黒い煙が上がっていたのは、多くの車が行き交う高速道路。 燃えていたのはトラック。 その様子は、すぐ横を走る車からもとらえられていた。 炎に包まれていたのはタイヤ。 後ろの2本が燃え、火はトラックの車体を焼いている。 撮影者に当時の状況を聞いた。 撮影者「もうやばいんじゃないのかな、もう……
なぜ消防隊が早く到着? 東京・大田区 緊迫の活動 (フジテレビ)
住宅の奥に見える、オレンジ色の炎。 1月31日、東京・大田区で起きた火事。 ホースを抱え、はしごをのぼる消防隊員。 見上げた視線の先では、炎が激しく噴き出していた。 一方、ベランダにとりついた隊員。 懸命な消火活動が続く。 火事の発生は、午後10時40分ごろ。 映像は、その10分後に撮影されたも……
公開捜査ごろに「異変」 宮台さん事件、死亡した男は「無口な子」 (朝日新聞)
警視庁が公開した宮台真司さんを襲ったとされる男の画像=防犯カメラの映像から [PR] 昨年11月に東京都立大教授で社会学者の宮台真司さん(63)が切りつけられて重傷を負った事件で、警視庁は1日、容疑者とみられる男が昨年12月に死亡していたと明らかにした。同庁が写真を公表して公開捜査に切り替えた……
“手作りランタン”で車が大炎上 その原因とは (テレビ朝日)
河川敷での火災。燃えた車の金属部分以外は完全に焼けてなくなっていて、火の勢いがかなり強かったことが分かります。 キャンプ中に起きた火災の原因は…。 キャンプをしていた男女:「ランタンは手作りした」 明かりをともした手作りのランタン。大炎上につながった原因とは…。 静岡県浜松市の天竜川……
1月は北海道で低温 西日本多雪―気象庁 (時事通信)
気象庁は1日、1月の天候まとめを発表した。全国的に気温の変動が大きかったが、月間の平均気温は北海道で平年を1.2度下回った。東北地方は平年と同じ。東、西日本は平年を0.3度、沖縄・奄美地方は0.1度、それぞれ上回った。 強い冬型、猛吹雪警戒 北海道と東北―気象庁 降水量は高気圧に覆われやす……
【新型コロナ 厚労省まとめ】308人死亡 5万5537人感染(1日) (NHK)
厚生労働省によりますと、2月1日に発表した国内の新たな感染者は空港の検疫などを含め5万5537人となっています。 続きを読む また国内で亡くなった人は、大阪府で28人、千葉県で21人、三重県で19人、東京都で19人、福岡県で19人、北海道で13人、埼玉県で12人、兵庫県で11人、愛媛県で9人、大分県で8人……
自動停止直前に制御棒点検 関電高浜原発―規制委 (時事通信)
関西電力高浜原発4号機(福井県高浜町)が自動停止した問題で、停止直前に原子炉内の制御棒を動かす装置の点検作業が行われていたことが1日、分かった。同日開かれた原子力規制委員会の定例会合で、事務局の原子力規制庁が報告した。 高浜原発4号機が自動停止 警報検知、外部に影響なし―福井 規制庁に……
森友学園の籠池被告夫妻の異議申し立てを棄却 最高裁 夫妻は収監へ (テレビ朝日)
学校法人「森友学園」への補助金を巡り、詐欺罪などに問われ、上告が退けられた籠池泰典被告と妻の諄子被告の異議申し立てについて、最高裁が棄却する決定をしました。 「森友学園」の理事長・籠池泰典被告(69)と妻の諄子被告(66)は、小学校の建設に伴う国の補助金など、1億7000万円あまりをだまし……
熱海土石流で被災の消防団詰め所取り壊し 地元の防災拠点姿消す (毎日新聞)
土石流発生の1年後、被災現場に向かって黙とうする熱海市消防団第4分団の団員と遺族関係者ら=静岡県熱海市伊豆山で2022年7月3日、長沢英次撮影 2021年7月に発生した静岡県熱海市の伊豆山土石流災害で被災した市消防団第4分団詰め所の解体工事が1日に始まった。40年以上にわたり地元の防災の拠点だった……
【新型コロナ】札幌市新たに524人 全年代で100人下回る クラスター確認されず 15日連続前週同曜日下回… (フジテレビ)
札幌市で2月1日、新たに524人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。死亡した患者は確認されず、減少傾向が続いています。 635人だった先週の同じ曜日より111人少なくなっていて、15日連続で1000人を下回り、前週同曜日寄り少なく、減少傾向が続いています。 年代別では、全ての世代で……