「今年の人」にゼレンスキー氏 戦う姿勢評価 (テレビ東京)

アメリカの雑誌タイムは7日、毎年恒例の「今年の人」にウクライナのゼレンスキー大統領および「ウクライナの精神」を選んだと発表しました。ロシアによるウクライナの侵攻に抗い、国を守るために戦う姿勢が評価されました。タイムの編集長は「今年の選択は記憶にある中で最も明白なものだった」とゼレ……

8日の東京外国為替市場見通し=ドル・円、136円台半ばを軸にもみ合いか (モーニングスター)

ドル・円予想レンジ:1ドル=135円80銭-137円50銭 8日の東京外国為替市場で、ドル・円は1ドル=136円台半ばを軸にもみ合いとみる。前日の米国市場では、米長期金利の低下を受けてドル売り・円買いが優勢となった。米金融引き締めの長期化観測が根強い一方、世界的な景気悪化懸念も意識されており、売……

23年のサウジ財政黒字大幅縮小、原油安に伴う歳入落ち込みで (ロイター)

12月7日、サウジアラビア政府は、総額1兆1140億リヤル(2960億ドル)規模の2023年予算を承認した。メッカの焦点で7月撮影(2022年 ロイター/Mohammed Salem)[リヤド 7日 ロイター] – サウジアラビア政府は7日、総額1兆1140億リヤル(2960億ドル)規模の2023年予算を承認した。歳出は今年の1兆1320億……

UPDATE 1-ブラジル中銀、政策金利を13.75%に据え置き 財政巡る懸念表明 (ロイター)

(情報を追加しました)[ブラジリア 7日 ロイター] – ブラジル中央銀行は7日の金融政策委員会(COPOM)で、政策金利を13.75%に据え置くことを決定した。据え置きは3会合連続。中銀は、ルラ次期大統領が計画する支出拡大から生じる財政の不確実性を強調した。ロイターがまとめたエコノミスト調査では3……

ダウ横ばい、航空株に売り 米金利低下、原油下落72ドル【早読み世界市場】 (QUICK Money World)

?米国株 米景気後退を警戒しS&P500は5日続落。旅行株に売り。テスラ大幅下落。ダウ1ドル(0.005%)高。S&P500は0.2%安。ナスダック0.5%安。ナスダック100は0.5%安。ラッセル2000は0.3%安。VIX2%上昇(22台後半)。恐怖強欲指数58に悪化。キャンベル・スープ6%高。BNYメロン4%高。モデルナ3%……

NY株小幅反発、1ドル高 荒い値動き (毎日新聞)

7日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は小幅反発し、前日比1・58ドル高の3万3597・92ドルで取引を終えた。前日までの2日間で計830ドル超下げたのを背景に、割安感が出た銘柄に買いが入った。一方、米連邦準備制度理事会(FRB)による金融引き締めの長期化を懸念した売り注文も出て、荒い値動……

23年のサウジ財政黒字大幅縮小、原油安に伴う歳入落ち込みで (ロイター)

[リヤド 7日 ロイター] – サウジアラビア政府は7日、総額1兆1140億リヤル(2960億ドル)規模の2023年予算を承認した。歳出は今年の1兆1320億リヤルを若干下回り、歳入は世界経済の先行き不透明感や原油価格の下落で1兆2340億リヤルから1兆1300億リヤルに落ち込む。財政収支は2年連続の黒字を確保する……

EU、ロシア追加制裁を提案 無人機エンジン禁輸など (WSJ)

欧州連合(EU)執行機関の欧州委員会は7日、ウクライナに侵攻したロシアに対する追加制裁を提案した。ロシアへの無人機(ドローン)エンジンや、同国軍に利用される可能性のある物資の禁輸や、同国資源セクターへの投資の禁止、新たな金融規制などを盛り込んだ。 今年2月のウクライナ侵攻開始以降で第9……

NY原油、1年ぶり安値 需要鈍化懸念強まり、売り注文優勢 (毎日新聞)

7日のニューヨーク原油先物相場は4営業日続落し、指標の米国産標準油種(WTI)の2023年1月渡しが前日比2・24ドル安の1バレル=72・01ドルと終値としては昨年12月以来、約1年ぶりの安値を付けた。 朝方発表された米週間石油統計で、ガソリンや石油精製品の在庫が市場予想より大きく増えた。景気減速によ……

クロップス(9428)は30%高 信越化(4063)は1% 安 7日の夜間PTS (QUICK Money World)

8日の株式市場で、クロップス(9428)やアジア開発(9318)が注目されそうだ。いずれも前営業日夜間の私設取引システム(PTS)で8日の基準値を大きく上回る水準で約定した。クロップスの約定価格は基準値に比べ29.47%高、アジア開発は同26.67%高だった。 <夜間PTSで基準値対比の値上がり銘柄> <12月……