SDGsな「東京ばな奈」が発売 新しい3つのこだわり (フジテレビ)

SDGsな東京土産はいかが。 東京土産の定番「東京ばな奈」から、SDGsをテーマにした新商品が発売される。 東京駅で8日から販売される東京ばな奈の新商品。 実は、3つのSDGsにこだわっている。 1つ目は、クセになる甘さのバナナカスタード。 原材料には、形がふぞろいなどといった理由で廃棄される、「も……

富士通やNRIなど30社超 CO2排出量の見える化を実証 (日本経済新聞)

富士通や野村総合研究所(NRI)などは12月末、企業のサプライチェーン(供給網)の二酸化炭素(CO2)排出量を見える化する実証実験を本格的に始める。各社のシステムをつなぎ、まずは排出量データを共有できるかを確認する。国際団体とも連携し、グローバル企業が活用しやすい仕組みの構築を狙う。2023……

地域活性化へ 中小事業者のビジネスマッチング 信用金庫のネットワーク活用 (フジテレビ)

地域密着の信用金庫の強みを生かして、小さくてもきらりと光る企業との出会いを演出する。 6日と7日の2日間、3年ぶりにリアル開催された中小企業のビジネスマッチングイベント「2022“よい仕事おこし”フェア」。 全国の信用金庫のネットワークを活用し、今回は、過去最多の464の企業や団体が出展。 新……

NY株、もみ合い (共同通信)

【ニューヨーク共同】7日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均はもみ合いで取引が始まった。午前10時現在は前日比86.54ドル安の3万3509.80ドルを付けた。ハイテク株主体のナスダック総合指数は13.83ポイント安の1万1001.06。 米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げによる景気後退を懸念した売り……

米労働生産性、第3四半期は0.8%上昇 速報値から上方改定 (ロイター)

米労働省が発表した第3・四半期の非農業部門の労働生産性改定値は年率換算で前期比0.8%上昇と、先月に発表された速報値の0.3%上昇から上方改定された。2020年11月、ニューヨークで撮影(2022年 ロイター/Brendan McDermid)[ワシントン 7日 ロイター] – 米労働省が7日発表した2022年第3・四半期の……

米労働生産性改定値、第3四半期は0.8%上昇 労働コスト高止まり (ロイター)

米労働省が発表した第3・四半期の非農業部門の労働生産性改定値は年率換算で前期比0.8%上昇と、先月に発表された速報値の0.3%上昇から上方改定された。2020年11月、ニューヨークで撮影(2022年 ロイター/Brendan McDermid)[ワシントン 7日 ロイター] – 米労働省が7日発表した2022年第3・四半期の……

トーマ・ブラボー、テック分野ファンド3本で4.4兆円調達-今年最大級 (Bloomberg.co.jp)

プライベートエクイティー(PE、未公開株)投資会社、米トーマ・ブラボーはテクノロジー分野を対象にした新たなファンド3本で324億ドル(約4兆4400億円)を調達した。ライバルの投資会社が資金調達ラウンドを完了させるのに苦戦する中、PE投資会社が調達した資金としては今年最大級となった。 同社の最……

日本への中国脱出者 ジャック・マー氏など富裕層含め1000人超か 安田峰俊 (週刊エコノミスト)

p2022年春ごろから東京に住んでいるとされるジャック・マー氏(Bloomberg) 習近平の「ゼロコロナ」政策は既得権益層を幻滅させ、在留資格を得やすい日本への脱出を後押しした。 >>特集「日本経済総予測2023」はこちら 中国に「流行語大賞」があるとすれば、2022年の候補に「潤」が入るに違いない。……

EV販売鈍化の予想 日産リーフは100万円超値上げか 池田直渡 (週刊エコノミスト)

日産自動車と三菱自動車が共同開発した軽EV「サクラ」(左)と「eKクロスEV」(Bloomberg) 急激に伸びた電気自動車(EV)の販売は、価格高騰で鈍化する可能性がある。 >>特集「日本経済総予測2023」はこちら 2022年はEVの国内販売台数が大きく増えた年だった。電気料金比較サイトを運営するエネチェ……