マスク氏のツイッター買収劇が書籍化へ、来年秋にも出版 (WSJ)

起業家のイーロン・マスク氏による米ツイッター買収劇の書籍化が進行している。 書籍のタイトルは「Breaking Twitter(ブレーキング・ツイッター」で、仏ラガルデール傘下ハチェット・ブック・グループの出版社、グランド・セントラル・パブリッシングから来年秋に出版される予定となっている。 著者の……

日銀は財政法「脱法状態」解消を、防衛費膨張抑止に金利機能の復活必要 (ダイヤモンド・オンライン)

Photo:PIXTA 防衛費「GDP比2%」増額の財源は 国債であってはならない 防衛力強化のあり方を議論する有識者会議が11月22日、報告書を岸田文雄首相に提出した。 財源に関しては、歳出改革を進めることを前提に、「幅広い税目による負担が必要なことを明確にして、理解を得る努力を行うべきだ」として、……

年収1000万円超の人ほど危険!40~50代のマイホーム購入に潜む落とし穴 (ダイヤモンド・オンライン)

写真はイメージです Photo:PIXTA ファイナンシャルプランナー(FP)である著者のところへ最近、40~50代でのマイホーム購入や買い替えの相談が続いた。実は、40~50代ならではの「落とし穴」にはまってしまう人は少なくない。それも、年収が1000万円を超えるような高年収の会社員の人ほど危ういのだ。……

東京スカイツリー「地上497m」には何があるのか 最上部「ゲイン塔」を照らす機器、「観測装置」も | … (東洋経済)

東京スカイツリーの497m地点には照明機器が並ぶ。この高さに「観測装置」もある(記者撮影) この記事の画像を見る(39枚) 東京スカイツリーの高さは634m、自立式電波塔として世界一を誇る。2022年5月22日に開業10周年を迎え、首都の新しいランドマークとしてすっかり定着した。足元の東武鉄道の「とう……

米でTikTok排除広がる サウスダコタ州は一部禁止 (WSJ)

米議会では超党派で中国発の人気動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」に対する警戒が強まっており、禁止も辞さない構えをみせている。こうした中、サウスダコタ州は既にTikTokの一部禁止に踏み切った。 同州のクリスティ・ノーム知事(共和)は、TikTokが中国企業に所有されていることに起因す……