ANAHD社長 「長い4年だった」 客室乗務員 新卒採用再開へ (テレビ東京)

ANAホールディングスは新型コロナの影響で見合わせていた客室乗務員の新卒採用を、来年春に募集を始める2024年度入社から再開すると発表しました。既卒採用についても2023年度から始め、採用人数は新卒と合わせて500人規模となる見通しです。再開の理由について芝田社長は、航空需要の回復を上げました……

防衛財源の不足分は増税で対応 (テレビ東京)

自民党と公明党は、防衛費増額の財源についての幹部レベル協議を行い、歳出削減や決算剰余金などで賄えない部分は、増税などの税制措置で対応する方針を確認しました。岸田総理大臣は年末までに財源の確保策を決める方針を示しており、今後は、与党の税制調査会で増税を行う場合の具体的な税目などが議……

サウジ人記者殺害めぐり 米地裁がサウジ皇太子の責任認ず (テレビ東京)

サウジアラビア人の記者カショギ氏が2018年に殺害された事件をめぐり人権団体がサウジのムハンマド皇太子の責任追及を求めた訴訟で、アメリカの首都ワシントンの連邦地裁は6日、原告の訴えを棄却しました。ムハンマド皇太子は9月に首相に就任していてこれを受け、バイデン政権は、政府のトップに対する……

ドローン 手足が不自由でも操縦可能に (テレビ東京)

今週から、操縦する人が近くにいなくても、市街地の上空などで自動で飛ばせるようになるなど、ドローンの用途がますます広がっています。こうした中、手足が不自由な人でもドローンを簡単に操縦し、新たなビジネスにつなげようという取り組みが始まっています。その現場を取材しました。…

先端半導体を米自国生産 TSMC アメリカに最先端工場 (テレビ東京)

私たちの暮らしに身近なスマートフォンなどに欠かせないのが先端半導体と呼ばれる電子部品です。その先端半導体の生産で世界トップシェアなのが台湾のメーカー「TSMC」です。その「TSMC」は6日、最先端の半導体の、アメリカでの生産に初めて乗り出すと発表しました。…

羽田に医療ツーリズム拠点 「先端医療研究センター」開設へ (テレビ東京)

愛知県で藤田医科大学を運営する藤田学園は来年秋、羽田空港に隣接する複合施設「羽田イノベーションシティ」に「先端医療研究センター」を開設します。地下1階から地上3階に設置するクリニックでは、精密健診や、保険適用されていない再生医療などの先端医療を提供します。また、日本の医療機器メーカ……