経済産業省は7日、大手電力会社5社が申請した家庭向け電気料金の値上げの内容が妥当かどうかの審査を始めた。各社は火力発電所の燃料に使う化石燃料の高騰などを理由に2023年4月から3?4割の値上げを申請した。審査では値上げ幅の圧縮に向け、燃料の調達コストの抑制や経営の合理化を促す。電力会社のカ……
株価座談会を開催 「日経平均、来年3万2000円」 (日本経済新聞)
日本経済研究センターは7日、東京都内で株価座談会を開催した。UBS SuMi TRUSTウェルス・マネジメント最高投資責任者の青木大樹氏とみずほ証券チーフエコノミストの小林俊介氏は、2023年は米国の利上げ打ち止め期待が株価の追い風になるとの見方を示した。日経平均株価の高値は3万2000円との声があった……
アプリ設定価格900種類に (デイリースポーツ)
米アップルは6日、スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」などに配信するアプリの販売価格について、開発業者が設定できる価格の種類を大幅に増やすと発表した。これまでの10倍近くの約900種類に拡大する。運営するアプリ市場「アップストア」で、価格体系の柔軟性を高める。 新しい価格設定は50円……
アプリ価格900種類に アップル、従来の10倍 (産経新聞)
米アップルのロゴ=2020年10月、ニューヨーク(ロイター)米アップルは6日、スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」などに配信するアプリの販売価格について、開発業者が設定できる価格の種類を大幅に増やすと発表した。これまでの10倍近くの約900種類に拡大する。運営するアプリ市場「アップストア……
オリコ、フリーランスにカード決済提供 新興と (日本経済新聞)
オリエントコーポレーションとセレス傘下のラボル(東京・世田谷)はフリーランスを対象にしたクレジットカード決済サービスを月内にも始める。請求書上で指定した振込先に対してラボルが振り込み払いを実施することで、利用者は支払いを最大60日間先延ばしできる。名称は「ラボルカード払い」。フリー……
春季交渉、企業に賃上げ余力 労働分配率は低水準 (日本経済新聞)
自動車や電機の労働組合が加盟する金属労協は7日、2023年の春季労使交渉で、基本給を底上げするベースアップ(ベア)を前年の2倍となる月6000円以上求める方針を決めた。企業の手元資金は増えている一方、稼ぎを人件費にどれだけ回したかを示す労働分配率は低下している。金属労協の要求は高水準だが、……
アプリ設定価格900種類に アップル、従来の10倍 (共同通信)
米アップルは6日、スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」などに配信するアプリの販売価格について、開発業者が設定できる価格の種類を大幅に増やすと発表した。これまでの10倍近くの約900種類に拡大する。運営するアプリ市場「アップストア」で、価格体系の柔軟性を高める。 新しい価格設定は50円……
全日空、来春入社からCAの新卒採用を4年ぶりに再開へ…航空需要の回復踏まえ判断 (読売新聞)
全日本空輸は7日、2024年春の入社予定者から客室乗務員(CA)の新卒採用を再開すると発表した。水際対策の緩和や政府の旅行支援策で、航空需要が回復しているのを踏まえて判断した。CAの新卒採用再開は4年ぶりとなる。全日空(ANA)の機体 全日空は、23年度入社予定のキャリア採用も再開する。人数は新……
防衛費の財源、段階的に増税 与党合意、来年度は見送り (共同通信)
自民、公明両党は7日、防衛力強化に関する幹部協議会を開き、防衛費増額の財源として歳出改革や決算剰余金などを活用した上で、不足する分は増税で対応する方針を確認した。2023年度は増税を見送ることで一致、27年度に向けて段階的に実施する方向だ。27年度時点で必要な財源として歳出改革などを含め……
ユーロ圏、今後1年の消費者インフレ期待が上昇=ECB (ロイター)
[フランクフルト 7日 ロイター] – 欧州中央銀行(ECB)の月間調査によると、ユーロ圏消費者の今後1年間のインフレ期待は10月に上昇した。今後3年間のインフレ期待は横ばいで、ECBの目標である2%を依然大きく上回っている。今後1年間のインフレ期待は中央値で5.4%。9月は5.1%だった。今後3年間の……