新発田市で住宅1棟焼く火事 けが人なし【新潟】 (フジテレビ)

7日未明、新発田市で住宅1棟が燃える火事がありました。この火事によるけが人はいませんでした。 住宅街にある一軒家から勢いよく燃え上がる炎。 午前4時半ごろ、新発田市舟入町の小熊秋男さんの住宅で「2階が燃えている」と消防に通報がありました。 【飛田アナウンサー】 「こちらが火事のあった住宅……

被害者救済法案、8日に衆院通過 (デイリースポーツ)

与野党は7日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題を巡る被害者救済法案について、8日の衆院消費者問題特別委員会で岸田文雄首相らへの質疑を実施した後に採決し、衆院本会議に緊急上程する日程で合意した。同特別委理事会で一致した。法案は衆院本会議で可決されて衆院を通過し、今国会中に成立す……

川南町の住宅で火事 焼け跡から1人の遺体 宮崎 (フジテレビ)

7日朝、川南町の住宅で火事があり、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。 7日午前6時50分ごろ川南町川南の村井次男さん75歳の木造平屋建てを全焼する火事がありました。火はおよそ1時間20分後に消しとめられましたが、焼け跡から性別不明の遺体が見つかりました。村井さんは一人暮らしで現在、連絡が……

都水道局「地中から可燃性ガスが漏れ出した可能性」 排水施設の工事で爆発 作業員2人死亡 (TBSテレビ)

東京・江戸川区の水道施設の工事現場で爆発が起き作業員2人が死亡した事故で、工事を発注した東京都水道局の担当者が取材に対し、「地中から可燃性のガスが漏れ出した可能性がある」と説明しました。 きのう午前11時すぎ、江戸川区の東京都水道局の排水関連施設の工事現場で爆発が起こり、マンホール内……

ハシゴの交換中…“マンホール爆発”作業員2人死亡 “可燃性ガス”発生 現場は騒然 (テレビ朝日)

深さ25メートルのマンホールの中で起きました。はしごの交換作業をしていた作業員2人が爆発に巻き込まれ、死亡しました。 ■「屋内にいて外からズゥウンと…」爆発音 駆け付けた消防隊員と救急隊員が取り囲んでいるのは、マンホールです。東京・江戸川区の住宅街にある現場は、騒然としていました。 現……

化粧品復調もコロナ前半分 (デイリースポーツ)

調査会社インテージ(東京)は7日、2022年の日用品の売れたものランキングを発表した。昨年販売が苦戦した化粧品が外出機会の増加で復調気配を見せたものの、新型コロナウイルス禍前の半分程度の水準にとどまった。マスク生活の定着により女性の化粧習慣の変化が背景にあるとみられる。 同社は、全国に……

出産育児一時金50万円に増 (デイリースポーツ)

政府は、出産した人に原則42万円が公的医療保険から支払われる「出産育児一時金」について、2023年度から50万円程度に増やす方向で調整に入った。少子化対策充実に向け、子育て世帯の経済負担を軽くする狙い。近く岸田文雄首相が最終判断する方針だ。政府関係者が7日明らかにした。 加藤勝信厚生労働相……

富山で園児に暴行容疑 20代保育士2人を書類送検 (日本経済新聞)

富山市の認定こども園「本郷町保育園」の園児虐待問題で、富山県警は6日、いずれも同市に住む20代の女性保育士2人を暴行の疑いで書類送検した。1人は懲戒処分を受け、既に退職している。県警によると、いずれも「暴行のつもりはなかった」という趣旨の供述をしている。風間宣夫園長も同日、在職中の1人……

AV被害相談に全国で103件 救済法6月施行後初… (日刊スポーツ)

内閣府は7日、女性に対する暴力や性被害の防止に向けた専門調査会を開いた。アダルトビデオ(AV)出演被害防止・救済法に関し、6月から10月までの間、全国で103件の被害相談が寄せられたと明らかにした。相談件数の公表は救済法が6月に施行されてから初めて。救済法は、国に相談窓口の整備を義務付けて……

グルメレポーター・彦摩呂が聖教新聞の配達を始めていた 背景に創価学会の苦境が (デイリー新潮)

彦摩呂(他の写真を見る) 学会票がなければ一気に落選危機 12月2日、国民民主党の玉木雄一郎代表が年明けに入閣し、自公国で連立を組む可能性が報じられた。背景には、統一教会問題を受け弱体化を強いられる公明党、そしてその支持母体である創価学会の苦境が見て取れる。そんな中、ある有名人が昨年……