ネスレ日本が値上げする「ネスカフェ エクセラ ふわラテ 26P」(同社提供) ネスレ日本(神戸市)は8日、「ネスカフェ」「キットカット」などの飲料や菓子、調味料計118品の希望小売価格(税込み)を来年3月1日納品分から約7~25%引き上げると発表した。コーヒー豆やカカオなどの原料価格高騰と円安が……
欧州国債早朝 ドイツ長期金利、上昇 1.78%台前半 (日本経済新聞)
8日早朝の欧州国債市場で、ドイツ長期金利の指標となる10年物国債利回りは上昇(価格は下落)して始まった。英国時間7時30分時点では、前日の同18時時点と比べて0.01%程度高い1.78%台前半で推移している。こ……
西村経産相、経営者向けサイバー指針「年度内に改定」 (日本経済新聞)
西村康稔経済産業相は8日、東京都内で開いた国際会議「サイバー・イニシアチブ東京2022」(日本経済新聞社、日経BP主催)にビデオメッセージを寄せた。西村氏は「政府機関やインフラ事業者以外にも攻撃の対象が広がっている」として、経産省のサイバー防衛に関する経営者向けガイドラインを年度内に改……
自撮り画像をアニメ画風に、中国企業のアプリが日本で人気ー株価急伸 (Bloomberg.co.jp)
人工知能(AI)を用いて自撮り画像をイラスト風に加工する機能を有する香港で上場する中国企業、美図(メイトゥ)のアプリが日本で人気を集めている。 同社の株価は直近の8営業日で約50%上昇。調査会社data.aiの調べによると、同期間に日本でのメイトゥのアプリのダウンロード数はiPhone向けで首位と……
11月の景気ウォッチャー調査 4か月ぶりに悪化 物価高が影響 (NHK)
働く人に景気の実感を聞く内閣府の11月の景気ウォッチャー調査は、物価高の影響などにより、景気の現状を示す指数が4か月ぶりに悪化しました。 続きを読む この調査では、働く人たち2000人余りに、3か月前と比べた景気の実感を聞き、指数にしています。 今回の調査11月25日から月末にかけて行われ、景……
キューブシステム、NRIと提携 第三者割当増資へ (ロイター)
[東京 8日 ロイター] – システム開発のキューブシステムは8日、野村総合研究所(NRI)と資本業務提携すると発表した。財務基盤強化に向け第三者割当増資を行い、約16億円の調達資金は設備投資などに充てる。第三者割当増資は125万株の新株発行と38万株の自己株処分によるもので、払い込み金額は1株10……
コラム:来年の日銀は米景気次第か、カギ握るドル/円の水準 (ロイター)
[東京 8日 ロイター] – 2023年の米経済は大幅なブレーキがかかり、ドル/円は円高方向に進みやすいというのが、市場参加者の多数意見のようだ。この場合、黒田東彦総裁からバトンを受け継ぐ新総裁にとって政策修正のハードルは上がるだろう。 2023年の米経済は大幅なブレーキがかかり、ドル/円は円……
ロシア軍、ベラルーシで戦術軍事演習に参加 (ロイター)
12月8日、ロシアは同国の部隊がベラルーシでの戦術的な軍事演習に参加していると発表した。写真はロシアとベラルーシの国旗。2019年6月、ベラルーシの首都ミンスクで撮影(2022年 ロイター/Vasily Fedosenko)[モスクワ 8日 ロイター] – ロシアは8日、同国の部隊がベラルーシでの戦術的な軍事演習に参……
22年産米契約数量7%増 需給改善で卸調達強める (日本農業新聞)
2022年産米の契約が前年を上回るペースで進んでいる。農水省が公表した10月末時点の全国の米の契約数量は、前年同月比7%増の166万2000トン。産地の作付け抑制で需給が一定に改善したことや中食・外……
「電気・ガス代」高騰の影響“ゼロの街”…安さ秘密は“太古の海水”“太陽光パネル” (テレビ朝日)
今、私たちの暮らしを圧迫している「電気・ガス」料金の高騰。来年からさらなる値上げが予定されるなか、値上げの影響を全く受けない街がありました。 千葉県内の川に湧く“謎の泡”。これがガス代全国平均の半額につながるといいます。 さらに、埼玉県内の住宅街では、電気代の値上げの影響ゼロ!その……