〔マーケットアイ〕金利:日銀が指し値オペ通告、国債先物は伸び悩み (ロイター)

[東京 8日 ロイター] – <10:10> 日銀が指し値オペ通告、国債先物は伸び悩み 日銀は午前10時10分、固定利回り入札方式による国債買い入れ(指し値オペ)を 通告した。スタートは12月9日。対象は10年債の357回債と358回債、カレント の366回・367回・368回債。買い入れ利回りは0.250%となる。 米……

〔表〕日銀の国債買入対象銘柄一覧、10年指し値(8日) (ロイター)

[東京 8日 ロイター] -<12月8日>●10年債:無制限(0.25%)、12月9日。対象銘柄:10年債366、367、368回債。●10年債:無制限(0.25%)、12月9日。対象銘柄:10年債358回債。●10年債:無制限(0.25%)、12月9日。対象銘柄:10年債357回債。<12月7日>●10年債:無制限(0.25%)、12月8日……

ロシアの核使用リスク、現時点で低下 国際的圧力で=独首相 (ロイター)

12月8日、ドイツのショルツ首相は、ウクライナ戦争でロシアのプーチン大統領が核兵器を使用するリスクについて、国際社会が圧力をかけたことで低下したとの認識を示した。ハンブルクで4日撮影(2022年 ロイター/Fabian Bimmer)[ベルリン 8日 ロイター] – ドイツのショルツ首相は、ウクライナ戦争でロ……

12月ロイター企業調査:岸田政権支持は37%、円安・物価対策など求める (ロイター)

12月のロイター企業調査で岸田文雄政権の評価を聞いたところ、不支持が支持を大きく上回り、国内メディアによる一般の世論調査と同様の傾向が示された。東京都内で2020年12月撮影(2022年 ロイター/Issei Kato)[東京 8日 ロイター] – 12月のロイター企業調査で岸田文雄政権の評価を聞いたところ、不……

<米国株情報>マイクロソフト、任天堂に「CoD」シリーズを今後10年間提供へ (モーニングスター)

マイクロソフトは6日、アクティビジョン・ブリザードの人気ゲーム「コール・オブ・デューティー(CoD)」シリーズを任天堂に10年間供給する契約を締結したと明らかにした。 CoDシリーズは、マイクロソフトが1月に買収を発表したアクティビジョン・ブリザードが制作しているが、ゲームソフトで世……

<米国株情報>ペプシコ北米部門トップ、レイオフ開始を通告 (モーニングスター)

清涼飲料水・食品大手ペプシコの北米事業部門の統括責任者であるカーク・タナーCEO(最高経営責任者)は5日、従業員向けの社内メモで、今週からレイオフ(一時解雇)を開始する計画を通告していたことが分かった。米経済専門テレビ局フォックス・ビジネス(電子版)が6日、伝えた。 人員削減の理由につ……

ロシアの核使用リスク、現時点で低下 国際的圧力で=独首相 (ロイター)

[ベルリン 8日 ロイター] – ドイツのショルツ首相は、ウクライナ戦争でロシアのプーチン大統領が核兵器を使用するリスクについて、国際社会が圧力をかけたことで低下したとの認識を示した。独メディア「フンケ」が8日公表したインタビューで述べた。残忍な戦争が続いているが、現時点で一つ変化があっ……

[概況/10時] プーチン大統領が核戦争に言及したため下げ幅拡大 (日本証券新聞)

10時1分時点の日経平均は247円安の2万7,438円、TOPIXは17ポイント安の1,930ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は233、下落銘柄数は1,539。出来高は3億5,152万株、売買代金は8,536億円。 ロシアのプーチン大統領が7日、「核戦争の脅威が高まっている」と述べた。 アメリカの核兵器がヨーロッパに大……

日経平均は220円程度安、期先の23年3月限に断続的な売りで下げ幅拡大=8日前場 (モーニングスター)

8日午前10時すぎの日経平均株価は、前日比220円程度安い2万7465円前後で推移する。午前9時33分には、同240円53銭安の2万7445円87銭を付けている。きのう7日の弱い動きや、現地7日の米国株式市場で、NYダウが小反発したものの、ナスダック総合指数が4日続落したことが意識され、売りが先行した。その後……

商品9時30分 原油が5日続落、需給が緩むとの見方で 金は続伸 (日本経済新聞)

8日朝方の国内商品先物市場で、原油は5日続落して取引を始めた。取引量が多い2023年4月物は1キロリットル6万940円と前日の清算値に比べ2000円安い水準で寄り付いた。夜間取引では一時6万620円と取引量の多い限月として2月下旬以来10カ月ぶりの安値を更新した。原油需給が緩むとの見方から売りが続いた……