事件当日の上着処分か 宮台真司さん襲撃、死亡の男 (日本経済新聞)

昨年11月に東京都八王子市の東京都立大南大沢キャンパスで教授の社会学者、宮台真司さん(63)が襲撃された事件で、容疑者とみられる死亡した無職の男(41)=相模原市=が事件当日に着ていたとみられる上着が、自宅など男の周辺から見つかっていないことが2日、警視庁への取材で分かった。警視庁捜査1課……

宮台さん事件、容疑者とみられる男がパソコン処分 事件後ナイフ購入 (朝日新聞)

宮台真司さんが切りつけられた事件で、警視庁が新たに公開した男の画像=2022年11月29日午後0時5分ごろ、相模原市中央区宮下本町1丁目で撮影、同庁提供 [PR] 東京都立大教授で社会学者の宮台真司さん(63)が昨年11月に切りつけられて重傷を負った事件で、警視庁は2日、昨年12月に死亡した容疑者とみら……

浜田防衛相、装備移転ルール見直し加速 永岡文科相、卒業式マスクは個人判断―衆院予算委 (時事通信)

浜田靖一防衛相は2日の衆院予算委員会で防衛装備品の輸出ルールを定める「防衛装備移転三原則」について、「三原則、運用指針をはじめとする見直しをしっかり検討したい」と述べ、殺傷能力を持つ防衛装備品の友好国への輸出を可能とする見直しを加速させる考えを示した。自民党の熊田裕通氏への答弁。 ……

59歳男性が血を流し死亡 70代男確保 広島・三原市 (テレビ朝日)

広島県三原市の共同住宅で、59歳の男性が首などから血を流した状態で見つかり死亡が確認されました。警察は2日午前、付近で70代の男を確保し話を聞いています。 午前7時15分ごろ、三原市小泉町にある共同住宅の一室で「部屋の住人が倒れていて首から血が出ている」と通報がありました。 警察が駆け付け……

県警ヘリ誤進入でH2A発射遅れ (デイリースポーツ)

鹿児島県南種子町の種子島宇宙センターで1月、H2Aロケット46号機の打ち上げ直前に、県警のヘリコプターが警戒区域に誤って進入し、発射が予定時刻より約1分遅れていたことが2日、県警などへの取材で分かった。県警が進入の原因を詳しく調べている。 県警や宇宙航空研究開発機構(JAXA)によると、予定……

北海道網走で「流氷初日」 (デイリースポーツ)

北海道の網走地方気象台は2日、網走市の陸地からオホーツク海の流氷が肉眼で見える「流氷初日」を迎えたと発表した。平年より11日遅く、昨年より9日遅い。 気象台の職員が午前10時50分ごろ、海面に白く細長い流氷を確認した。昨年はそれぞれ「流氷初日」が1月24日、流氷が接岸し船の航行ができなくなる……

北海道網走で「流氷初日」 平年より11日遅い (共同通信)

北海道の網走地方気象台は2日、網走市の陸地からオホーツク海の流氷が肉眼で見える「流氷初日」を迎えたと発表した。平年より11日遅く、昨年より9日遅い。 気象台の職員が午前10時50分ごろ、海面に白く細長い流氷を確認した。昨年はそれぞれ「流氷初日」が1月24日、流氷が接岸し船の航行ができなくなる……

2022年刑法犯 20年ぶり増加 (テレビ東京)

警察庁が去年の犯罪情勢を公表し、1年間に警察が把握した刑法犯は前の年と比べて5.9%多い60万1,389件で、20年ぶりに増加に転じました。街頭犯罪などが増え、新型コロナ対策の行動制限の緩和が影響したとみられます。特殊詐欺やサイバー攻撃、児童虐待も増えていて、警察庁は「犯罪情勢は厳しい状況に……

県警ヘリ誤進入でH2A発射遅れ 鹿児島・種子島 (共同通信)

鹿児島県南種子町の種子島宇宙センターで1月、H2Aロケット46号機の打ち上げ直前に、県警のヘリコプターが警戒区域に誤って進入し、発射が予定時刻より約1分遅れていたことが2日、県警などへの取材で分かった。県警が進入の原因を詳しく調べている。 県警や宇宙航空研究開発機構(JAXA)によると、予定……

瞬間35m暴風予想…北日本で冬の嵐 今夜にかけ警戒 (テレビ朝日)

急速に発達中の低気圧の影響で、北日本は冬の嵐になっています。2日午後も、猛吹雪や吹きだまりによる交通の乱れに警戒が必要です。 2日も北日本で荒れた天気が続いています。 北海道では瞬間的に30メートル前後の暴風が吹き、札幌でもこの冬一番の強い風を観測しました。 また、1日から積雪が急増して……