山手線が運転見合わせ (デイリースポーツ)

2日午後0時半ごろ、JR渋谷駅(東京都渋谷区)の山手線ホームで人身事故があり、山手線や埼京線が全線で運転を見合わせた。午後1時40分ごろまでに再開した。 JR東日本によると、ホームから人が飛び降り、入線してきた電車にはねられたとみられる。 渋谷駅の山手線ホームでは1日にも人身事故があった。…

「迷惑かけた」別宅に遺書…宮台教授襲撃事件の容疑者か 41歳無職の男死亡 今後の展開は (AbemaTIMES)

事件は意外な形で一つの節目を迎えた。 【映像】男の家からは30センチほどの斧も見つかった 東京都立大学の宮台真司教授が襲撃された事件で公開手配されていた人物とみられる男が死亡していたことがわかった。 警視庁によると、神奈川県相模原市に住む当時41歳の男が12月12日の公開手配の4日後に自宅近……

迷惑動画拡散のうどんチェーンが被害届提出 個別包装での提供など店舗での今後の対応策も発表 (スポニチ)

「資さんうどん」公式サイトから 回転ずし店での迷惑行為を撮影した動画の投稿が相次ぐ中、九州を中心に展開するうどんチェーン「資さんうどん」の店舗で、客による迷惑行為を撮影した動画がSNSで拡散された問題で、同チェーンを運営する「資さん」が2日、同チェーンのサイトで店舗での対策について報……

ヘンリー王子とメーガン妃は「米国で謝罪。英国へ戻るべき」と王室評論家が痛烈批判 (東京スポーツ新聞)

米国内でのヘンリー王子とメーガン妃の人気が急低下していることを受けて、王室評論家のキンジー・スコフィールド氏が「英国に戻れ」と通告した。英紙エクスプレス紙が伝えた。 ヘンリー王子の回顧録「スペア」やネットフリックスのドキュメンタリーで話題を呼んだ夫妻だが、スコフィールド氏は米国人……

卒業式のマスク「家庭で決めた人は外して参加も」永岡文部科学大臣 (TBSテレビ)

卒業式でのマスクの着用をめぐり、永岡文部科学大臣は国会で「マスクを外すと家庭で決めた人は、外しての参加になろうかと思う」と答弁しました。 永岡桂子 文部科学大臣 「卒業式でのマスクの着用に関しましては、マスクをしなければ嫌だと、出席したくないというお子さんはマスクをして、そしてマス……

関東広域強盗事件、両政府は身柄を来週にも送還する… (日刊スポーツ)

渡辺優樹容疑者と小島智信容疑者の刑事裁判の審理を終え、裁判所を出る両容疑者の弁護人のエルジュン・リコ氏(共同) 関東地方を中心とした広域強盗事件に絡み、日本がフィリピンに強制送還を要請している渡辺優樹容疑者(38)ら4人について、両政府が来週にも身柄を日本に移す方向で調整していること……

「上司が間接的に人格否定」「批判文書を全社員が読める状態に」…損害賠償求め提訴 (読売新聞)

精神障害の発病による休職は上司のパワーハラスメント(パワハラ)などが原因だとして、岐阜県多治見市の自動車部品会社「明和工業」の社員だった男性(62)が同社に約2300万円の損害賠償を求める訴えを岐阜地裁に起こした。 岐阜地方裁判所 訴状などによると、男性は1984年に入社し、総務課で勤務。20……

虐待通告児童・DV相談が過去最多 (テレビ東京)

警察庁によりますと、2022年に警察が全国で認知した刑法犯は1年前より5.9%多い60万1,389件で、20年ぶりに前の年を上回りました。街頭での犯罪などが増え、新型コロナウイルス対策の行動制限の緩和が影響したとみられます。一方、虐待の疑いで児童相談所に通告した18歳未満の子どもは11万5,730人、DV=……