番組をみる ? 7日、東京都で確認された新型コロナウイルスの新たな感染者は1万4946人だった。先週の水曜日より547人増えた。 【映像】東京感染者の推移(カレンダー) 東京都の直近1週間の感染者の平均は1万1884人で、前の週と比べて107.6%となっている。入院しているのは3301人で、このうち重症者は17……
「iDeCo」加入可能な年齢を69歳以下に引き上げる方針 厚労省 (テレビ朝日)
厚生労働省は個人型確定拠出年金「iDeCo」について、加入が可能な年齢を69歳以下に引き上げる方針を固めました。 厚労省の専門部会は7日、現在64歳以下となっている個人型確定拠出年金「iDeCo」の加入可能な年齢について、69歳以下とする案を了承しました。 加入機会を公平に設けるため、職業や収入な……
【動画】出前館デリバリー男 手紙で「ひとめぼれしました」の恐怖 (ポストセブン)
「出前館」から恐怖の手紙です。 愛知県名古屋市に住む40代の女性がデリバリーサービス「出前館」の配達員男性からの迷惑行為を告白しました。 ある日、出前館を利用した後、玄関に落ちているメモを見つけたという女性。 そこには殴り書きで、《なんだか、ひとめぼれしました》という言葉と携帯番号が……
五輪談合、なぜ1社だけ捜査対象外?浮かぶ「ガチンコ入札」の実態 (毎日新聞)
東京オリンピックでセーリング競技の会場となったヨットハーバーがある江の島(手前)=神奈川県藤沢市で2019年1月29日午後1時49分、本社ヘリから玉城達郎撮影 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会が発注したテスト大会の計画立案業務を巡る談合事件は、落札した9社中1社だけが強制捜査の対象……
【速報】新型コロナ新規感染 東京都1万4946人 全国14万9383人 厚労省 (テレビ朝日)
新型コロナウイルス新規感染。東京都1万4946人、全国14万9383人、厚生労働省。
太平洋戦争開戦から81年 戦中の体験記録する高校生の思い 岩手 (毎日新聞)
小林友香さん(右)と戦時中の体験を語った田村長平さん=岩手県大船渡市で2022年12月4日午後3時28分、奥田伸一撮影 太平洋戦争が開戦して8日で81年――。岩手県大船渡市の大船渡高校3年、小林友香(ともか)さん(18)は昨秋、戦時中の体験記録に取り組む学生団体を設立し、活動を続けている。団体名……
【速報】奈良県で新規感染者1673人と5人死亡を確認 7日 新型コロナ (フジテレビ)
奈良県は7日、新たに1673人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表しました。 また、新たに感染者5人の死亡が確認されました。
新型コロナ 東京1万4946人感染確認 (日本テレビ)
7日、厚生労働省が発表した新型コロナウイルスの新たな感染者は東京都内で1万4946人でした。
田母神俊雄氏 LGBT発言謝罪の杉田水脈氏を擁護「言論が不自由になっている」 (東京スポーツ新聞)
元航空幕僚長の田母神俊雄氏が7日、ツイッターを更新。自民党の杉田水脈総務政務官が過去の発言で謝罪したことに言及した。 田母神氏といえば、先日もツイッターで静岡県裾野市の保育園で園児に対する虐待が行われていた事件に言及し大炎上していたばかり。この日は「杉田水脈議員が4年前の月刊新潮で……
【速報】福岡県で新たに5621人感染 死者3人 新型コロナ(12/7) (フジテレビ)
福岡県内では 12月7日、新たに5621人の新型コロナ感染が確認されました。 内訳は福岡市で1844人、北九州市で812人、久留米市で266人、県内のその他の地域で2591人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が108人です。 また県内で3人の死亡が新たに発表されま……