【園児虐待事件】三名の保育士“犯行”を主導したのは? 普段は「明るくてノリのいいタイプ」 (デイリー新潮)

保育士三人が園児に数々の暴行を働いていた、静岡県裾野市にある私立「さくら保育園」(他の写真を見る) 手足口病の症状がある園児のお尻を別の園児に触らせ… 12月4日、静岡県裾野市にある「さくら保育園」の元保育士、三浦沙知容疑者(30)、小松香織容疑者(38)、服部理江容疑者(39)が児童への……

被害者救済新法 久保内弁護士が指摘するマインドコントロールの「抜け道」 (東京スポーツ新聞)

世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題に端を発する被害者救済新法が6日に国会で審議入りした。内容について与野党で修正議論を重ね、今国会で成立見込みとなっている。ただ新法には「抜け道がある」の声も――いったいどの点が問題なのか。全国霊感商法対策弁護士連絡会の久保内浩嗣弁護士に聞い……

W杯雑踏警備で活躍「DJポリス」 軽妙な語り口、今は昔 (日本経済新聞)

サッカーワールドカップ(W杯)カタール大会では多くのサポーターが東京・渋谷のスクランブル交差点に集まったものの、目立った混乱は見られなかった。雑踏警備で活躍したのが警視庁機動隊の「DJポリス」だ。かつては「イエローカードです」など軽妙な語り口が人気を博したが、今大会の現場ではすっか……

生活保護申請、6.0%増 厚労省 (時事通信)

厚生労働省は7日、生活保護の9月分の申請件数が前年同月比6.0%増の2万1368件(速報値)だったと発表した。前年同月比で申請件数が増えるのは5カ月連続。同省の担当者は「新型コロナウイルスの影響の長期化や物価高も要因の一つとして考えられる」と説明している。 経済 社会 コメントをする…

【独自】旧統一教会が信者の「養子縁組申請書」を保管…養子縁組あっせん疑惑 (フジテレビ)

旧統一教会の養子縁組をめぐる問題で教団が、縁組を行った信者に「養子縁組申請書」を提出させ、保管していることが分かった。 旧統一教会は信者同士の養子縁組がこれまでに745件あり、あっせん事業が許可制になった2018年4月以降は31件確認されたとしている。 関係者によりますと、教団が養子縁組を行……

京都・師走の風物詩 3年ぶり「大根だき」 口福、熱々の一杯 (毎日新聞)

無病息災を祈願し、お供えの大根を大鍋で炊き上げる「大根だき」=京都市上京区の千本釈迦堂で2022年12月7日午前9時58分、山崎一輝撮影 二十四節気の一つ「大雪(たいせつ)」の7日、京都市上京区の千本釈迦堂(せんぼんしゃかどう)で、師走の風物詩「大根(だいこ)だき」が始まった。青首大根を輪切……

札幌市が招致目指す2030年冬季五輪 開催地決定を先送り (AbemaTIMES)

札幌市が招致を目指す2030年冬季オリンピック・パラリンピックについて、IOC=国際オリンピック委員会は来年の総会での開催地決定を見送ると明らかにした。 【映像】“五輪汚職” KADOKAWA夏野社長が会見 IOCは6日、2030年冬季大会の開催地について「来年の総会での選挙を目指していない」と発表。温暖……

9月の生活保護申請、6・0%増 (デイリースポーツ)

厚生労働省は7日、9月の生活保護申請は2万1368件で、前年同月と比べ6・0%増えたと発表した。増加は5カ月連続。担当者は「昨今の新型コロナウイルス禍や、物価高が一因となっている可能性がある。状況を注視していきたい」と述べた。 今年9月から生活保護を受け始めたのは1万8397世帯で、前年同月比3・……

坂口安吾、幻の探偵小説発見 全集未収録、文芸誌掲載 (日本経済新聞)

戦前のタブロイド紙に掲載されていた坂口安吾の小説「盗まれた一萬圓」=新潮社提供・共同「堕落論」「白痴」などで知られる作家、坂口安吾(1906?55年)がデビュー間もない20代半ばに執筆した「探偵小説」が見つかったことが分かった。戦前のタブロイド紙に発表していたが、全集などには未収録で、長ら……

【速報】札幌市 新たな感染者”2870人前後”…先週より800人程度減少か 6日は死亡27人 (フジテレビ)

札幌市で12月7日、新型コロナウイルスの新たな感染者は2870人前後の見通しであることがわかりました。 2日連続で2000人を上回る見通しですが、3673人だった先週に比べて800人程度減少しそうです。 6日に死亡が確認された人は、札幌市27人(60?90代男女)で、北海道全体では53人でした。 6日の北海道全……