米連邦検察当局は、経営破綻した暗号資産(仮想通貨)交換業者FTXの創業者で前最高経営責任者(CEO)のサム・バンクマンフリード氏が今年5月に2つの暗号資産を巡って市場を操作し、それが自身の暗号資産取引所の破綻につながったかどうかを捜査している。写真は11月12日、フロリダ州マイアミで撮影(20……
前場の日経平均は続落、米景気後退を懸念 ハイテク株下げ継続 (ロイター)
12月8日、前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比205円91銭安の2万7480円49銭と、続落した。写真は2016年2月、東京証券取引所で撮影(2022年 ロイター/Issei Kato)[東京 8日 ロイター] – 前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比205円91銭安の2万7480円49銭と、続落した。前日の米国株市……
原油先物、年初来安値から反発 (ロイター)
[8日 ロイター] – 原油先物価格は前日の年初来安値から反発している。景気減速による燃料需要の落ち込みが懸念される中、米国の原油生産とガソリン在庫は増加した。0130GMT(日本時間午前10時30分)時点で、北海ブレント先物は0.62ドル(0.8%)高の1バレル=77.79ドル。米WTI先物は0.69ドル(1%……
10月の国際収支 9カ月ぶり赤字 原油高や円安影響 (テレビ朝日)
10月の日本の経常収支は原油価格の高騰や円安などの影響を受けて貿易赤字が拡大したため、9カ月ぶりに赤字に転落しました。 財務省が発表した10月の国際収支の速報によりますと、海外との総合的な取引を示す経常収支は641億円の赤字でした。1月以来9カ月ぶりの赤字です。 原油など資源価格が高騰したこ……
円相場、136円97~97銭 8日正午現在 (時事通信)
8日の東京外国為替市場の円相場は、正午現在1ドル=136円97~97銭と、前日(137円45~45銭)に比べ48銭の円高・ドル安となった。 経済 コメントをする
7-9月実質GDPを上方修正 原油在庫の積み増しなど影響 (テレビ朝日)
7月から9月までのGDP=国内総生産の実質成長率が改定され、先月発表された速報値の「マイナス1.2%」から「マイナス0.8%」に上方修正されました。 内閣府が8日に発表した7月から9月の実質GDPの改定値は、前の3カ月と比べてマイナス0.2%、年率換算でマイナス0.8%でした。 先月の速報値の時点では発表……
東急がクレカ乗車を実験へ (デイリースポーツ)
東急電鉄は8日、クレジットカードのタッチ決済で改札を通過する実証実験を、田園都市線を中心とした一部駅で2023年夏に実施すると発表した。首都圏の鉄道事業者で初としている。QRコードの読み取りによる乗車テストも併せて行う。 東急電鉄によると、既存の改札機に専用の読み取り装置を付け足し、スム……
〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は続落、米景気後退を懸念 ハイテク株下げ継続 (ロイター)
[東京 8日 ロイター] – <11:50> 前場の日経平均は続落、米景気後退を懸念 ハイテク株下げ継続 前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比205円91銭安の2万7480円4 9銭と、続落した。前日の米国株市場の流れを引き継いだ。米連邦準備制度理事会(FR B)の利上げ長期化による景気後退(リセッショ……
カナダ、外国投資法の大幅改正提案 安全保障リスク考慮 (ロイター)
[オタワ 7日 ロイター] – カナダ政府は7日、海外からの投資に関するルールを定めた「カナダ投資法(ICA)」の大幅改正を提案した。国家安全保障上のリスクをもたらす海外からの投資案件を精査・阻止する政府権限を強化する。カナダはグリーン移行に不可欠な鉱物資源が豊富。2009年以降で最大の法改正……
住生は健康状態を可視化、AIが変える保険商品の未来図 (ニュースイッチ)
住友生命保険は、健康増進型保険「バイタリティー」の加入者向けに千点満点で健康状態を示す健康レポートの提供を始めた。年齢や性別、提出された健康診断の結果を基に、人工知能(AI)が入院リスクを算出し、「健康スコア」として表示する。具体的な数字で見える化することで加入者が健康状態をより客……