海外投資家が2週ぶりの売り越し、個人は買い越し─投資主体別動向(11/28~12/2) (QUICK Money World)

東京証券取引所が12月8日発表した11/28~12/2の投資主体別売買動向(東証、名証2市場の合計)によると、海外投資家は現物株を2週ぶりに売り越した。売り越し金額は102億円だった。前の週は4030億円の買い越しとなっていた。 現物と先物を合算すると海外投資家は8130億円の売り越しとなった。日経先物を……

<個別株動向>カチタス、泉州電業、ソフバンG、Vコマース、乃村工芸=8日後場 (モーニングスター)

カチタス、三菱UFJモルガン・スタンレー証券が投資判断「Buy」に格上げ、目標株価も3900円(3400円)に引き上げ。110円高の3175円。 泉州電業―23年10月期は連結営業利益4.5%増を見込み、株式分割考慮で実質増配予定で自社株買いも。32円高の2919円。 ソフバンG―創業者である孫正……

マザーズ指数が反落、エーディーピーなど売られる=新興市場・8日 (モーニングスター)

マザーズ指数が反落。全般相場が軟調な推移となる中で、グロース市場にも売りが広がった。イーディーピー、プレイド、HENNGEなどが売られた。一方でサスメド、スマレジは高い。直近IPO(新規上場)のウェルプレイド・ライゼストは大幅安。スタンダードではハーモ……

ブラックストーン不動産投信、懸念「誤り」-アジア投資家主導とCEO (Bloomberg.co.jp)

「何かうまくいっていないという見方は、完全に誤った思い込み」 アジア投資家が自国市場の相場下落で現金化を急いだことが主因 米投資会社ブラックストーンのスティーブン・シュワルツマン最高経営責任者(CEO)は7日、同社が運用する非上場不動産投資信託(REIT)「ブラックストーン・リアルエステー……

8日の東京外国為替市場=ドル・円、137円ちょうど近辺で推移 (モーニングスター)

8日の東京外国為替市場で、ドル・円は1ドル=137円ちょうど近辺で推移している。米長期金利が下げ止まる中、国内輸入企業による実需のドル買い・円売りに支えられてジリ高で推移した。寄り付き前の11月国際収支が9カ月ぶりに赤字となったことも円売りを誘ったとの見方がある。137円台に乗せると上昇も……

米ノババックス、カナダで新型コロナワクチン生産へ (ロイター)

[7日 ロイター] – 米バイオ医薬品会社ノババックスは7日、タンパク質ベースの新型コロナウイルスワクチン「ヌバキソビッド」の試験バッチ生産をカナダ・モントリオール製造拠点で来年早い時期までに開始すると発表した。カナダ保健省が12-17歳への1回目と2回目の接種を承認したため。保健省は今年、……