【図解】2022年犯罪情勢統計 警察庁は2日、2022年の犯罪情勢統計(暫定値)を公表した。警察が把握(認知)した刑法犯は前年比5.9%増の60万1389件で、20年ぶりに前年を上回った。自転車盗など街頭犯罪の増加が要因で、新型コロナウイルス対策の行動制限が緩和されたことが影響したとみられる。特殊詐……
去年1年間の特殊詐欺の被害額360億円超で8年ぶり増 年間の全国警察の刑法犯認知件数も20年ぶりに増加 (TBSテレビ)
去年1年間の特殊詐欺の被害額が361億4000万円に上り、8年ぶりに増加に転じたことが警察庁のまとめで分かりました。 警察庁によりますと、去年1年間に全国の警察が認知した刑法犯の件数は、60万1389件でした。 2002年をピークに認知件数は減少を続けていましたが、戦後最少となった前の年の56万8104件を……
神奈川 綾瀬 マンションで火事 男性1人死亡 (NHK)
2日未明、神奈川県綾瀬市の8階建てのマンションの部屋が焼ける火事があり、男性1人が死亡しました。 続きを読む 2日午前2時すぎ、綾瀬市小園の8階建てのマンションから煙が出ていると警備会社から消防に通報がありました。 消防車9台が出動し、火はおよそ50分後に消し止められましたが、マンションの3……
言えなかった妊娠 孤独な母親が赤ちゃんを産み、殺し、悔いるまで (毎日新聞)
札幌地方裁判所の前で報道陣の取材に応える蓮田健院長(右)と興野康也医師=札幌市中央区で2023年1月31日、栗栖由喜撮影 「命に代えてでも守らなければならなかった。病院に行けば、誰かに相談すれば……。産んで、殺してしまった赤ちゃん。謝っても謝りきれない」。法廷に母親の声が響いていた。出産……
昨年の刑法犯、20年ぶり前年上回る コロナの影響? 街頭犯罪増加 (朝日新聞)
警察庁が入る庁舎=2022年8月25日、東京・霞が関 [PR] 昨年1年間に警察が認知(把握)した刑法犯は60万1389件(暫定値)で、前年より5・9%増えた。前年まで戦後最少を更新し続けてきたが、20年ぶりに前年を上回った。警察庁が2日発表した。 特に自転車盗などの街頭犯罪が20万1619件で、前年比14・4%増と……
【速報】刑法犯20年ぶり増加 街頭犯罪14%増 外出自粛緩和の影響か 6割超「治安悪化」 警察庁 (フジテレビ)
去年一年間に警察が把握した刑法犯は前の年より5.9%増えて60万1300件余りとなった。刑法犯認知件数は、過去最少を更新してきたが、増加に転じたのは20年ぶり。 警察庁によると、全国の警察が把握した刑法犯は、2002年をピークに減少し続けていたが、去年は、戦後最少を更新したおととしより3万3285件……
小学校教諭にわいせつ行為され不登校、自治体などに125万円の支払いを命じる判決…千葉 (読売新聞)
千葉県内の公立小学校で男性教諭にわいせつな行為をされ、通学できなくなったとして、少女(16)と両親が県と地元自治体に慰謝料など計約4900万円を求めた国家賠償請求訴訟の判決が1日、千葉地裁(小林康彦裁判長)であった。判決は「教育上必要もないのに顎やわきに触れ、恐怖心を与えた」とし、わい……
大雪による倒木で孤立・停電 風呂も暖房も使えず…オール電化は悲鳴 要因は融雪装置の老朽化か【鳥取… (フジテレビ)
1月28日からの大雪で道路が寸断され、一時集落の孤立が発生した鳥取市佐治町。31日、集落を訪ねてみると、大雪災害への備え、そして、孤立につながったある要因がみえてきた。 食料購入し大雪に備える住民も 道路復旧を行っている様子(1月28日) この記事の画像(12枚) 鳥取市佐治町では1月28日、大……
児童が育てた桜島大根贈呈 鹿児島市〔地域〕 (時事通信)
鹿児島市桜島にある市立小学校4校の児童らが市役所を訪れ、桜島の特産品「桜島大根」を下鶴隆央市長に贈呈した。下鶴市長は「種から育てるのは大変な作業。鹿児島の食文化、伝統、地域について学ぶことは意義あることだ」とねぎらった。 桜島大根はかぶのような丸みのある形で平均10キログラム以上ある……
「目つき悪い」一重を生かしたメイクなどで注目 個性生かし目指す姿へ (テレビ朝日)
コンプレックスをチャームポイントに。「目付きが悪い」と言われた一重を生かしたメイクやファッションで今、注目を集める女性がいます。 着物姿の凛としたたたずまい。目を引くのは、目尻から大きくはね上げるように引かれた黒のアイラインと赤いアイシャドウ。目元を強調するように前髪は短く切りそ……