってくる」 (共同通信)
経団連の十倉雅和会長は7日、高松市で開いた四国経済連合会との懇談会後に記者会見し、岸田文雄首相が2023年度から27年度まで5年間の防衛費総額を約43兆円に増やす方針を決めたことについて、北朝鮮のミサイル発射などを念頭に「地政学リスクを考えて、財政難の中で出された妥当な金額だ」と語った。 ……
EU、WTOにパネル設置要請へ 中国との貿易紛争で (ロイター)
[ブリュッセル 7日 ロイター] – 欧州連合(EU)の政策執行機関、欧州委員会は7日、世界貿易機関(WTO)に申し立てを行っている中国との2件の貿易紛争について、紛争解決手続きの次の段階として、パネル(小委員会)の設置を要請する意向を固めたことを明らかにした。この2件の紛争は、いずれも今年初め……