香気成分からレシピを開発したカクテル誕生。大阪のバーテンダーが新風を巻き起こす?? ()

香気成分を軸としたレシピ構築という新たなアプローチの方法を研究するバーテンダー・桐山透氏が、自身のwebサイトを開設。前例の無い方法で制作したカクテルなどを例に考察をまとめたレポートも公開した。 自分好みの香りから、飲みたいお酒を選ぶのが当たり前になるかもしれない。 香りからくる味わ……

“電気代が2倍に”遊園地の経営もピンチ 大手電力5社が値上げ申請し審査開始 (TBSテレビ)

止まらない電気代高騰。大手電力5社が経産省に値上げを申請。きょうから審査が始まりました。一方、老舗遊園地はすでに“電気代が2倍”に。「無くしてほしくない」来園者から心配の声が。 ■大手電力5社 政府支援上回る値上げ幅申請 街では「これ以上何を節約すればいいのか」 東京・目黒川を桜色に染……

債券市場、FOMCの「深刻な過ち」映し出す-アークのウッド氏 (Bloomberg.co.jp)

著名投資家のキャシー・ウッド氏は米連邦公開市場委員会(FOMC)が金融政策で「深刻な過ち」を犯していると述べ、債券市場にそれが顕在化していると指摘した。 アーク・インベストメント・マネジメントを率いるウッド氏はツイッターへの連投で、デフレのリスクはインフレのリスクをはるかに上回ると述……

NY株、もみ合い (デイリースポーツ)

【ニューヨーク共同】7日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均はもみ合いで取引が始まった。午前10時現在は前日比86・54ドル安の3万3509・80ドルを付けた。ハイテク株主体のナスダック総合指数は13・83ポイント安の1万1001・06。 米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げによる景気後退を懸念した……

SDGsな「東京ばな奈」が発売 新しい3つのこだわり (フジテレビ)

SDGsな東京土産はいかが。 東京土産の定番「東京ばな奈」から、SDGsをテーマにした新商品が発売される。 東京駅で8日から販売される東京ばな奈の新商品。 実は、3つのSDGsにこだわっている。 1つ目は、クセになる甘さのバナナカスタード。 原材料には、形がふぞろいなどといった理由で廃棄される、「も……

富士通やNRIなど30社超 CO2排出量の見える化を実証 (日本経済新聞)

富士通や野村総合研究所(NRI)などは12月末、企業のサプライチェーン(供給網)の二酸化炭素(CO2)排出量を見える化する実証実験を本格的に始める。各社のシステムをつなぎ、まずは排出量データを共有できるかを確認する。国際団体とも連携し、グローバル企業が活用しやすい仕組みの構築を狙う。2023……

地域活性化へ 中小事業者のビジネスマッチング 信用金庫のネットワーク活用 (フジテレビ)

地域密着の信用金庫の強みを生かして、小さくてもきらりと光る企業との出会いを演出する。 6日と7日の2日間、3年ぶりにリアル開催された中小企業のビジネスマッチングイベント「2022“よい仕事おこし”フェア」。 全国の信用金庫のネットワークを活用し、今回は、過去最多の464の企業や団体が出展。 新……

NY株、もみ合い (共同通信)

【ニューヨーク共同】7日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均はもみ合いで取引が始まった。午前10時現在は前日比86.54ドル安の3万3509.80ドルを付けた。ハイテク株主体のナスダック総合指数は13.83ポイント安の1万1001.06。 米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げによる景気後退を懸念した売り……

米労働生産性、第3四半期は0.8%上昇 速報値から上方改定 (ロイター)

米労働省が発表した第3・四半期の非農業部門の労働生産性改定値は年率換算で前期比0.8%上昇と、先月に発表された速報値の0.3%上昇から上方改定された。2020年11月、ニューヨークで撮影(2022年 ロイター/Brendan McDermid)[ワシントン 7日 ロイター] – 米労働省が7日発表した2022年第3・四半期の……