丹青社は7日、2023年1月期の連結純利益が前期比90%減の1億5000万円になる見通しだと発表した。従来予想(26%増の18億円)から一転、大幅減益になる。物価高騰を背景に効率化を進める商業施設や飲食店などが投資を抑えており、店舗の内装工事の需要が減る。価格競争も激化し利幅が縮小する。年間配当予……
ECB、QTの道筋発表控えて市場は静か-好機ではあるがリスクも (Bloomberg.co.jp)
ドイツ債とイタリア債のスプレッドは最近縮小 大胆なQT計画なら市場にとって行き過ぎにも 欧州中央銀行(ECB)は来週、5兆ユーロ(約722兆円)に上る保有債券の圧縮について道筋を示すが、現在の穏やかな金融市場は追い風であると同時にリスクでもある。 ドイツ債とイタリア債のスプレッドが縮小した市……
ゼレンスキー氏、米誌タイムの「パーソン・オブ・ザ・イヤー」に (ロイター)
[7日 ロイター] – 米タイム誌は7日、ウクライナのゼレンスキー大統領(44)を2022年の「パーソン・オブ・ザ・イヤー」に選出した。ロシアによる侵攻に対抗した勇気が国民を鼓舞し、世界的に称賛されたとしている。タイム誌は「ゼレンスキー大統領の戦時指導者としての成功は、勇気は伝わるという事実に……
為替相場 7日(日本時間22時) (共同通信)
23時現在 1ドル= 136円61銭~ 136円64銭 前日比 +0円33銭 1ユーロ= 144円03銭~ 144円09銭 前日比 -0円38銭
NY円、136円台後半 (デイリースポーツ)
【ニューヨーク共同】7日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時40分現在、前日比11銭円高ドル安の1ドル=136円86~96銭を付けた。ユーロは1ユーロ=1・0525~35ドル、144円13~23銭。 米長期金利が低下し、日米の金利差縮小を意識したドル売り円買いが先行した。…
「防衛増税」、1兆円規模 27年度に想定―政府 (時事通信)
政府が防衛費増額の財源を巡り、歳出改革を実施しても2027年度に1兆円程度を増税で確保する必要があると想定していることが7日、分かった。8日に行う政府与党政策懇談会で、歳出改革や剰余金、税外収入で財源を捻出しても、防衛力強化の財源を安定的に確保するには1兆円規模が不足するとの見通しを提示……
米労働生産性、7-9月確定値は0.8%上昇-予想は0.6%上昇 (Bloomberg.co.jp)
An American flag hangs at a factory in Fort Worth, Texas. Photographer: Luke Sharrett/Bloomberg 7-9月(第3四半期)の米労働生産性指数(確定値)は前期比年率0.8%上昇。ブルームバーグがまとめたエコノミスト予想の中央値は0.6%上昇だった。速報値は0.3%上昇だった。4-6月(第2四半期)は4……
米労働生産性、7-9月は予想上回る伸び-労働コストは減速 (Bloomberg.co.jp)
An American flag hangs at a factory in Fort Worth, Texas. Photographer: Luke Sharrett/Bloomberg 7-9月(第3四半期)の米労働生産性指数(確定値)は前期比年率0.8%上昇。ブルームバーグがまとめたエコノミスト予想の中央値は0.6%上昇だった。速報値は0.3%上昇だった。4-6月(第2四半期)は4……
日本初!ラテアートを作るバリスタロボットも 最先端の食品技術が集結 フードテックジャパン東京2022 (フジテレビ)
全自動ビールサーバーが日本に初上陸する。 千葉県千葉市の幕張メッセで最先端の技術が集まった食品関係の展示会が開幕。 AI=人工知能を搭載した世界初となる全自動のビールサーバーはトルコのスタートアップが開発。 タッチパネルを一瞬操作するだけで理想的な温度や最適な泡の割合を実現した「完璧……
電力10社、2月値下げ 東電は2割 負担軽減策受け申請 (日本経済新聞)
大手電力10社は規制料金の値下げを申請した東京電力ホールディングスなど大手電力10社は7日、政府が始める電気料金の負担軽減策に基づき、値下げを申請したと発表した。対象は2023年1?9月に使った電力で、同2月の請求から料金に反映される。東電管内の標準的な使用モデルの場合、家庭向け電気料金は2割……