日経平均は150円程度安、マイナス寄与度はファーストリテ、東エレク、ソニーGが上位 (モーニングスター)

8日午後零時45分すぎの日経平均株価は、前日比150円程度安い2万7536円前後で推移する。後場は、前場終値(2万7480円49銭)よりも下げ幅を縮小して取引を開始。積極的に買う動きはみられないものの、後場に入り底堅い展開となっている。為替市場では1ドル=136円80銭台(7日は137円41-44銭)で、午後に……

米、CO2排出量連動型の鉄鋼・アルミ関税を提案 (ロイター)

米通商代表部(USTR)は、鉄鋼・アルミニウムの輸入関税を生産国側の二酸化炭素(CO2)排出量に連動させることを提案している。タタ製鉄のオランダ工場で2019年4月撮影(2022年 ロイター/Yves Herman)[ワシントン 7日 ロイター] – 米通商代表部(USTR)は、鉄鋼・アルミニウムの輸入関税を生産国側の……

ウーバー、中労委に再審査要求 配達員との団交命令で (日本経済新聞)

ウーバージャパン(東京・港)は8日、料理宅配サービス「ウーバーイーツ」配達員の労働組合と団体交渉に応じるよう命じた東京都労働委員会の判断について、中央労働委員会に再審査を申し立てたと明らかにした。同社は配達員との関係は業務委託であり、雇用関係にはないとの立場をとっている。7日に再審……

四国電力 1月から電気料金値下げ 一般家庭で1カ月1820円 国の“高騰対策”受けて【愛媛】 (フジテレビ)

四国電力は国のエネルギー価格高騰対策を受けて、年明け1月から使用分の電気料金を値下げすることを発表しました。 一般的な家庭で1カ月あたり1820円の値下げとなります。 国の実施するエネルギー価格高騰対策を受けて、四国電力は7日、電気料金の値下げを経済産業省に申請しました。 値下げされるのは……

シドニー外為・債券市場=豪ドル・NZドル軟調、景気後退懸念 (ロイター)

[シドニー 8日 ロイター] – オセアニア外国為替市場の豪ドルとニュージーランド(NZ)ドルは軟調。前日の海外市場では中国の新型コロナウイルス感染対策緩和を受けて値上がりしていたが、世界経済が利上げで景気後退に陥るとの懸念が強まっている。豪ドルは0.3%安の1豪ドル=0.6703米ドル。前日の……

米、CO2排出量連動型の鉄鋼・アルミ関税を提案 (ロイター)

[ワシントン 7日 ロイター] – 米通商代表部(USTR)は、鉄鋼・アルミニウムの輸入関税を生産国側の二酸化炭素(CO2)排出量に連動させることを提案している。気候変動に対応し、CO2排出量が多い中国製品などに対抗する狙いがある。同案に詳しい2人の関係者が7日、明らかにした。提案では、鉄鋼とアルミ……

[概況/後場寄り] 下げ幅を縮小。村田製作所と三菱UFJは安いが、富士急行は年初来高値 (日本証券新聞)

12時37分時点の日経平均は153円安の2万7,532円、TOPIXは9ポイント安の1,939ポイント。 中国衛生当局が7日に新しい10カ条の防疫最適化政策を発表した。 今まで実施された、(1)都市(地域)封鎖、(2)入国制限、(3)国内移動制限、(4)集中隔離という4つの防疫政策のうち、入国制限を除き、全て緩和(廃止)され……

東急電鉄、三井住友カードなどがタッチ決済で実証実験 来年夏に (時事通信)

東急電鉄(東京)や三井住友カード(同)などは8日、非接触決済対応のクレジットカードを利用する「タッチ決済」や、スマートフォンに表示する「QRコード決済」による乗車サービスの実証実験を2023年夏に開始すると発表した。クレジットカードやスマホだけで乗車できるようにすることで鉄道利用客の利……

FTX、マンU・リバプールとスポンサー契約交渉-約137億円と関係者 (Bloomberg.co.jp)

FTXの世界展開に向けた野心と多額の資金を投じる用意を浮き彫り FTX内部に異論があり両チームのスポンサーは結局断念したという サム・バンクマンフリード氏が共同で創業し、経営破綻した暗号資産(仮想通貨)交換業者FTXは今年に入り、サッカーのイングランド・プレミアリーグの名門チーム、マンチェ……